花奈実-かなみ-

30代独身。自律神経失調症。HSP。低血圧。 生きづらいので改善のために試したこと、…

花奈実-かなみ-

30代独身。自律神経失調症。HSP。低血圧。 生きづらいので改善のために試したこと、気づいたことをnoteに書いていこうと思います。

マガジン

  • 運動 90日チャレンジ1

    自律神経失調症の改善のために、運動習慣を作っているところです。 「毎日、やった運動」と「体に変化があったか」を記事に記録しています。

  • 自律神経失調症の改善 実行中

    自律神経失調症による不調の改善に取り組んでいます。 「試したことの結果」「効果があった行動・食べ物」「悪化した行動・食べ物」「1か月ごとの振り返り」などの体験談を発信していきます。 不調が改善して生きやすくなった時点で、完結です。

最近の記事

6/3(月) 90日チャレンジ40日目【自律神経失調症の改善】

今日やった運動 ・散歩 40分 ・プランク 52秒 筋肉痛はなし。 今日は早歩きで散歩をしました。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の痛み ・頭痛(季節によって、週3回だったり週1日だったり。季節の変わり目が酷い気がします。) ・低血圧(上98 下66くらい) けっこう症状が多いです。ただ、どれも血流が問題な

    • 【1週間】夕食断食の結果

      2024年5月20日(月)~5月26日(日) 7日間 夕食断食を実践しました。 目的は胃腸を回復させて、栄養の吸収を良くして、血を作れる体にすること。 血を作れる体になれたら自律神経失調症の症状も緩和するはずです。 この記事では、1週間夕食断食をして起こった「体調、症状の変化」・「身体測定の変化」・「夕食断食をして思ったこと」「今後、続けるのか」を書きました。 20日(月) 身体測定の結果 ・体重 60.1kg ・ウエスト 73cm ・へそ回り 78cm ちなみに身長は

      有料
      300
      • 6/2(日) 90日チャレンジ39日目【自律神経失調症の改善】

        今日やった運動 ・ステッパー 25分 ・かかと上げ、もも上げ 2曲(約9分) ・スロースクワット 9回 朝にステッパーをしてみました。 いままでは朝に運動すると気分が悪くなっていたのですが、今日は大丈夫でした。 朝の運動に耐えれる体になってきたかもしれないです。 エンジンがかかる感じで、やる気も湧いてきて、良い一日のスタートを切れました。 日中もやりたいことを出来たので良かったです。  ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状

        • 6/1(土) 90日チャレンジ38日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 30分 ・散歩 30分 ・もも上げ、かかと上げ 1曲(4分くらい) 今日は、ストレスを受けることがあって力が入っていたのか肩こりが酷かったです。 常に肩上部が痛い状態になってしまいました。 運動して血行を良くすれば肩こりも良くなるかと思い、有酸素運動をやってみたのですが、肩こりには効果なし。 私の肩こりの原因と、血流は関係ないのかもしれません。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の

        6/3(月) 90日チャレンジ40日目【自律神経失調症の改善】

        マガジン

        • 運動 90日チャレンジ1
          40本
        • 自律神経失調症の改善 実行中
          1本
          ¥1,980

        記事

          5/31(金) 90日チャレンジ37日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 1時間 ・スロースクワット 13回 昨日の足のだるさは、お風呂入って寝たら朝には回復してました。 今日は夕方に運動をしたのですが、足が軽くてステッパー1時間やっても余裕を感じました。 全身あたたかくなって、気分も上がって、良い運動が出来ました。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の

          5/31(金) 90日チャレンジ37日目【自律神経失調症の改善】

          5/30(木) 90日チャレンジ36日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 30分 ・スロースクワット 12回 今日は夜に運動しました。 すっごく足が「だる重い」感じだったのですが、やってみたら意外とスクワットの回数が出来ました。 運動しても、だる重さは変わらなかったので、歩きすぎだったのかも。  お風呂にゆっくり浸かって回復しようと思います。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり

          5/30(木) 90日チャレンジ36日目【自律神経失調症の改善】

          5/29(水) 90日チャレンジ35日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・散歩 40分 ・ステッパー 30分 今日は運動したい気分だったので、散歩の後にステッパーをしました。 汗が出るくらいの ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の痛み ・頭痛(季節によって、週3回だったり週1日だったり。季節の変わり目が酷い気がします。) ・低血圧(上98 下66くらい) けっこう症

          5/29(水) 90日チャレンジ35日目【自律神経失調症の改善】

          5/28(火) 90日チャレンジ34日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 30分 15分 少し腹筋が筋肉痛でした。 今日は本を読みながら、軽くステッパーをしました。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の痛み ・頭痛(季節によって、週3回だったり週1日だったり。季節の変わり目が酷い気がします。) ・低血圧(上98 下66くらい) けっこう症状が多いです。た

          5/28(火) 90日チャレンジ34日目【自律神経失調症の改善】

          5/27(月) 90日チャレンジ33日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 10分 ・プランク 1分12秒 もも裏の筋肉痛は治っていました。 プランクをやったところ、最高記録を更新できました! ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の痛み ・頭痛(季節によって、週3回だったり週1日だったり。季節の変わり目が酷い気がします。) ・低血圧(上98 下66くらい)

          5/27(月) 90日チャレンジ33日目【自律神経失調症の改善】

          5/26(日) 90日チャレンジ32日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 30分 今日は、モモ裏が筋肉痛でした。 だから軽く有酸素運動をしました。 数値の測定 ・体重 58.5kg(-1.6kg) ・ウエスト 71cm(‐2cm) ・へそ回り 76cm(‐2cm) 夕食断食をしているからか、どの数値も減っていました。 お腹が減ってない時に測ったから、腹ペコで細いという訳ではないです。 自律神経失調症が改善したかは夕食断食の記事に書こうと思います。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみまし

          5/26(日) 90日チャレンジ32日目【自律神経失調症の改善】

          5/25(土) 90日チャレンジ31日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・散歩 30分 ・スロースクワット 12回 8回 ゆっくり散歩をした後、急に筋トレもしたくなったからスロースクワットもしました。 ちょっとでも運動をすると流れでやりたくなることも結構あります。 運動をやりたくなくても、少しやってみたら気分が変わるかも! ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の痛み

          5/25(土) 90日チャレンジ31日目【自律神経失調症の改善】

          5/24(金) 90日チャレンジ30日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー15分 ・プランク 52秒 今日で30日目です。約1か月、いまのところ毎日運動することが出来ています✨ スキをしてくださった方、ありがとうございます。 すごく励みになって続けることが出来ました! 現状、プランク 40秒は余裕でいけるようになってきました。 最初は25秒くらいで辛くなってたので成長を感じます。 まだまだ自律神経失調症は改善までいってませんが、筋肉を付けることは成功しているようです。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように

          5/24(金) 90日チャレンジ30日目【自律神経失調症の改善】

          5/23(木) 90日チャレンジ29日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・散歩 30分 ・ステッパー15分 有酸素運動をしました。 今日は寝不足な感じで、1日眠たくて、足も重たかったです。 でも習慣になってきたのか、運動をすること自体は苦も無く出来ました。 嬉しいです。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の痛み ・頭痛(季節によって、週3回だったり週1日だったり。季

          5/23(木) 90日チャレンジ29日目【自律神経失調症の改善】

          5/22(水) 90日チャレンジ28日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 20分 20分 ・散歩 30分 ・スロースクワット 9回 ・プランク 1分5秒 筋肉痛は無し。 今日は冷えが少なく、足も暖かくて調子が良かったです。 やる気が自然と湧いてきたので、運動を多めにやってみました。 いつもより、やりたいことも出来たし充実した一日となりました。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり

          5/22(水) 90日チャレンジ28日目【自律神経失調症の改善】

          5/21(火) 90日チャレンジ27日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 30分 今日は若干ふくらはぎの筋肉痛でした。 昨日やった、もも上げ・かかと上げが効いてる気がします。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症(特に足) ・舌の痛み ・頭痛(季節によって、週3回だったり週1日だったり。季節の変わり目が酷い気がします。) ・低血圧(上98 下66くらい) けっこう症状が多

          5/21(火) 90日チャレンジ27日目【自律神経失調症の改善】

          5/20(月) 90日チャレンジ26日目【自律神経失調症の改善】

          今日やった運動 ・ステッパー 30分 ・もも上げ、かかと上げ 1曲(6分くらい) 今日は有酸素運動。 曲を聴きながら運動すると、楽しくて時間が速く過ぎます。 運動したくない時には曲を流すと、勢いで自然と動きだせるので音楽に助けてもらってます。 楽しくないことは出来ないなぁと再認識しました。 ではまた明日。 ↓目的を忘れないように、まとめてみました。 〈治したい症状〉 ・朝の動悸(朝起き上がってから、2時間くらい) ・ほぼ1日眠たい、だるい ・肩こり ・冷え症

          5/20(月) 90日チャレンジ26日目【自律神経失調症の改善】