じぃ

某銀行でシステム監査を担当している61歳サラリーマン "じぃ” です。役職定…

じぃ

某銀行でシステム監査を担当している61歳サラリーマン "じぃ” です。役職定年を迎え転職活動していますが、決まらないまま、雇用継続中。何か新しいことができないか模索中です。ロードバイクと旅行が趣味。

マガジン

  • おじさん本音トーク~ブログリレー~

    • 152本

    毎週土曜夕方アップ、翌日曜20時からYou Tubeライブ配信!「同年代の仕事、プライベートは?」「定年退職で終わりではない。働き方を深めたい」「サラリーマンとそれ以外働き方の価値観の違い共有したい。」「定年してセカンドキャリアスタートした、新たな目標に挑戦したい」など本音で!

記事一覧

おじさんの役職定年後の現実 その3【61歳転職編】

長年勤めた銀行を退職し、今月から転職先で働きはじめた61歳8か月の "じぃ" と申します 60歳役職定年で給与が激減し、63歳前後でまたさらに激減するという人事制度です(役…

じぃ
1か月前
25

おじさん未来研究所 セカンドキャリア・ブートキャンプに参加してみたら

銀行で継続雇用中の61歳サラリーマン "じぃ" と申します。 収入も減って、働けるのは65歳までなので、その先どうしようかと模索中。 そんな状況の中、「おじさん未来研究所…

じぃ
4か月前
54

シニア世代の資格取得は役に立つの?

役職定年を過ぎてしまった61歳銀行員 ”じぃ” です。 既に給与は大幅に下がり、どうしたものかと試行錯誤。 このまま銀行に残っても、さらに収入は減り、65歳で完全に…

じぃ
5か月前
40

おじさん役職定年後の現実 その2【家計費リストラ編】

役職定年を迎え、多くのサラリーマンが不満を持つのは、給与が ”激減” することではないでしょうか。 役職定年前の家計は、収支トントンの状態でした。そのような状態か…

じぃ
8か月前
35

おじさん役職定年後の現実 その1【スタート編】

60歳を過ぎていよいよ役職定年後をスタートしたサラリーマン”じぃ”です。 今日は、役職定年後の仕事のこと、収入のこと、家庭での立ち位置など、未知の領域に入った感想…

じぃ
1年前
40

おじさん仕事探しの現実 その6【役職定年編】

こんばんは、役職定年まで残り1ヶ月となった60歳サラリーマン”じぃ”です。 「役職定年後どうするのか?」50代後半から考え始めてはいたのですが、結局、なにも考えてい…

じぃ
1年前
44

おじさん仕事探しの現実 その5【もやもや編】

50代後半から60歳以降の働き方を考え始めたのですが、もやもやが解消しないまま、とうとう60歳を超え来年3月には役職定年を迎えることになりました。 そのような状況の中…

じぃ
1年前
43

おじさん仕事探しの現実 その4【定年セミナー参加編】

役職定年まで残り半年、59歳サラリーマン ”じぃ” です。 定年が迫っているのに、変化にどう対処していけばいいのかわからないまま、まずはとりあえず、定年関連のセミナ…

じぃ
1年前
26

おじさん仕事探しの現実 その3【就職活動編】

こんにちは。もうすぐ役職定年の59歳銀行員 "じぃ" です。 就職(転職?)活動がうまくいっていないことを以前ブログに書きましたが、その際、おじさんLCCメンバのみなさま…

じぃ
2年前
38

おじさん仕事探しの現実 その2【シニアしごとEXPO参加編】

こんにちは。59歳定年間近の ”じぃ” です。 おじさんLCCメンバのMJさんから、「シニアしごとEXPOっていうのがあるよ」と情報をもらいました。 そこで早速、金澤美冬さ…

じぃ
2年前
30

おじさん仕事探しの現実 その1【転職活動編】

こんにちは。もうすぐ役職定年59歳 "じぃ" です。 60歳以降の仕事をどうするか悩んでいるのですが、おじさんLCCメンバーからいただいたご意見もあり、転職エージェントに…

じぃ
2年前
37

おじさんSWOT分析

こんにちは。60歳まで残り1年を切ったサラリーマン”じぃ”です。 自分が20代、30代の頃、「なんだこのおじさんは?」と感じていた、そういう年齢になってしまいました。 …

じぃ
2年前
33

人生あと5年と言われたら?

こんにちは! 58歳”じぃ”と言います。 おじさん本音トーク~ブログリレー~ 二巡目の投稿です。 もう7年前になりますが、51歳のとき大腸がんの手術を受けました。 その時…

じぃ
2年前
22

定年間近の模索

はじめまして! イケオジJIROさんからバトン受け取りました ”じぃ” こと定年間近のサラリーマンです。 まだ ”じぃ” のつもりはないのですが、鏡に映る顔・姿には明らか…

じぃ
3年前
40
おじさんの役職定年後の現実 その3【61歳転職編】

おじさんの役職定年後の現実 その3【61歳転職編】

長年勤めた銀行を退職し、今月から転職先で働きはじめた61歳8か月の "じぃ" と申します
60歳役職定年で給与が激減し、63歳前後でまたさらに激減するという人事制度です(役職定年時の給与激減具合はこちら↓)

仕事が楽ちんなのはよかったのですが、なんとなく必要とされず定年を待っているだけのような、もやもやした気持ちになっていました

50代後半から、定年セミナーに行ってみたり、転職エージェントやハ

もっとみる
おじさん未来研究所 セカンドキャリア・ブートキャンプに参加してみたら

おじさん未来研究所 セカンドキャリア・ブートキャンプに参加してみたら

銀行で継続雇用中の61歳サラリーマン "じぃ" と申します。
収入も減って、働けるのは65歳までなので、その先どうしようかと模索中。
そんな状況の中、「おじさん未来研究所」のセカンドキャリア・ブートキャンプの事前説明会で興味を持ち、申し込んでみました。

「参加者同士で協力し、セカンドキャリアを見つけ創っていく実践型のオンライン講座」とのこと。
仮決め→実践→軌道修正、行動と失敗を実験と捉えるとい

もっとみる
シニア世代の資格取得は役に立つの?

シニア世代の資格取得は役に立つの?

役職定年を過ぎてしまった61歳銀行員 ”じぃ” です。
既に給与は大幅に下がり、どうしたものかと試行錯誤。
このまま銀行に残っても、さらに収入は減り、65歳で完全に無職となってしまいます。
内館牧子さんのベストセラー小説「終わった人」ならぬ「終わる人」です。。。

それでも、50代後半から、まだ終わりたくないと、資格取得してみようと、もがいてきましたので、その試験がどんな感じだったのかご紹介したい

もっとみる
おじさん役職定年後の現実 その2【家計費リストラ編】

おじさん役職定年後の現実 その2【家計費リストラ編】

役職定年を迎え、多くのサラリーマンが不満を持つのは、給与が ”激減” することではないでしょうか。
役職定年前の家計は、収支トントンの状態でした。そのような状態から、いざ役職定年を迎えてみると、給与が大幅に減少。

趣味で乗っている自転車は楽しいのですが、家計の ”自転車操業” は厳しいです。給与が大幅に減った分、なんとか家計のリストラで対応しようと模索しています。
とりあえず、この半年で見直した

もっとみる
おじさん役職定年後の現実 その1【スタート編】

おじさん役職定年後の現実 その1【スタート編】

60歳を過ぎていよいよ役職定年後をスタートしたサラリーマン”じぃ”です。
今日は、役職定年後の仕事のこと、収入のこと、家庭での立ち位置など、未知の領域に入った感想など書いていきたいと思います。

勤務する銀行の役職定年は、60歳を迎えた年度の3月末と決まっています。3月末の異動のタイミングに合わせて役職を降り、シニア社員か高齢再雇用社員として再スタートするような制度です。どちらを選択するかは、退職

もっとみる
おじさん仕事探しの現実 その6【役職定年編】

おじさん仕事探しの現実 その6【役職定年編】

こんばんは、役職定年まで残り1ヶ月となった60歳サラリーマン”じぃ”です。
「役職定年後どうするのか?」50代後半から考え始めてはいたのですが、結局、なにも考えていないのと同じ結論「継続雇用」を選択してしまいました。
一方で、早期退職を選択する同僚もいたりしますので、今日はそのあたりのことを書いていきたいと思います。

1.職場で断捨離今月末異動の発令があるので、とりあえず引継書を作り始めています

もっとみる
おじさん仕事探しの現実 その5【もやもや編】

おじさん仕事探しの現実 その5【もやもや編】

50代後半から60歳以降の働き方を考え始めたのですが、もやもやが解消しないまま、とうとう60歳を超え来年3月には役職定年を迎えることになりました。

そのような状況の中、転職活動をしてみたり、資格取得向けの勉強をしてみたり、定年後に向けてのセミナー受講してみたり、相変わらず成果を出せないまま、もやもやしながら雇用継続の申告をしてしまいました。

(役に立たない記事なのでヒマな方だけお読みください)

もっとみる
おじさん仕事探しの現実 その4【定年セミナー参加編】

おじさん仕事探しの現実 その4【定年セミナー参加編】

役職定年まで残り半年、59歳サラリーマン ”じぃ” です。
定年が迫っているのに、変化にどう対処していけばいいのかわからないまま、まずはとりあえず、定年関連のセミナーに行ってきました。
1つ目は東京しごとセンターの
「定年退職後の働き方を考える~希望する年齢まで働き続けるために~」
2つ目は「おじさんキャリア塾」主催、社会保険労務士矢羽田梨絵子さんの
「定年後の働き方から考える社会保険」

結論か

もっとみる
おじさん仕事探しの現実 その3【就職活動編】

おじさん仕事探しの現実 その3【就職活動編】

こんにちは。もうすぐ役職定年の59歳銀行員 "じぃ" です。
就職(転職?)活動がうまくいっていないことを以前ブログに書きましたが、その際、おじさんLCCメンバのみなさまから、新たな転職エージェント・顧問マッチングサイトを教えていただき、転職活動の幅を少し増やしてみることにしました。
しかし、おじさんの定年間近の就職活動は、まさに悪戦苦闘(泣
精神的にもだいぶ削られ、定年間近のおじさんの悲哀を噛み

もっとみる
おじさん仕事探しの現実 その2【シニアしごとEXPO参加編】

おじさん仕事探しの現実 その2【シニアしごとEXPO参加編】

こんにちは。59歳定年間近の ”じぃ” です。

おじさんLCCメンバのMJさんから、「シニアしごとEXPOっていうのがあるよ」と情報をもらいました。

そこで早速、金澤美冬さんの著書「おじさんの定年前の準備、定年後のスタート」に書かれている「ちょっとやってみる」を実践。
申し込みはちょー簡単でした。

1.申し込み結果申し込むとすぐに自動返信メールがありました。
----------------

もっとみる
おじさん仕事探しの現実 その1【転職活動編】

おじさん仕事探しの現実 その1【転職活動編】

こんにちは。もうすぐ役職定年59歳 "じぃ" です。

60歳以降の仕事をどうするか悩んでいるのですが、おじさんLCCメンバーからいただいたご意見もあり、転職エージェントに登録してみました。
登録しただけで、しばらく仕事探しをしていなかったのですが、金澤美冬さんの著書「おじさんの定年前の準備、定年後のスタート」に書かれていた「ちょっとやってみる」という記事に刺激を受けました。
重い腰を上げて仕事探

もっとみる
おじさんSWOT分析

おじさんSWOT分析

こんにちは。60歳まで残り1年を切ったサラリーマン”じぃ”です。
自分が20代、30代の頃、「なんだこのおじさんは?」と感じていた、そういう年齢になってしまいました。
その頃「2in1の資料を嫌がるわがままなおじさん」「キーボード入力の遅いおじさん」などと批判的に思っていましたが、いまは自分自身がそんな風になってしまいましたので、これからの「セカンドキャリア」どうすればよいのか考えてみたいと思いま

もっとみる
人生あと5年と言われたら?

人生あと5年と言われたら?

こんにちは! 58歳”じぃ”と言います。
おじさん本音トーク~ブログリレー~ 二巡目の投稿です。
もう7年前になりますが、51歳のとき大腸がんの手術を受けました。
その時意識したのが「5年生存率」という単語。
それまでの不完全燃焼な人生を意識しました。

1.人間ドックからの大腸内視鏡検査人間ドックのメニューの中に、便潜血検査というものがありますが、2012年に一度引っ掛かりました。医師からは、痔

もっとみる
定年間近の模索

定年間近の模索

はじめまして!
イケオジJIROさんからバトン受け取りました ”じぃ” こと定年間近のサラリーマンです。
まだ ”じぃ” のつもりはないのですが、鏡に映る顔・姿には明らかな変化が。。。
それでも気持ちは若く、この先違う仕事もしてみたい、転職できるかな? などと模索中です。

”おじさんLCC” に参加させていただいたきっかけは、野口雄志さんの「皆が人生の黄金期を目指して~人生100年時代の生き方の

もっとみる