見出し画像

かな散歩 ~東京 上野編~

用事があり『上野』に行っていきました。
上野といえば、もちろんそう!!

パンダですよね!!!🐼

じゃんがらラーメン(とんこつ) 全部乗せ

パンダですよね!!!🐼🐼

醤油じゃんがら

今回は残念ながらパンダを見る余裕がなく、つい駅構内の「東京じゃんがらラーメン」に吸い寄せられるように入ってしまいました。

ちなみに私の好きな有名店で『九州じゃんがらラーメン』があります。こちらと同じ系列ですが味が少し違います(東京じゃんがらの方はかなりあっさり味)。あと、東京じゃんがら店は量が少ないので、女性の方も食べやすい感じです。私と同じ食いしん坊の皆様は、追加で替え玉しましょう✨

かなった個人的な感想

妻のほうは、あっさり味の醤油を頼んでいまして、こっちの方がおいしかったです。私は欲望のままに「じゃんがら 全部のせ」を頼んだのですが、醤油にしておけば良かったです。ラーメンは見た目がきれいな方が、大概おいしいので、その法則に従えばよかったなと。ただ、とんこつラーメンも久しぶりに食べたので、個人的には満足でした✨

さらに個人的なことを言うと『九州じゃんがら店』の方が、味がしっかりしているので、そっちの方がおいしいです。池袋や秋葉原に行った際は、九州じゃんがらラーメン店をおすすめします。

かなった個人的な感想

そうして、おなかを満たしたら、続いて運動をしないといけません。そこで、近所の上野公園に行きました。この時期は、紅葉がきれいですね。お天気も良く、大勢の方が紅葉を楽しんでいました。

上野駅公園口を出たところ

そして、私の小さい頃はなかったのですが、クジラの像とイチョウの紅葉。これも、とてもきれいでした。

上野公園 クジラの像

あと『この木、なんの木、気になる木』♪

上野公園近くの国立博物館にある大きな木「ユリノキ」

こちらは、上野公園近くの博物館前にある巨大なユリの木です。イチョウではありません。明治初期頃に植えられたらしいので、恐らく初期の館長を務めた「森鴎外」が植えたのでしょうか。そして、ユリノキってこんなにも巨木になるのですね~。ものすごくきれいでした。夕方になると、さらにきれいです✨

国立博物館と月

同じ場所の夜の写真です。この時、大勢の人が空を見上げて写真を撮っていて、なにごとかと思い私も同じ方向を見上げてみると、夜空に月がとてもきれいに輝いていました🌙✨


ちなみに、私は上野公園に特別な思い出がありまして。
小さいころに、大叔母に連れられて上野公園に何度か来たことがあります。お昼になったので、お弁当を食べていたのですね。その時に、大叔母がお手洗いに行きました。私は、広場で一人でお弁当(おにぎり🍙)を食べています。

そしたら、上から大量のカラスの群れが!(゚д゚)!

めっちゃ襲われました💦
お弁当を渡せと、メッチャ羽をバッサバサされまして。でも、抵抗できないから、そのままおにぎりを全部持っていかれました。おばさんの分まで…(T0T)

当時の事件現場付近(数十年後)

今でもこの辺りにはカラスが沢山いました。ですので、小さいお子さんがいるご家庭は、どうかお気を付けくださいね。やつらは食べ物を持ってると、大人がいてもスッと狙って来ます。ドローンなんかのAIより数百倍の性能を搭載したカラスが上空から見ているのです😂

かなった個人的な考察

そして、お手洗いを済ませて戻ってきた大叔母さん。
私がボロボロになっている姿を見てビックリ!とりあえず、新宿にあるおばさんの友達の家に戻ることになったのですが、その家には、真っ白でモフモフな大型犬がいまして、この子が、子供が超大好きなんですよ。

ボロボロになってる私にかまわず、めっちゃ抱き着いてきて、さらにボロボロに😂もしかしたら、可哀そうだから慰めてくれたのかもしれません。懐かしい思い出です。

上野公園に行くと、どうしても思い出しますが、もうだいぶ昔の事で、いまでは懐かしく感じます。あれからずいぶんと時間が経ちました。

そんな感じで散歩したり昔を思い出したりして、よい休日でした。急に秋めいて寒くなってきましたので、みなさん、体調に気を付けて楽しくまいりましょう~✨


この記事が参加している募集

散歩日記

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨