品川 要

こんにちは! 品川 要です。 東証1部上場企業勤務、営業職として働いております。 米国…

品川 要

こんにちは! 品川 要です。 東証1部上場企業勤務、営業職として働いております。 米国株を中心とした個人投資家でもあります。 日々感じたことや考えたことを発信していきます。 よろしくお願いします。

記事一覧

テレワークはインプット時間としては最高

今日は「テレワークはインプット時間としては最高」というテーマの文章を書きたいと思います。 家で仕事をしていると、同僚や上司、後輩なんかから話しかけられることがあ…

品川 要
1時間前

クレーンゲーム市場が伸びてるらしい

今日は「クレーンゲーム市場が伸びてるらしい」というテーマの文章を書きたいと思います。 この前、久しぶりに近所のゲーセンに立ち寄って、クレーンゲームをしました。 …

品川 要
20時間前
1

東京都、マッチングアプリ実用化へ

今日は「東京都、マッチングアプリ実用化へ」というテーマの文章を書きたいと思います。 東京都が独自にマッチングアプリサービスを立ち上げようとしてるそうです。 自治…

品川 要
2日前
3

告白 コンフェッション

今日は「告白 コンフェッション」というテーマの文章を書きたいと思います。 毎週恒例の映画鑑賞です。 近所に映画館があるのは幸せですね。 暇つぶしになるし、平日の夜…

品川 要
2日前
1

コンテンツクリエイターとしての能力を磨く

今日は「コンテンツクリエイターとしての能力を磨く」というテーマの文章を書きたいと思います。 クリエイターワンダーランドという本を読みました。 近代のエンタメ史が…

品川 要
3日前
1

すき家は商売上手

今日は「すき家は商売上手」というテーマの文章を書きたいと思います。 今日のお昼はすき家の牛丼をテイクアウトして、家で食べました。 オクラ入りの牛丼にみそ汁を付け…

品川 要
5日前
1

コメダ珈琲、モーニングは最高

今日は「コメダ珈琲、モーニングは最高」というテーマの文章を書きたいと思います。 今朝、久々に妻と2人でモーニングを目的にコメダ珈琲に来ました。 9時過ぎにお店に到…

品川 要
5日前
5

NHKドキュメンタリー✖️2倍速視聴

今日は「NHKドキュメンタリー✖️2倍速視聴」というテーマの文章を書きたいと思います。 週末の今日は久々にお家でNHKドキュメンタリーをたっぷり観ました。 PC2倍速で興…

品川 要
5日前
1

スマホで四六時中、学習できるのは幸せなこと

今日は「スマホで四六時中、学習できるのは幸せなこと」というテーマの文章を書きたいと思います。 朝起きて、夜寝るまでの間、ずっとスマホを見てます。 ニューズピック…

品川 要
6日前

週刊文春のcyber agentの藤田社長の新連載がおもしろい

今日は「週刊文春のcyber agentの藤田社長の新連載がおもしろい」というテーマの文章を書きたいと思います。 毎月1回、同じ美容院に通ってて、そこではカットする際に一人…

品川 要
8日前
3

ボブ・マーリー ONE LOVE鑑賞

今日は「ボブ・マーリー ONE LOVE鑑賞」というテーマの文章を書きたいと思います。 昨夜、劇場でこの映画を観てきました。 ボブマーリーはジャマイカ出身のアーティスト…

品川 要
8日前

ミッシング鑑賞

今日は「ミッシング鑑賞」というテーマの文章を書きたいと思います。 昨夜、レイトショーでミッシングを鑑賞してきました。 石原さとみ主演の映画ですね。 石原さとみは…

品川 要
9日前
3

THE FIRST SLAM DUNK 6月10日にNetflixで独占配信決定

今日は「THE FIRST SLAM DUNK 6月10日にNetflixで独占配信決定」というテーマの文章を書きたいと思います。 流石、スラムダンクというひと言です。 アラフォーの私はスラ…

品川 要
10日前
5

2泊3日、沖縄旅行計画

今日は「2泊3日、沖縄旅行計画」というテーマの文章を書きたいと思います。。 今年はいろんな場所に旅行に行ってます。 京都、島根、鳥取、岡山、香川、徳島、そして、7…

品川 要
10日前
7

松本人志は日本の笑いをどう変えたのか

今日は「松本人志は日本の笑いをどう変えたのか」というテーマの文章を書きたいと思います。 私はよく芸人さんのラジオを聞いているし、テレビではワイドナショーや上沼・…

品川 要
11日前
2

島根旅行

今日は「島根旅行」というテーマの文章を書きたいと思います。 今朝、妻と2人で広島市からクルマで島根県の浜田市にやってきました。 11時に「すし蔵」という地元の回転…

品川 要
13日前
3

テレワークはインプット時間としては最高

今日は「テレワークはインプット時間としては最高」というテーマの文章を書きたいと思います。

家で仕事をしていると、同僚や上司、後輩なんかから話しかけられることがありませんし、また、周りの目も気にしなくていいので色んなことが捗ります。

私は、この時間はすごく貴重だと思っていて、テレワークしてる時は「インプット」にその時間を充ててます。

今日はテレワークだったんですが、朝から夕方まで、ずっとニュー

もっとみる

クレーンゲーム市場が伸びてるらしい

今日は「クレーンゲーム市場が伸びてるらしい」というテーマの文章を書きたいと思います。

この前、久しぶりに近所のゲーセンに立ち寄って、クレーンゲームをしました。

おぱんちゅうさぎというピンク色のウサギが白パンツを履いたキャラクターのぬいぐるみをゲットしました。

クレーンゲームって、取れるまでお金を注ぎ込もうとするし、取れたら嬉しいし、取れなかったら腹が立つし、よく考えられた素晴らしいゲームです

もっとみる

東京都、マッチングアプリ実用化へ

今日は「東京都、マッチングアプリ実用化へ」というテーマの文章を書きたいと思います。

東京都が独自にマッチングアプリサービスを立ち上げようとしてるそうです。

自治体が自らマッチングアプリ立ち上げるのはかなり珍しいパターンだと思います。

民間の多くのサービスと違って、戸籍謄本、源泉徴収票、所得証明書の提出を義務付けたり、面談なども実施するとのこと。

要するに、東京都は行政としての信頼や安心感を

もっとみる

告白 コンフェッション

今日は「告白 コンフェッション」というテーマの文章を書きたいと思います。

毎週恒例の映画鑑賞です。

近所に映画館があるのは幸せですね。
暇つぶしになるし、平日の夜なんかはいつも通ってる映画館は比較的ガラガラなので、快適です。

映画って、自然と視野を拡げてくれし、新たな考えを手に入れることもできるし、感情が揺さぶられるし、いろんなものを吸収できるからいいですね。

さて、本作は、基本的にメイン

もっとみる

コンテンツクリエイターとしての能力を磨く

今日は「コンテンツクリエイターとしての能力を磨く」というテーマの文章を書きたいと思います。

クリエイターワンダーランドという本を読みました。

近代のエンタメ史が網羅され、そして、それをものすごく分かりやすく丁寧に書かれております。

細かい内容は書籍に譲るとして、この本から私が感じたことは、コンテンツクリエイターとしての能力を磨き続けないと埋もれてしまい、いつの間にか消え去ってしまう、というこ

もっとみる

すき家は商売上手

今日は「すき家は商売上手」というテーマの文章を書きたいと思います。

今日のお昼はすき家の牛丼をテイクアウトして、家で食べました。
オクラ入りの牛丼にみそ汁を付けました。
めかぶ入りの牛丼なんかもあって、健康を気遣う人なんかにとっては有難いメニューが増えてますね。

私はたまにすき家に行くんですが、牛丼だけじゃなくて、カレーや鰻、そして、焼き魚定食など、色々あって良いですね。

石原さとみCM効果

もっとみる

コメダ珈琲、モーニングは最高

今日は「コメダ珈琲、モーニングは最高」というテーマの文章を書きたいと思います。

今朝、久々に妻と2人でモーニングを目的にコメダ珈琲に来ました。

9時過ぎにお店に到着したんですが、駐車場はほぼ満車だし、店内も8割ほど埋まってました。

モーニングとは、ドリンクを頼めば、パンが無料で付いてくるサービスです。ドリンクは500円-600円ほどなので、それで朝食が満たせます。
また、モーニングサービスは

もっとみる

NHKドキュメンタリー✖️2倍速視聴

今日は「NHKドキュメンタリー✖️2倍速視聴」というテーマの文章を書きたいと思います。

週末の今日は久々にお家でNHKドキュメンタリーをたっぷり観ました。

PC2倍速で興味がある分野の放送を観ました。
途中で飽きたり、つまらないなと思ったら見るのをストップし、他の動画を観ました。

家で観る動画視聴って、こういった「損切り」が簡単に出来るからいいですね。

今回は自然、音楽、スポーツなどの分野

もっとみる

スマホで四六時中、学習できるのは幸せなこと

今日は「スマホで四六時中、学習できるのは幸せなこと」というテーマの文章を書きたいと思います。

朝起きて、夜寝るまでの間、ずっとスマホを見てます。

ニューズピックス、Twitter、Facebook、有料メルマガ、Dマガジン雑誌、Voicy、radiko、YouTubeなど多様なアプリから情報を摂取してます。

情報ジャンキーと言っても過言じゃないくらい「情報」を仕入れてます。

他にも、本を読

もっとみる

週刊文春のcyber agentの藤田社長の新連載がおもしろい

今日は「週刊文春のcyber agentの藤田社長の新連載がおもしろい」というテーマの文章を書きたいと思います。

毎月1回、同じ美容院に通ってて、そこではカットする際に一人ひとりにiPad的なデバイスが与えられて、docomoのDマガジンで雑誌が読み放題になってます。

そこでカット中は終始雑誌を読んでるわけですが、最近、週刊文春で藤田社長の連載が始まったんですね。

「藤田晋のリーチ・ツモ・ド

もっとみる

ボブ・マーリー ONE LOVE鑑賞

今日は「ボブ・マーリー ONE LOVE鑑賞」というテーマの文章を書きたいと思います。

昨夜、劇場でこの映画を観てきました。

ボブマーリーはジャマイカ出身のアーティストで、私は知らなかったのですが、なんと、ガンに侵され、36歳の若さでこの世を去ったそうです。

この映画、SNSなんかで概ね評価が良かったため、事前情報をなにも仕入れずに、サクッと観てきました。

私はアラフォーですが、ボブマーリ

もっとみる

ミッシング鑑賞

今日は「ミッシング鑑賞」というテーマの文章を書きたいと思います。

昨夜、レイトショーでミッシングを鑑賞してきました。

石原さとみ主演の映画ですね。

石原さとみは母親役で、ある日、娘が失踪してしまうという悲劇に見舞われ、旦那と共に親としての苦しみや悲しみを抱えながら必死で娘を探すという話なんですが、彼女の演技力が凄すぎて、観てるこちら側もストーリーに入り込むことができます。

石原さとみの新た

もっとみる

THE FIRST SLAM DUNK 6月10日にNetflixで独占配信決定

今日は「THE FIRST SLAM DUNK 6月10日にNetflixで独占配信決定」というテーマの文章を書きたいと思います。

流石、スラムダンクというひと言です。

アラフォーの私はスラムダンクど真ん中世代で、週刊少年ジャンプでリアルタイムで漫画を読んでましたし、テレビアニメもよく観てました。

そして、2022年に公開された本作も劇場で鑑賞しました。

スラムダンクを知ってる人も全く知ら

もっとみる

2泊3日、沖縄旅行計画

今日は「2泊3日、沖縄旅行計画」というテーマの文章を書きたいと思います。。

今年はいろんな場所に旅行に行ってます。

京都、島根、鳥取、岡山、香川、徳島、そして、7月は沖縄に旅行に行こうと思ってます。
9月は東京に行く予定です。

沖縄は人生で3回くらい行ってて、今回は「リゾートホテルで楽しむこと」をメインに沖縄本島に行きます。

沖縄でNo. 1のホテルとも言われる「ハレクラニ沖縄」に一泊しよ

もっとみる

松本人志は日本の笑いをどう変えたのか

今日は「松本人志は日本の笑いをどう変えたのか」というテーマの文章を書きたいと思います。

私はよく芸人さんのラジオを聞いているし、テレビではワイドナショーや上沼・高田のクギズケ!を見たり、そして、年に何回かは吉本の劇場にお笑いを観に行ってます。

もちろん、松っちゃんは小学生の頃から見てましたし、大人になってからもずっと笑わせてもらってました。

要するに、「笑い」や「芸人」が好きなんですね。

もっとみる

島根旅行

今日は「島根旅行」というテーマの文章を書きたいと思います。

今朝、妻と2人で広島市からクルマで島根県の浜田市にやってきました。

11時に「すし蔵」という地元の回転寿司をたらふく食べて、その後は「島根県立しまね海洋館 アクアス」に行ってきました。

島根県は日本海側沿いに面した地域ということもあり、新鮮で美味しい魚(ネタ)が多くて良いですね。
ノドグロ、アジ、ばとうなどの地物の寿司は特に美味しか

もっとみる