見出し画像

春らんまん

たまには、日記noteみたいな物を書いていこうと思います😃

早いもので、もう4月になりましたね。
2023年は、昨年同様に激動な時代の入り口に立っているような気もします。ですが、人それぞれ感じ方が変わってきているのだろうとも思います。

具体的な事を書くといらぬ誤解をうむため、抽象的な書き方になりますが、たぶんですね、今年はもっと色々な事が起こる予感がします🤔

ただ、これも人それぞれ引寄せている世界(注視している物)が違うため、有象無象を引き寄せてドッタンバッタンしてしまう人や、逆に全然問題なしの人もいます😂

私もそうですが、どちらかといえば、有象無象でドッタンバッタンするより、楽しいながらも、まったり落ち着いて生きていきたいと願う派です。

私は楽しいことにフォーカスを充てたいので、楽しい事が増えてくれればいいなと思っております!AIの進化も私にとっては楽しみの一つです✨

人間、生きていれば必ず波がありますのでバランスが必要です。
そして、バランスが崩れないようにするには、本読んだり、動画みたり、散歩するとかすると、バランスが整ってきます。特に散歩・散策はいいですね🌸

桜と花見団子とランドマークタワー

写真は少し遠出しての散歩です。花より団子で、美味しかったです🌸😆

私は昔から神社やお寺に散歩するのが好きなタイプなので、天気のいい休みの日は散歩しながら、まったりしています。こういうのもいいですね。

本当は、もう少し桜がきれいな時期が続けばいいのですが、今年はサクっと咲いて、サラっと散ってしまいました。残念であります😂

それでも、桜の樹が残っていれば来年も咲くわけで、そして、季節ごとに咲く花も違いますので、四季がはっきりしている日本は豊ですね✨

そういえば、NHK朝ドラ『らんまん』も草花に注目した人物をもってきましたね。珍しく男性の主人公。植物学者の『牧野富太郎博士』をモデルにした万太郎さんが活躍しています。

らんまんは、なかなか面白いです。
洋服を着ているけど、靴ではなく、草鞋で山を散策するなど、近代と江戸のいいとこどりのような話で小粋です!🍀

リアルタイムは見れないので、NHKプラスで見るようにしています。

主演の神木隆之介さんも、昔からいい演技&いい人がにじみ出てますよね~。子役だった時も良かったですが、大人になった神木さんもステキです。私もファンです✨

時代の転換期に、植物に魅了された万太郎がどのように生きていくのか楽しみです。

そんな感じで、今週も楽しくいきたいと思います!😆


この記事が参加している募集

私のストレス解消法

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨