かな

旅行が好き。食べるのが好き。読書が好き。 薬剤師として現場で働きながら、いる場所、時間…

かな

旅行が好き。食べるのが好き。読書が好き。 薬剤師として現場で働きながら、いる場所、時間関係なくどこからでも仕事ができるようになりたい!ライターや講師など複数活動しながら働き方を変え中。仕事の種類が変わればインプットが増える!インプットを言語化して、頭の整理に使っていきます。

記事一覧

珈琲好きには堪らない!行列のできる『茶亭 羽當(チャテイハトウ)』

珈琲と喫茶店のあの雰囲気が好きな私ですが、最近、渋谷駅周辺を散策していて、一押しの喫茶店を発見しました。 まさしく行列ができていたので、検索したら有名な喫茶店で…

かな
3日前
8

【沖縄】琉球ガラス体験!森のガラス館でオリジナルグラスを作成

沖縄で出来る体験で、いくつか定番の創作があります。 シーサー作ったり、絵づけしたり、紅型つ作ったり、陶芸したり、いろんな創作ができます。 面白いので、ぜひ体験して…

かな
3日前
4

【沖縄ローソン】沖縄限定!ローソンで、その場で作ってくれる絶品かき氷が食べられる!

全国チェーンのコンビニですが、沖縄のコンビニでは、地元限定のご当地商品がたくさん並んでいます。 お土産を買うのはコンビニでも十分じゃないかと思うほど、面白い商品…

かな
5日前
6

【沖縄かき氷】普天間にある噂の『氷のELI(イーライ)』

沖縄に旅行に行くと、アクティビティに食事に、お酒! 楽しめる要素がたくさんあるのが沖縄の魅力です。 その中で、毎年多くのカフェや飲食店が沖縄でオープンしています。…

かな
5日前
4

【沖縄ジップライン】亜熱帯の森にダイブする面白さ!

沖縄のアクティブはいくつかありますが、ほとんどが海を楽しむことがメインです。 海も良いですが、沖縄の亜熱帯の森も良いですよ! おススメなのがジップラインです。 今…

かな
13日前
13

【沖縄ゴーカート】読谷にあるタイムを競えるサーキット場

夏・冬の年に2回は帰省して沖縄を堪能することを決めて、 2024年の6月にも沖縄を満喫してきました。 沖縄には、たくさんのアクティビティがあります。 海を思い浮かべる方…

かな
13日前
6

【横浜に移転】行列ができる!かき氷の店「のんてぃ」日本大通り駅近く

愛知県みよしで行列ができる!かき氷のお店で有名な「のんてぃ」が、横浜に移転してきました。 ようやく食べられると、念願の「のんてぃ」に行ってきました。 めちゃくちゃ…

かな
2週間前
21

沖縄の新垣の高台にある隠れ家カフェ101

沖縄には、カフェがたくさんあります。 それぞれのカフェが素敵で、美味しいですが、押しポイントが異なります。 沖縄に来たときは、ぜひ、カフェ巡りをして見てください。…

かな
1か月前
12

コーヒー好きだからこそマイカップ!振ってもひっくり返しても、こぼれないSTTOKE

あまりお酒飲まない分、コーヒーが好きです。 実家では、毎朝、豆を挽いてコーヒーを飲むのが習慣でしたが、 さすがに1人暮らしでは時短です! 無難なドリップコーヒーに…

かな
2か月前
23

ゴールデンウイーク(GW)は沖縄ゴーカートとやんばるの森をジップライン体験計画!

沖縄を離れてはや10年がたちます。 故郷を離れるからこそ、沖縄の良さが身に染みてくるようになりました。 年に2回、沖縄帰省するぞ! そして何かを体験するぞ!と決めて…

かな
2か月前
11

【薬剤師の転職】働き方の相性と副業の道を開拓するメリット

日本で薬剤師として働くには、薬学部卒業して、国家試験に合格する必要があります。 現在の薬学部は6年。 国家試験は年に1回。 合格するまで、なかなかハードな道のりです…

かな
3か月前
50

沖縄陶芸体験!完成したマイカップの出来栄えは如何に?!

2023年12月沖縄帰省中に、電動ろくろ体験で、自分だけのオリジナル作品がつくれるということで『工房TAMA』に行ってきました。 約1か月で、どでかコーヒーカップが完成して…

かな
4か月前
14

2024年やりたい10のこと!書いてみたら1年はあっという間で短いことに気が付いた。

2023年もあっという間に終わり、2024年が始まりました。 毎年1年が速いですね!だらだらと過ごしていたら、すぐ2024年も終わってしまいます。 今が1番若い!と言うこともあ…

かな
4か月前
24

夢を拒むな!言葉にしない想いも伝わる映画。若い人たちに見て欲しい!

年末年始のどこかで見に行こうと決めていた映画です。 沖縄ではやっていなかった・・残念。 前澤さんが宇宙に行った話題は、X(旧ツイッター)やメディアですごい取り上げ…

かな
4か月前
2

【バスケ】Bリーグの試合は、ど迫力!ジェットコースターのような手汗握る興奮で勝敗は予測不可能

2023年は、『スラムダンク』でバスケブームでしたね。 私はスラムダンク世代なので、漫画は全巻持っているし、映画も見に行きました。続巻が始まって欲しい~! そんな私…

かな
5か月前
13

かなえたい夢は、生まれ育った地球を宇宙から見てみたい

子供の頃、空を見ながら、空の向こう側へのあこがれはありませんでしたか? 月に行ってみたい 無重力を体験してみたい 宇宙に行ってみたい 地球を見てみたい 氷の星や、炎…

かな
5か月前
6

珈琲好きには堪らない!行列のできる『茶亭 羽當(チャテイハトウ)』

珈琲と喫茶店のあの雰囲気が好きな私ですが、最近、渋谷駅周辺を散策していて、一押しの喫茶店を発見しました。 まさしく行列ができていたので、検索したら有名な喫茶店で、あまりにも素敵だったので、私も行列にならんでしまいました。 今回は、素敵な『茶亭 羽當(チャテイハトウ)』をご紹介します。 『茶亭 羽當(チャテイハトウ)』はどこにある?茶亭 羽當(チャテイハトウ)は、渋谷駅から少し歩いたところの一本路地にあります。 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目15−19 いろんな年

【沖縄】琉球ガラス体験!森のガラス館でオリジナルグラスを作成

沖縄で出来る体験で、いくつか定番の創作があります。 シーサー作ったり、絵づけしたり、紅型つ作ったり、陶芸したり、いろんな創作ができます。 面白いので、ぜひ体験してみて下さい。 その中で、一番定番なのが琉球ガラス作りです。 今回は、『森のガラス館』で琉球ガラスが簡単に作成できるので紹介します。 『森のガラス館』はどこにあるの?森のガラス館は名護にあります。結構大きな施設です。 工房と販売店が併設しており、いろんなガラスの器を展示販売しています。見たら欲しくなります。 森のカ

【沖縄ローソン】沖縄限定!ローソンで、その場で作ってくれる絶品かき氷が食べられる!

全国チェーンのコンビニですが、沖縄のコンビニでは、地元限定のご当地商品がたくさん並んでいます。 お土産を買うのはコンビニでも十分じゃないかと思うほど、面白い商品の宝庫です。 今回はこの中でも、一押し! ローソン限定!定員さんがその場で氷を削って作ってくれる絶品ぜんざいをご紹介します。 沖縄ローソン限定!絶品ぜんざいを食べてみて!沖縄のぜんざいは、かき氷風です。 ミルクとお餅もついていて、黒糖ぜんざいなら、なお良しです! 普通のぜんざいより、黒糖ぜんざいが美味しいです。 迷っ

【沖縄かき氷】普天間にある噂の『氷のELI(イーライ)』

沖縄に旅行に行くと、アクティビティに食事に、お酒! 楽しめる要素がたくさんあるのが沖縄の魅力です。 その中で、毎年多くのカフェや飲食店が沖縄でオープンしています。 沖縄は口コミで美味しいお店が広まっていきます。 若い子たちの検索能力と口コミ力は半端ないです。 地元の人に愛されるお店の中で、最近オープンした噂のかき氷『氷のELI(イーライ)』をご紹介します。 『氷のELI(イーライ)』はどこにあるの?『氷のELI(イーライ)』は、宜野湾市普天間にあります。 普天間高校の近くで

【沖縄ジップライン】亜熱帯の森にダイブする面白さ!

沖縄のアクティブはいくつかありますが、ほとんどが海を楽しむことがメインです。 海も良いですが、沖縄の亜熱帯の森も良いですよ! おススメなのがジップラインです。 今回は、「やんばるアドベンチャーワールド」の森のジップラインを紹介します。 予想以上の面白さに大興奮です! やんばるジップラインで遊べる「やんばるアドベンチャーワールド」とは?やんばるアドベンチャーフィールドの園内に ・又吉コーヒー園 ・ジップライン ・バギー があります。 スタッフさんがいるので、聞くのが早いです

【沖縄ゴーカート】読谷にあるタイムを競えるサーキット場

夏・冬の年に2回は帰省して沖縄を堪能することを決めて、 2024年の6月にも沖縄を満喫してきました。 沖縄には、たくさんのアクティビティがあります。 海を思い浮かべる方も多いと思いますが、今回はタイムを競えるサーキット場をご紹介します。 めっちゃ楽しいです! 仲間や友達とわいわい楽しめるのでおススメです! ククル読谷サーキットはどこにある?読谷のお菓子御殿の目の前に「ククル読谷サーキット」はあります。 ゴーカートだけではなく、バイクもタイムレースを行っているようです。 サ

【横浜に移転】行列ができる!かき氷の店「のんてぃ」日本大通り駅近く

愛知県みよしで行列ができる!かき氷のお店で有名な「のんてぃ」が、横浜に移転してきました。 ようやく食べられると、念願の「のんてぃ」に行ってきました。 めちゃくちゃ美味しいです! 一口食べたらリピーターになるのも納得です。他の味も食べたくなります。 今回は、行列のできる!かき氷の店「のんてぃ」を紹介します。 かき氷の店「のんてぃ」の魅力は?「のんてぃ」のかき氷は、手作りの果物のソースが美味しいです。 一口食べたらファンになります。 1つのかき氷で1,500円~2,000円しま

沖縄の新垣の高台にある隠れ家カフェ101

沖縄には、カフェがたくさんあります。 それぞれのカフェが素敵で、美味しいですが、押しポイントが異なります。 沖縄に来たときは、ぜひ、カフェ巡りをして見てください。 個性豊かで面白いカフェに出会えるので、とても楽しいです。 今回たくさんある沖縄のカフェの中で、おすすめなのが、 中城村新垣の高台にあるカフェ「101」です。 カフェ「101」はどこにある?沖縄県新垣の高台にカフェ「101」はあります。 オーナーが子育て中という事もあり、モーニングとランチで閉まってしまう希少なカ

コーヒー好きだからこそマイカップ!振ってもひっくり返しても、こぼれないSTTOKE

あまりお酒飲まない分、コーヒーが好きです。 実家では、毎朝、豆を挽いてコーヒーを飲むのが習慣でしたが、 さすがに1人暮らしでは時短です! 無難なドリップコーヒーに落ち着いています。 一言でコーヒーと言っても、味が全然違います。 いろいろ飲んでみて、自分の好みは、カルディのイタリアンローストが1番好きだと分かりました。 好きな好みが分かれば、この味一択になるのが、こだわりの強さなのでしょうか(笑) コーヒー好きにとって、自分好みのコーヒーは常に持ち歩きたいものです。 できれ

ゴールデンウイーク(GW)は沖縄ゴーカートとやんばるの森をジップライン体験計画!

沖縄を離れてはや10年がたちます。 故郷を離れるからこそ、沖縄の良さが身に染みてくるようになりました。 年に2回、沖縄帰省するぞ! そして何かを体験するぞ!と決めて、継続中です。 2024年の夏の帰省では、 ・ゴーカート ・やんばるの森をジップライン を体験する企画を計画中です(笑) 電動ろくろでお皿もつくってみたいと思っています。 沖縄でもゴーカートができる!?沖縄では四駆やバギーで海辺ややんばるの森の中を楽しむことができますが、ゴーカートでレースもできます。 ゴーカー

【薬剤師の転職】働き方の相性と副業の道を開拓するメリット

日本で薬剤師として働くには、薬学部卒業して、国家試験に合格する必要があります。 現在の薬学部は6年。 国家試験は年に1回。 合格するまで、なかなかハードな道のりです。 暗記の量や集中力、努力も必要ですが、学費の工面が大変です。 ※ここからの話は、一個人の見解です。すべての人が当てはまるわけではありません! 一言で薬剤師と言っても、病院、調剤薬局、ドラッグストアー、企業など働き方が変われば条件が変わります。 参考になる方がいればと思い、私の体験をシェアします。 調剤薬剤師の

沖縄陶芸体験!完成したマイカップの出来栄えは如何に?!

2023年12月沖縄帰省中に、電動ろくろ体験で、自分だけのオリジナル作品がつくれるということで『工房TAMA』に行ってきました。 約1か月で、どでかコーヒーカップが完成して手元に届きました! 嬉しい~!!! 完成したマイカップの出来栄えは?!お~!光沢もあり、良い感じ! ばっちりサインも入っています。 作品が手元に届くと嬉しいですね。 『工房TAMA』では、6種類の土の中から選ぶことができ、何色の焼き物を作りたいのか選ぶことができます。 完成品をイメージして土の色を選ぶの

2024年やりたい10のこと!書いてみたら1年はあっという間で短いことに気が付いた。

2023年もあっという間に終わり、2024年が始まりました。 毎年1年が速いですね!だらだらと過ごしていたら、すぐ2024年も終わってしまいます。 今が1番若い!と言うこともあり、 やりたいことを10こリスト化して実行に移す1年にします。 2023年に何をやったか振り返り2023年に何をやったのか、はっきり覚えていないのが少し恐ろしい・・ 手帳や写真で記録を残すことが大事なのかもしれません(笑) 1月 2月:大阪観光/USJ/研修 3月 4月:免許証更新 5月:高校メンバー

夢を拒むな!言葉にしない想いも伝わる映画。若い人たちに見て欲しい!

年末年始のどこかで見に行こうと決めていた映画です。 沖縄ではやっていなかった・・残念。 前澤さんが宇宙に行った話題は、X(旧ツイッター)やメディアですごい取り上げられていました。 宇宙からみた地球がどんな感じだったのか、もちろん気になりますが、実際に宇宙に行くまでの過程や本当に莫大なお金がなぜかかるのかが気になりました。 映画を見ての感想ですが、(ネタバレしない程度に) 民間の人がISSに行けたことで、宇宙を近くに感じ、 訓練の様子をみて、宇宙が遠くに感じました。 矛盾

【バスケ】Bリーグの試合は、ど迫力!ジェットコースターのような手汗握る興奮で勝敗は予測不可能

2023年は、『スラムダンク』でバスケブームでしたね。 私はスラムダンク世代なので、漫画は全巻持っているし、映画も見に行きました。続巻が始まって欲しい~! そんな私は、中高がバスケ部でバスケをやるのも、見るのも好きです。 バスケは競っているとき、本当に”一瞬”で勝ち負けが決まるので、手汗にぎる緊張感が魅力です。 ブザービーターが決まる瞬間など、「え!まさか、打った?決まるの?!・・・決まったーー!!!」ボールがリングに入るまでの時間がゆっくりで、入るか入らないか・・息を吞む

かなえたい夢は、生まれ育った地球を宇宙から見てみたい

子供の頃、空を見ながら、空の向こう側へのあこがれはありませんでしたか? 月に行ってみたい 無重力を体験してみたい 宇宙に行ってみたい 地球を見てみたい 氷の星や、炎に包まれた星があるらしい、見てみたい 宇宙人がいるらしい‥本当か? など、子供の頃、誰しも思い描いていた夢ではないでしょうか? 一昔前だと、バカにされてしまう夢物語が、ようやく、現実となる時代が来ました。 この瞬間に立ち会える時代に生まれたことが奇跡だと思っています。 後は、稼ぐだけ! 宇宙を夢見て進出する人類