見出し画像

【Day59 体調管理】


こんばんは、ぬこです。
今日は朝からどしゃぶりの雨で「雨女の本領発揮を2日連続でやらなくてもいいのよ…」と思いながら、乳がん検診行ってきました笑

さて、書く習慣1ヶ月チャレンジ2周目。
本日もお時間がございましたら、お付き合いいただけますと幸いです。

今日のお題:体調管理


市の検診クーポンは使っておくべき…


この記事でも書いた通り、私は子宮系の病気が数年前にボロボロ発覚し、今も通院を続けています。
そのため、毎年乳がん検診も行かなきゃなーと思いつつ、ついに今日まで行っていませんでした(すごく反省)。

行ったきっかけは、母が受けた乳がん検診で、良性のしこりがいくつか見つかり、「行っておけ」と言われたからでした。
あとは、宮崎市からのありがたい制度があることを思い出したからですね。

たぶんどの市区町村でも取り組んでおられるのかなとは思いますが、宮崎市では毎年5月に市から『健康診査受診券』なるものが送られてきて、これを使うと従来よりも安くがん検診が受けられます。

せっかくなので、ありがたくその制度を利用させてもらうことに。

今回は超音波検査のみを受けることにしたので、
通常4000円の検査が2000円になりました。

この制度によって、がんで亡くなる人を減らそうというのが目的なのだと思いますが、結局配布された側の私たちが積極的に利用しないと意味がないよなと反省。

そして、受けてきた結果がこちら。


・1週間前くらいから、いつの間にか乳頭にかさぶたのようなものができていたので相談してみたら、「悪性かどうかはわからないが、恐らく黒色腫だと思うので皮膚科へ行って検査してもらってください」と言われる。
先生からは「いつもできているっていうならそんなに心配しなくてもいいけど、急にできたものだから…たぶん大丈夫だと思うけど皮膚科行ってね」と2回ほど念押しされたので明日また皮膚科に行きます…仕事が早く終わればだけど…

・乳腺症からくる良性のしこりがいくつか見つかったので、念のため1年に1回は通院するよう言われる

…でした。

ちょっと面倒でも、毎年がん検診は受けておくべき…と反省しています。
あとは若い時ほど行っておくべきだと思うし、「我が家はがん家系だよ」という人は絶対に行っておくべきだと思います。

がん家系なのにも関わらず、脳天気にしていた人がここにいるので…

ただ、身内にがんを患った人がいないからといって安心するのもちょっと違うと思うので(食生活とかでいくらでも変わるので)、女性も男性も、何歳でも、がん検診は行きましょう。

自戒の念をぐっと込めて、書いておきます。

こころも大事に

風邪を引いたり、怪我したり。
そうすると、誰でも体を休めますよね。
また、年齢を重ねるにつれ昔ほど無理がきかなくなってくるので(昔平気でやっていた徹夜とかすると死にます)、自然と体のことを気遣うようにもなるはずです。大体の人はたぶん。

では、精神面はどうですか?
メンテナンスしてますか?
ちょっとくらいしんどくても、大丈夫って思ってませんか?

以前、このnoteでもチラッと書きましたが、私の伯母はもう20年以上も心の病を患っています。
ざっくり書くと、現実と妄想がごちゃ混ぜになった世界から戻ってこれていない状態が20年以上続いています。

私が小学生のとき、伯母の家に遊びに行くと、いつも洗濯物が散らばっていたんですよね。
伯母本人に言ったりはしませんでしたが、子供心に「変だな」と思ったのを覚えています。
今思えばうつ病を発症していたんだと思いますが、当時の私はうつ病なんて言葉は知りませんでした。
いろいろあり、私は伯母ともう何年も会っていませんが、あの頃それを知っていたらなあという後悔がずっとあります。

だから、自分もそうだし、周りの人のこころの健康も大事にしたいと思っています。

・大事にしている趣味なのに、手がつかない。やりたいと思えない。
・今まで普通に取り組めていたことができない
・なんだかよくわからないけれど、今までと違う感じがする

自分もそうだし、周囲の人をみていて、「なんか変だな」と思ったら十分な休養をとる。
ヨガをやったり、瞑想をするのもいいと思います。

ちなみに私は、落ち込むことがあったらインド人のダンス動画を見ています。
スマイル100%の彼らのダンスを観ていたら、大抵のことはどっかに消えていきます笑

また、これを見ても笑えなくなったらいよいよメンタルヤバイというパロメーターにもなっています。

なんでもいいけど、普段からそういうパロメーターになるものを作っておくと良いかもしれません。

あとは、普段から家族や友人とコミュニケーションをはかっておくことが大事かな。
普段の様子と比べてちょっとでも異変があれば、それが気づきにつながります。

また、自分のキャパ以上にあれこれ詰め込みすぎないことも大事だと思います...!
自己成長はもちろん大事なことだし、素敵なことですが、それでメンタルブレイクしてしまったら元も子もないですしね。

精神の不調は目に見えないものだから、体の不調以上に気をつけていきましょう。



今日は体調管理について書いてみました。
先生の「多分だいじょうぶ」を信じつつ、明日は定時で仕事を終わらせて皮膚科に行きたいと思います...!

本日もお付き合いくださり、ありがとうございました!
毎日スキやフォローをいただいて、本当に本当に嬉しいです!
また明日も更新予定ですので、お時間あればお付き合いいただけますと幸いです♪






この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?