見出し画像

【書く習慣1か月チャレンジ Day28 いつかまた】

こんばんは、ぬこです!
今日は久しぶりの晴れでしたが、湿度が高く、非常に暑い1日となりました。
熱中症警戒アラートも発令されていましたね。
水分補給等忘れないように、みなさまもお気を付けくださいませ。


さて、今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!

今日のお題:もしも1つだけ夢が叶うとしたら

たくさん夢はあるけれど・・・旅がしたーい!

美味しいものをたくさん食べたい。
もっともっと文章力をつけて、いろんな人に読んでもらいたい。

などなど、色々と夢はあるのですが、今1番やりたいことは「旅行」かな、と思いました。

コロナ前は年に2、3回くらいは1人旅によく出ていたのです。
が、コロナが流行りだしてからは全く旅行に行っていませんでした。

今年になってようやく、少し感染者の数が落ち着いてきたころに、県内を旅行したり、鹿児島に旅行に行ったりはしましたが。

近隣県であれば、(感染者数が落ち着いているとき限定で)旅行も可能にはなってきたかと思うのですが、個人的にはまだまだ遠出は難しそうだな、と思います。

現に今、全国各地で感染者数が爆発的に増えていますしね。
だけどもし、もしもこの感染症が落ち着いたら、行ってみたい場所が2つほどあります。

もしも、遠出ができるようになったら…


行ってみたい場所:1つめ

東北地方に行ってみたいです・・・!
なぜ東北地方かというと、父の仕事の関係でずっと各地を転々としていて、小学生の時に、東北地方にも住んだことがあったから。

九州に戻ってきてからは、まだ1度も東北に行けていません・・・。
東日本大震災以降は、さらに「行きたい」気持ちが強くなっていたのです。

ですが、九州からは東北地方は遠いこと(旅費が恐ろしくかかる・・・)を理由に1度も行けていないまま、コロナが流行りだし・・・
行きたいときには行けないんですよね・・・。

大好きなジンギスカンと、お刺身をおなかいっぱい食べに行きたいです。
そして、東北のきれいな海を眺めたいなあ。


行ってみたい場所:2つめ

福岡です!

なぜ福岡というと、ここも私が子どもの頃住んでいたから。
そして、大学も福岡だったため、友達はほとんど福岡にいるんですよね。

また、出身は宮崎ですが、宮崎よりも1番長く住んでいた県でもあるので、宮崎と福岡が私のふるさとだと勝手に思っています笑

福岡も、コロナが流行りだしてからは全く行けていません・・・。

そうしている間に、大学時代に友達とよく行った『イムズ』の閉館などのニュースを耳にしたりもして、本当に悲しかったです。
落ち着いたら、博多や天神にも行きたいし、太宰府天満宮にも行きたいなあ。

7年前の門司港

今日のお題は、『もしも1つだけ夢が叶うとしたら』でした。
みなさまは、もしも1つだけ夢が叶うなら、何を願いますか。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?