見出し画像

ジタバタ子ども食堂

職場も私の小さな日常も今、これまでで一番コロナ感染者数?なのか?

それともまだまだ、どんどん増していく?ピーク前?

先週は二日だけの勤務日が結果、休みなしとなり、一週間、猫の手先生の需要があった😩

そして、来週も2時間✖️三日しかなかった緩々勤務が早番も遅番の火曜日までもすでに2時間✖️2回✖️2日連続決定😂

 それ以降も金曜日まで休みがないのだけど今週同様、その金曜日も休み返上か?

 そして、今朝はトドメのボランティア子ども食堂だった🏃‍♀️

 それでもいつもより10個から30個減って弁当92個のノルマだった🏃‍♀️

 私の担当は和食、根菜類の煮物

 この会の中でいちばんの大御所でもあり、勤め先の保育園で三十年近く子供達の給食を作り続けてきた食のプロフェッショナルが今日の私の相棒だった😊鬼に金棒‼️

 どんなに長い事、主婦業をして子供らを3人育ててきたという経歴も、その包丁さばき一つで瞬時にあちらからは、お見通しとなるので、嬉しくも実は私の心境はまるで

 まな板の上の鯉状態💦

 まな板を扱う手も震えるほど緊張もしてしまった

 それでも少しだけ身内話をすることもできて、心はホッコリ(人生の大先輩でもあり、リスペクトしている方のそばに少しでもいられること、ってついてる!と私は思うから)

 そして、根菜類を切り終えて下茹でをしたところで
背中合わせに立っていた大親友の手伝いをすることに!

 友達は、まさかの相棒の娘さんがコロナかもしれないということで来てないのだというのだ

 え?一人で作るの⁉️無理やん!時間ないやん。と

 私は、すっかりもう終わった気分でいたので焦った

 彼女は、大量の牛肉ミンチの中に玉ねぎやニンジンたちを刻んで混ぜくり回している最中で、見るからに間に合わない感じだった

 だいたい子ども食堂の食材は国の備蓄などでガチガチに冷凍された状態で手元にやってきて、まずそれらの肉を解凍することから始まるからだ🏃‍♀️

 何を作るの?から始まり、阿吽の呼吸で私も2キロ近くにまとめられてあるミートボールになるもとが入ってるボールに手を伸ばして、丸める作業に加わった
 (玉ねぎ、ニンジン🥕他)
※卵は、なんと10個も入っているとのことだったけど、まるで0個?と思うほど、カラカラしていたのでビックリした‼️)

 昭和の頃に建てられた古びた公民館のガスコンロは3台!

 到底足りないのにも加えて、ガスコンロは、これまた昭和の頃からどこの家庭にも存在しているタイプのガスコンロだ

 給食センターにある鍋に近い大きな鍋たちを二つ並べると一つがグラグラと乗り切れなくて落ちそうになるお粗末な器具で仕上げなかればならない

 それなのに毎回、弁当のおかずのメニューの多い事。それに何かあったらいけないと、何もかも素材は茹でて火を通して和える、という決まりもあるのだ

 私はすぐさま、この丸めているミートボールを茹でる⁉️と、言うので耳を疑った

 しかも一個がゴルフボールの大きさだ!
 大きすぎる鍋の水も全く沸騰する気配もないのに、二個同時に強火にできないお粗末な家庭用コンロ💦

 じゃあ?油で揚げたら?に、間に合わない‼️という

 まるで理科の実験のようにやっと沸騰した鍋の湯にゴルフボール大の生肉ボールを一個だけ入れてみる!

 ボロボロと湯にバラけたら、終わりなのだ!

 見るからに不味そうだし、案の定、ドンドン、夜店で買ってきた金魚が年を取ったみたいにボロボロになっていきそうだ。仕上がったとあげてみて、割ってみたらまだ真っ赤な肉が残っていて、途方に暮れることとなった

 それから私は片栗粉に一度潜らせたら?と提案するも一蹴されたが、同じことをプロフェッショナルの元保育園の栄養士にも言われると親友は、すぐさま片栗粉をまぶしていた😂

 それでも、なかなか終わりそうも無いので、私は、また、まるで一休さんのように無い頭で知恵を絞って、茹でたものにケチャップをかけるだけ!と言う作り方ではなくて、ケチャップなどでタレを作って煮込みミートボール〜‼️を提案!

 そうだね!そうだ!と、話はまとまり、大きめの真新しいケチャップの封を切り全量投入!

 残りわずかなウスターソースもオールしぼりだして、砂糖と水を足した大きな鍋で煮込み汁を作り始めた!

 100個以上のミートボールは、プロフェッショナル先生も後半、加わってくださり、湯がく鍋をあっと言う間に空いたコンロに追加してくださり、二人がかりでゆがいていく!

 私は煮込みと、あげて弁当カップに入れていく係!

 まだ半分もできてないのにもう弁当を取りに来るお客様の声も遠い玄関から聞こえてきた!※早い!早すぎる!とみんな心の中で叫んでいた

 あいにくピチピチ大学生のいつもの3人もコロナ疑いで欠席!

 おかずが終わったと思ったら今度は、詰め込みと蓋をする係🏃‍♀️と、十二時半になっても終わりそうになかった。

 結局、公民館を出たのは一時が過ぎてからとなった

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?