見出し画像

おじさん仕事探しの現実 その4【定年セミナー参加編】

役職定年まで残り半年、59歳サラリーマン ”じぃ” です。
定年が迫っているのに、変化にどう対処していけばいいのかわからないまま、まずはとりあえず、定年関連のセミナーに行ってきました。
1つ目は東京しごとセンターの
定年退職後の働き方を考える~希望する年齢まで働き続けるために~
2つ目は「おじさんキャリア塾」主催、社会保険労務士矢羽田梨絵子さんの
定年後の働き方から考える社会保険

結論からいいますと、ほんと行って良かったと思います。
どちらのセミナーもサラリーマンの「義務教育」にすべきだと思います。

1.定年退職後の働き方を考える~希望する年齢まで働き続けるために~

開催場所は、飯田橋の東京しごとセンター地下2階講堂
定員80名

①仕事とライフプラン

まずは人生100年時代の話題
「きんさんぎんさん」が話題になったのは30年前
当時100歳以上の人は4,200人
現在100歳以上の人は86,000人超
・・・なんだそう
70歳まで働いても、その後30年もあります

人生の三大不安は「貧困」「孤独」「病気」
お金の不安があるわけですが、
年金は積立方式でなく仕送り方式
払ってくれる現役世代が減って、受け取る人は増えています
そうすると・・・
と不安になったところで、これからの人生設計
みなさん「仕事」をしましょう!
という流れ

ちなみに、会社はどんな高齢者を求めているか❓
かわいい高齢者、素直な高齢者
新しいことにチャレンジ、文句を言わない
・・・だそうです

かわいい高齢者は採用されやすい


②仕事とマネープラン

まずはライフプラン(毎年の収支プラン)を作ってください
三大不安の一つである「お金」の見える化
毎年の「貯蓄残高」を見て、いつ財産が底をつくか❓

・・・というところから年金制度の話題
おすすめ(By講師)は70歳までの受給繰り下げ
現在70歳受給の人は1%くらいだが少しずつ増えている
一方65歳開始の人は25%くらいから少しずつ減っている

マネープランを考える上で、現在の家計簿をつけましょう!
節約もしっかりと
リタイア後お金がないと、孫にも好かれませんよ!

・・・とのこと

じぃじ、ぼくお金が好き!

③仕事と健康プラン

平均寿命
  男 81.64歳
  女 87.74歳
健康寿命
  男 72.68歳
  女 75.38歳
平均寿命と健康寿命の間には、男は9年、女は12年の開きがある
この差は、何らかの介護を受けている期間
いかに健康寿命を延ばすか❓

ちなみに、介護が必要となる原因は、
男性は、脳血管疾患がトップ
女性は、認知症がトップ
男女ともに関節疾患も多い(女性は膝、男性は腰)
(資料:「高齢社会白書」P29より

濃い味付けの食事は注意!
薄味に慣らしましょう!(出汁や薬味でカバー)
野菜や海藻を先に食べましょう!

運動は、1日1万歩と言われてますが、せめて7,000歩歩くと生活習慣病に効果があると言われています

・・・ということらしいけど、自分が何歩歩いているのか不明

運動しなくちゃ


④就職活動とキャリアプラン

定年は大きな転機
なのに、定年後何をしたらいいのかわからない
【定年前】
  組織が軸
  パターンモデルがあった(先輩、上司)
  〇〇学校、〇〇会社に所属
【定年後】
  個人が軸
  パターンモデルはない
  (80歳の人はほとんど組織に属さず人それぞれ生きている)
  社会体制があるわけではない
  (あてがいぶちはなく、自分で見つけるしかない)

・・・なるほど
というところで、やはり、
みなさん「仕事」をしましょう!
という流れ
さすが「東京しごとセンター」
ここからは、会社に採用されるためのノウハウ説明が中心

シニア就職活動の4つのキーワード
(1)自己理解
(2)環境理解
(3)市場理解
(4)価値観

価値観の話題の中で、キャリアアンカー、エゴグラムという知らない単語があったので、家に帰ってからやってみました。

キャリアアンカー
がんばって40問回答してみた診断結果がこちら↓

なんか違う。。。

だいぶ恰好つけて回答してしまったようです
「困難な仕事」は避けるタイプですし
「挑戦の人」でもないです
サラリーマン生活振り返ると「無難に仕事を済ませること」が価値観の中心でした
定年後はもっと自由な価値観で仕事したいものです

エゴグラム
こちらは50問ありますが簡単

やさしさが足りない。。。

「やさしさ」が平均を大幅に下回り反省
そして総合評価は。。。

当たってないな。。。

それにしても、「キャリアアンカー」と「エゴグラム」
評価結果がぜんぜん違ってました。。。

向いてる仕事、よくわかりませんねー


2.定年後の働き方から考える社会保険

「おじさんキャリア塾」主催で
開催場所は、新宿のセミナー会場
プログラムは
①ミニセミナー「再雇用選択する?しない?」by金澤美冬
②メインセミナー「定年後の働き方から考える社会保険」by矢羽田梨絵子

お二人の先生方は大学からの仲間なんだそうです
美し過ぎて「写真」を撮り忘れてしまいましたが、その美貌のほどは・・・




だいたい ↓ こんな感じだったと思います

左がみふゆ先生、右がつーじぃ先生(笑

イラストのため細部は違ってますが、目元は似てると思います


↑ このような、先生方の美しさとお話しに魅了され、受講していたおじさんたちは盛り上がり、やる気満々!

↑  新たな気づきを得るおじさんLCCメンバー


①「再雇用選択する?しない?」

まさに自分も悩んでいたところです
60歳以降給料下げられるくらいなら、転職しようと強気に転職活動してみたものの、書類で落とされ、面接で落とされ。。。
そんな経験をしてしまいました。
そうやって、世の中のおじさんたちは傷ついていくそうです

私も、面接で落とされたことを、妻や娘に話すことはできず、何もなかったかのように平静を装っていますが、受けたダメージは大きいです
繰り返し落とされると精神的に持たなくなりそうなので、現在転職活動を休止しています

でも、雇用延長(再雇用)の期間を利用して、新しいことに挑戦するのはいかがでしょう?とのお話しをいただき、なにかすごく「お得な制度」かも?と嬉しい気持ちになっています(笑

②「定年後の働き方から考える社会保険」

いきなり一覧表でワーク
この一覧表がバイブルとなりそうで、雇用継続をするかしないか❓ 転職か独立か❓ 労働時間は❓ 個人事業主か法人か❓ 週の労働時間は❓ といったパターンごとに、社会保険、雇用保険への加入がどうなるか、高年齢雇用継続給付金の受給の可能性があるか、健康保険は任意継続か国民健康保険かなど、自分自身の選択肢がわかるようになっています
受講しているおじさんたちは「自分の選択は間違っていなかった!」「ちゃんと手続きできてた!」などの感想で盛り上がりました

年金大改正の関係
受給の繰り下げが75歳まで拡大で年金84%増とのことですが、さすがにこれはムリ
ただ、在職定時改定のお話しなどを聞いて、65歳以降もサラリーマンを続けられるといいかも?と思ったり。。。
一方、65歳までに退職して、失業給付を受けるのもいいなと思ったり。。。

つーじぃ先生のお話しに納得しながらも、考えがまとまりませんでした
とりあえず今回はインプット
また悩んだら相談に乗ってもらえるといいなと

最後に、定年前後の手続きチェックリスト
年齢ごとのToDoリストみたいになっていて、私59歳の欄を見てみると4項目
クリアできていました
こういうチェックリストがあると安心できますね

3.最後に

あっ!




大切な本物の写真がありました
さきほどのイラスト通りのイメージです



左がみふゆ先生、右がつーじぃ先生

イラストとは手の位置が違ってました。他はだいたい同じ(笑


定年前の「義務教育」にしてほしいと感じる、
おじさんの拠りどころとなるような、素晴らしいセミナーでした
また参加させていただこうと思っています
ありがとうございました!

ありがとうございました


#おじさん
#転職活動
#就職活動
#サラリーマン
#会社員
#銀行員
#人生100年時代
#シニア
#セカンドキャリア
#年金
#定年
#社会保険
#再雇用
#雇用延長
#職業訓練

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?