見出し画像

人に嫌われても良い。

そんな事言ったって、人には好かれたいし
顔色は伺って失礼の無いよう振る舞わなきゃ
社会人なんだし。
他人の目気にせずに自分らしくとか
そんなんできたらとっくにやっとるわ。

そう思ってた私が痛い目を見て学んだ事を
これからの人生の教訓としても書いていきます。

抑うつ状態になった原因のひとつ

2020年5月、コロナ禍や移住や転職など環境が激変したことで私は抑うつ状態になり休職をした。
夢だった会社に頑張って正社員として入れて、やる気に満ちていた。
だけどなんだか調子が悪い。

【当時のくっそ悪い症状🤮】

・早朝に目が覚めてしまう
・夜眠れない
・身体が常時疲れてる
・食欲が無い
・情報が処理できない
・自分のすべき事が分からずボーっとする
・毎晩悪夢を見る(すごく汚いトイレの夢を見る🚽💩)
・私ってこの世に不要なのでは?と思う
・毎日涙が出る

冷静に見るとけっこうヤバい状態なのに
他人の目や評価を気にして現状に気づくことができなかった。

入社して3ヶ月も経ってないのに休めない

私は期待されているから仕事をしなきゃ

前職テレビだからハードワークもできると思われているだろう

そんな思いが「休む」という選択を拒み
ある日プチンと限界が訪れて泣きながらメンタルクリニックに行った。

最初の一週間は食べ物の味がしなくてゼリー飲料で過ごした。人生で一番しんどかった.......

こんなしんどいなら人に嫌われてもいい!

一番症状が酷い初期の頃、今まで体験した事のないつらさに
強く強くそう思った。

職場の人や上司の事目を気にしなければ

他人の期待に無理して応えなければ

自分へのイメージを他人目線で勝手に作らなければ

自分の心と体の本音に目を向けられたのかも🥲
他人の目気にするくらいなら絶対にもうこんな苦しみ味わいたく無い。

今は無理せず休む選択とれるまでに成長!

「人の目」は所詮自分の勝手な想像だった

実際は職場の人も上司も超優しかったし
休職を経験した事がある人から声をかけてもらった

入社しすぐなんて仕事分からなくて当たり前だし
テレビ局の仕事なんてそこまで知られてない🤣

期待をかけていたのはプライドの高い自分自身だった。

人間の考えのほとんどが空想なのかも

他人の考えはコントロールできない

あの人のあの反応、なんか悪い事したかな
嫌われたかも😞

そんな事考えたとて、そのものが正しいか分からんし(ってか正しいも間違いもないし)
他人を自分の思うようにコントロールしようと思うとおこがましい

昭和の母ちゃんの決まり文句です。
「よそはよそ!ウチはウチ!」
けっこう真理🤔

みんな各々の自分の考えがあって自由なの。人の脳まで干渉はできない🧠

苦しみを人と比較してはいけない

「忙しいってみんな忙しいんだから」
「つらいのはあなただけじゃない」
「私よりあの人の方が大変だから頑張らなくちゃ」

しんどい状態って心にも余裕がないから
こういう言葉をまっすぐ受け入れてしまう傾向にある。
他人と比較して自分を追い詰めて病気になっても誰も助けてはくれません。
(※すぐに病気を治す魔法のような事はないよって意味。あなたの身体は交換できない唯一のもの。サポートとは意味が別だよ!)

自分の苦しみは自分にしか分からない。
心や身体の声を観察して
その答えが誰がなんと言おうと正解。

「気のせいじゃない?」
「怠けてるんじゃない?」
なんて言われたとて
あたいの身体はてめぇの身体ではねぇんだわ😠
This is my body 💖

私の感じる苦しみは私のもの。あなたには分からないかもしれないが事実なのです。

人に嫌われても良い

そう思えたら本当に気持ちが軽くなった。
もちろん承認欲求バリバリなので
普通に全員に好かれたいが🥰
100%思えなくても少しでももいい。

周りにいる愛おしい人いるだけでも
十分にしあわせなのかも。

小学生の頃とか親にも先生にも友達にもクラスメイト全員にも好かれたくて、愛されたくて
笑顔の練習したり
会話のテンポを反省したり(芸人か?)
人の表情をすごく敏感に感じ
気にするタイプだったので

今の私姿を見たら
「えっ子どもやん。おとな気なっ!」
って思うかもしれん。

もう少しわがままに
自分勝手に生きていいのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?