見出し画像

更新講習に参加!

本日キャリアコンサルタント更新講習に参加しました。

企業のダイバーシティ経営が推進されている今、
外国人留学生や女性のキャリア支援をどう行っていくかというテーマのもと、午前は外国人留学生、午後は女性支援について学びます。

一言感想を述べるとしたら、「現場の声はリアルで面白い!」

講師の実体験ももちろん勉強になりましたが、受講生同士で意見交換する場面も多々あり、そこでお互いの事例を出し合い、そこからの発見がとても大きかったです。

皆さんたくさんいろいろな経験をされている…

落ち込むわけではないですが、自分にはまだまだ実体験が足りない…!

やはりもっと現場経験を積むことが大切ですね。
(沸々とやる気が湧いてきました…!)

働き手の人口が減ったから、その人手不足の解消として、外国人留学生を採用する

そういうことではなく、

お互いの国の文化を紹介し合い、切磋琢磨し合っていいものを作り上げていく、そのための雇用

それが真のダイバーシティだということを学びました。

日本人だから、外国人だから、女性だから、
そういうことではなく、お互いを知り、お互いを尊重し合うこと。
そのことが社会・企業にはますます必要だなと改めて実感しました。

留学生への就職支援はまだまだたくさん課題があると思いますが、
キャリアコンサルタントとして、
留学生の文化・価値観をきちんと理解するとともに、日本の文化や生活様式、企業文化も伝え、母国との意思決定の違いやマネジメントの違いがどうあるかをきくことが大事。

企業側も受け入れる体制を整える。(文化を知る、求める人材を棚卸しする)

そしてキャリアコンサルタントは、留学生と企業それぞれのリソースを棚卸しして、繋げる指名がある。

いろいろと気付かされた一日でした。

この更新講習ですが、次回は4/8に開講されます。

興味ある方はぜひ下記のぞいてみてください!

キャリアコンサルタント更新講習 | 株式会社イーパス (naruniha.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?