見出し画像

朝のルーティン書いてみた

郁です。
上司との面談で、正月に何をしていたか聞かれたので、「いつも通り筋トレを」と言ったら、「俺の知ってる正月の過ごし方と違う」としょんぼりされました。
一緒に筋トレやりませんかって言ったら、速攻で拒否されたので悲しいです笑

そんなわけで(どんなわけ)、今日は私の朝のルーティンを書き起こしてみようと思います。

低血圧なので朝が超弱い

何を隠そう、私は朝が弱い...
いや早起きは得意なので、どちらかというと寝起きの機嫌がすこぶる悪いです。
弟ふたりも朝は機嫌が悪いので、「触れるな危険」状態。

そして寒いのが苦手なので、冬はさらに機嫌が悪くなるのでした。

でも、筋トレを始めてからは、「寒いなあ、布団から出てとりあえずラジオ体操始めるかあ」でスタートするようになりました。

冬は寒いのでやりませんが、夏場はちょっと早起きをして、ラジオ体操とストレッチの後、ランニングに出かけます。

朝ドラを観ながら運動をする

眠い目を擦りながらリビングに降りたら、朝ごはん。
ごはんにお味噌汁も好きですが、実はパン派です。

ニュースを観ながらごはんを食べ終わったら、お皿を洗い、歯を磨いて、朝ドラを観ながら運動を始めます。

母に「落ち着いていられないのか」と言われますが笑、朝ドラを観ながら運動をすれば、身体は鍛えられるし、朝ドラは観られるし、一石二鳥で楽しみも倍増。
ちなみにこの時間帯にやるのが、ほどよいきつさのこちら。

朝からボディコンバットでぼろぼろになるのではなく、ほどよく汗がかけるので好き。
ちなみにお姉さんの笑顔もチャーミングで好きです。

あと、よく海外のインストラクターさんの動画を観ながら運動しますが、お気に入りになる動画は

・やっていて楽しい
・英語力ポンコツの私でも聞き取れるレベルの易しさ

これら2つの要素が揃っている動画が好き。

朝に運動すると、良いことがあるよ

朝運動すると、頭がスッキリする感じがします。

実際、朝に行う中程度~高強度のトレーニングによって意思決定力や注意力、視覚的学習能力などの認知パフォーマンスが向上した研究結果が報告されているそうです。


また、朝に運動すると、交感神経への刺激によって血行が促進されて、基礎代謝を高める効果も期待できるそうです。
身体に筋肉が増えて、基礎代謝量が上がれば、体温も上昇。

実際、私も以前は体温が35℃台で、ひどい時は34℃台だったのですが、運動をするようになってからは平熱が36℃になり、風邪を引きにくくなり、悩んでいた冷え性も改善されました!

朝は忙しいから運動する時間なんてないよー!!という方は、歯磨きやお皿洗いをしながら踵の上げ下げをするとか、ニュースを観ながら腹筋をするとか、足踏みをしてみるとかでもいいかも。

筋トレ、楽しいよ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

#朝のルーティーン

15,710件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?