見出し画像

【Day52 スマホを買い替えたい…】

こんばんは、ぬこです。
新しくiPad用のカバーとキーボードを買ったら、キーボードが優秀すぎてびっくりしていますw
ひらがなを打つと、勝手に漢字に変換されていくという…なんだこれ…

さて、書く習慣1ヶ月チャレンジ2周目にチャレンジ中です!
本日もお時間があれば、お付き合いいただけますと幸いです。

今日のお題:買う時のこだわり

1.携帯料金高すぎ〜!格安SIMに乗り換えた話



今のスマホに乗り換えて1年後に、私は大手携帯会社から乗り換えました。

乗り換え前の携帯料金は、iPadとiPhoneあわせて月々14000円。
うーん、なかなかに痛い。

そこで、格安SIMへの乗り換えを検討したのでした。
その時に私が条件としてあげたのは、

1.料金プランがシンプルなこと
2.スタッフさんが丁寧なこと
3.通信速度が安定していること

でした。
いくら安くても、通信環境が不安定であるならほぼ意味はないですし。
また、いざという時のサポートが使えないのならばそれも意味がないなと思ったので、きちんとサポートをしてもらえるかも重視。

そしてこれらを踏まえた上で、地元のイオンモールに行きました。
大体なんでも揃っているので、あちこち出かけなくてもいいなと思って笑
有名な格安携帯会社から、全然知らないところまでぐるっと回ってみました。

いろんなお店で話を聞いてみたりしましたが、最終的に『QTモバイル』という会社にしました。

選んだ理由
1.自宅の電気とネット契約が九州電力なのですが、九州電力と契約している人は携帯料金が安くなる
2.2GB、3GB、6GB、10GB、20GB、30GBと幅広いプラン
(私は6GBで月1430円プラス10分かけ放題880円)
3.スタッフの方が丁寧かつ親切にプラン内容について解説してくれた
(これが1番大きい)


それまで全然知らなかった会社ではあるのですが、今のところ満足しています!
料金改定やプラン内容の変更があった時には、メールと郵便とで丁寧に説明をしてくれましたし、スマホの使い方で「ん?」と思うことがあった時にはLINEでオペレーターさんに気軽に質問でき、すぐに解決出来ました。

ちなみにですが、iPadは携帯会社を乗り換える時に買い換えました。
アップルストア(ネット)で買ったのですが、Wi-Fiモデルとセルラーモデルというのがあり、「よくわからん」と困惑。

3歳下の弟に、「これはどっちがいいの…?」と聞いたところ、

セルラーモデル→端末代はWi-Fiモデルよりも高い 
外出先での通信をするため、キャリアと通信契約が必要。通信月額料がかかるけど、どこでもiPadが使える

Wi-Fiモデル→セルラーモデルよりも端末代は安い
Wi-Fiでの通信しか出来ない

と詳しく説明をしてくれました。
その上で、「姉は外でiPad使わんから、Wi-Fiモデルでいいよ」と教えてくれたので、Wi-Fiモデルを買いました。
特に不便を感じてはいないので、もしまた買い替える機会があっても、Wi-Fiモデルにする予定…

2.私がスマホを買い替えるときに重視していること


1番は画面の大きさかなあ。
今使っているiPhone8は4.7インチですが、ある程度大きくないと見づらいので、小さい端末は今までも選んだことがない気がします。

次に大事なのは、容量。
写真を撮ったり、スマホでゲームをしたり、音楽を聴いたり本を読んだりとスマホでなんでもやってしまうので、今の64GBではやや足りないかな…と思っています。

3番目はカメラのスペック。
基本はデジタル一眼レフで撮るので、ものすごく重要視しているわけではないんですが、パッと撮影する時によく使うんですよね。

そして毎回「これを買うぞー」とある程度決めたら、その機種を持っている友人にインタビューをします笑
使い勝手はどうか、購入時に決めた容量で不自由はしていないか、など。

今回も、会社の後輩(オタク仲間)が快くインタビューに応じてくれました…ありがたすぎる…

私が今回狙っているのはiPhone13なので、いろいろ尋ねてみたところ、

*ゲーム目的で買ったので256GBにしたけど、容量はでかければでかいほどいい

*カメラは詳しくないので良くわからないけど、多分進化してる

※音質はすごくいいので、音楽を楽しむにもってこいだと思う

とのアドバイスをもらえました……
実際のゲーム画面まで見せてくれたので、本当にありがたかったですmm

買い替えるなら秋頃かなーと思っているので、じっくり検討して買い替えたいと思います!
スマホも昔に比べたら高くなったので…



今日は、『買うときのこだわり』について書いてみました。
みなさまは、スマホを買うときのこだわりは何かありますか?

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました!
そして、スキやフォローをいつもありがとうございます!

明日も更新予定です。
もしお時間があれば、お付き合いいただけますと幸いです。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?