鴨下療法所

東京の杉並区・西荻窪の整体院です。礒谷式力学療法をベースにしています。重力で人間の体が…

鴨下療法所

東京の杉並区・西荻窪の整体院です。礒谷式力学療法をベースにしています。重力で人間の体が自然にバランスを取ってしまう事が体の歪みの原因。その起点になるのが股関節なので、いかにバランスが良い姿勢・歩き方・生活習慣が作れるかが健康生活を送るポイントになります。

記事一覧

足の痛みあれこれ。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【足の痛み】   足の痛みと言えば、外反母趾が思い浮かぶかもしれませんが、指ではなく足そのものの痛…

2

椎間板ヘルニアの捉え方。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【椎間板ヘルニア】     椎間板ヘルニアと一口で言っても、痛みの程度は様々です。礒谷公良先生の臨床…

8

歩きにくい、歩きづらい、何で起こるのか?どうすればいいのか?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【歩き方】  「最近何だか昔と歩き方が昔と違う」 「歩くと痛い」 「歩き方がおかしいと言われる」 …

4

メッシは猫背だからサッカーがうまいのか?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【メッシ・猫背】  言わずと知れた、サッカー界の至宝、リオネル・メッシ!!  初めて見た時にはうま…

鴨下療法所
12日前
7

「良い姿勢が出来る」は間違えのワケ。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【良い姿勢】  そして、現代の私たちは「良い姿勢」と言うと「背筋が伸びている」と短絡的に考えていな…

鴨下療法所
2週間前
10

5月病には、新生活様式を

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【5月病】  5月病。  4月から新しい生活が始まり、最初は気持ちが張り詰めていたものが、だんだんと…

鴨下療法所
2週間前
8

自分で出来る上部頸椎の矯正法。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【上部頸椎】  ちょうど一年位前に書いたブログで、『自転車に乗っている時に首だけで後ろを振り向けま…

鴨下療法所
3週間前
9

セクハラ?仕事辞める?

次女が無事、3月から希望の服飾関係の会社に就職して新生活をスタートさせました。 職種は技術職なので、なかなか大変そうですが、彼女は小学校から高校まで体育会系の運…

鴨下療法所
3週間前
5

内臓下垂・下腹ぽっこりと腰痛などの関係

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【内臓下垂・肥満】  あまり、人様の事を言えない状況ですが(>_<)やはり年齢と共に進んでしまう肥満! …

鴨下療法所
3週間前
2

バレエなどダンスを楽しむために。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【バレエを楽しむために】  先日、バレエダンサーの方を施術をさせていただく機会が有りました。  礒…

鴨下療法所
1か月前
12

膝がカクッと抜けそうになるのを防ぐ2つのポイント!!

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【膝痛】  時々膝痛がある方が「歩いていると膝がカクッと外れそうになる時がある」とおっしゃいます。 …

鴨下療法所
1か月前
10

ガチャ目(不同視)や斜視の原因と解決法とは?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【ガチャ目】  “ガチャ目”とは、左右の目の視力の差が大きい状態のことで、正しくは不同視と言うそう…

鴨下療法所
1か月前
11

変形性股関節症など股関節痛がある方の痛みを軽減する2つの椅子の座り方のポイント。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【変形性股関節症】  股関節の脱臼は、ほぼ後方で起こります。  それは、骨盤の受け口、臼蓋の形状を見…

鴨下療法所
1か月前
12

剣道による体の歪みとその影響とは?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【剣道】 先週の土曜日にBEATNIK GROOVEさん主催のライブで3時間位ユラユラと乗っていただけなのに今日…

鴨下療法所
1か月前
12

転びやすくなる原因を知り、転ばないように。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【転倒予防】  転ぶのは、痛いだけではなく命にかかわることさえありますから、誰でも避けたいのはやま…

鴨下療法所
1か月前
9

仕事のコツ

仕事のコツを考える前に、そもそも仕事とは? 仕事・・・・考えると印象に残っているのは養老孟司先生のお言葉です。 仕事なんて言うものは、道にあいた穴ぼこを埋める様…

鴨下療法所
1か月前
12
足の痛みあれこれ。

足の痛みあれこれ。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【足の痛み】 

 足の痛みと言えば、外反母趾が思い浮かぶかもしれませんが、指ではなく足そのものの痛みを訴える患者様も多くいらっしゃいます。

 その中でも多いのは、足首の捻挫や外過重による甲高による甲の痛みでしょうか。

 足首の捻挫などは、30年、40年前の捻挫の痛みを訴えられる方もいらっしゃいますが、それだけ長い期間痛むという事は

もっとみる
椎間板ヘルニアの捉え方。

椎間板ヘルニアの捉え方。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【椎間板ヘルニア】 
 
 椎間板ヘルニアと一口で言っても、痛みの程度は様々です。礒谷公良先生の臨床例集のトップには、手術をしても取れない痛みで死ぬことさえ考えざるをえなかった方の壮絶な体験記があります。

 私はぎっくり腰の経験しかありませんが、腰の痛みは歩く事も座る事も出来ない辛さがありますよね。

 そもそも、礒谷式力学療法では追

もっとみる
歩きにくい、歩きづらい、何で起こるのか?どうすればいいのか?

歩きにくい、歩きづらい、何で起こるのか?どうすればいいのか?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【歩き方】 

「最近何だか昔と歩き方が昔と違う」

「歩くと痛い」

「歩き方がおかしいと言われる」

 歩きに関係するトラブルは様々な要因がありますから、簡単にまとめるのは難しいのですが臨床例から割合の多いものをまとめてみます。

 ①O脚が進行し、がに股になる、膝と膝が離れてしまう。下を見て歩くようになった。歩くスピードが遅くなっ

もっとみる
メッシは猫背だからサッカーがうまいのか?

メッシは猫背だからサッカーがうまいのか?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【メッシ・猫背】

 言わずと知れた、サッカー界の至宝、リオネル・メッシ!!

 初めて見た時にはうますぎて驚愕しました。

 そんなメッシも1987年生まれですから、もう36,7歳になるんですね。

 そんなメッシですが、私は自分がケガでサッカーをやめてからはあまりサッカーも見なくなっていたので、久しぶりに見ると、あらためてやっぱり猫

もっとみる
「良い姿勢が出来る」は間違えのワケ。

「良い姿勢が出来る」は間違えのワケ。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【良い姿勢】

 そして、現代の私たちは「良い姿勢」と言うと「背筋が伸びている」と短絡的に考えていないでしょうか?

 私も子供の頃剣道や習字、または過程で「背筋を伸ばしなさい」と注意を受けました。

 当所に来られる腰痛や肩こり、特に脊柱管狭窄症の患者様にも、私と同様に背筋を伸ばす良い姿勢を一生懸命作ってきた経験をお持ちの方が少なから

もっとみる
5月病には、新生活様式を

5月病には、新生活様式を

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【5月病】

 5月病。

 4月から新しい生活が始まり、最初は気持ちが張り詰めていたものが、だんだんと緊張も取れる5月頃に、疲れがどっと出てきて気持ちが鬱々としてくるという状態を指した言葉ですよね。

 症状は個人差が有り色々なパターンがあるそうですが。

 特にゴールデンウィークで気持ちが緩んでしまうと、さーやるぞっという気持ちにス

もっとみる
自分で出来る上部頸椎の矯正法。

自分で出来る上部頸椎の矯正法。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【上部頸椎】

 ちょうど一年位前に書いたブログで、『自転車に乗っている時に首だけで後ろを振り向けますか?』という話を書きました。

 概略は、背骨の一番上のドーナツ状の骨・環椎にスポッとはまる2番目の柱状の骨・軸椎の組み合わせにより、首は他の背骨と違い回転運動が得意なんですが・・(この頭蓋骨の下の部分、環椎、軸椎を合わせた部分を上部頸

もっとみる
セクハラ?仕事辞める?

セクハラ?仕事辞める?

次女が無事、3月から希望の服飾関係の会社に就職して新生活をスタートさせました。

職種は技術職なので、なかなか大変そうですが、彼女は小学校から高校まで体育会系の運動部でもまれているので体力も有りますし、やると決めたらやり抜くガッツもあるのではないかと、親の欲目かもしれませんが思っています。

そんな彼女が仕事を始めて2週間目ごろに「仕事辞めようかな~」というので驚いて「何で?」と聞くと、「セクハラ

もっとみる
内臓下垂・下腹ぽっこりと腰痛などの関係

内臓下垂・下腹ぽっこりと腰痛などの関係

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【内臓下垂・肥満】

 あまり、人様の事を言えない状況ですが(>_<)やはり年齢と共に進んでしまう肥満!

 なかなか厄介ですよね。
 
 この肥満と大いに関係しているのが姿勢です。
 これから夏に向けて薄着になると気になる体形。
 食事の制限や運動ももちろん大切ですが、それらの努力がしっかりと形になるようにするためには姿勢の改善も行わ

もっとみる
バレエなどダンスを楽しむために。

バレエなどダンスを楽しむために。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【バレエを楽しむために】

 先日、バレエダンサーの方を施術をさせていただく機会が有りました。

 礒谷式力学療法本部勤務の時にもプロのバレリーナの方を施術させていただいたことはあったのですが改めて、バレエ大変だとなと改めて思いました。

 しかし、大変でも好きなんですよねバレエが。

 競技は違いますが私もサッカーが大好きでした.

もっとみる
膝がカクッと抜けそうになるのを防ぐ2つのポイント!!

膝がカクッと抜けそうになるのを防ぐ2つのポイント!!

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【膝痛】

 時々膝痛がある方が「歩いていると膝がカクッと外れそうになる時がある」とおっしゃいます。

 そもそも、転倒や事故などの外圧で起こった膝痛以外の膝痛は、O脚などの脚の筋肉のアンバランスから太ももと脛の骨のかみ合わせが悪くなり、さらに膝関節に掛かる重心が狂うことにより始まります。

 そして、その筋肉の緊張と骨のかみ合わせの悪

もっとみる
ガチャ目(不同視)や斜視の原因と解決法とは?

ガチャ目(不同視)や斜視の原因と解決法とは?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【ガチャ目】

 “ガチャ目”とは、左右の目の視力の差が大きい状態のことで、正しくは不同視と言うそうです。
 
 視力の大きな差により、左右の目で見え方が異なるため、無意識のうちに片方の目に負担がかかり

 ◎ものが二重に見える
 ◎めまい
 ◎頭痛
 ◎吐き気
 ◎肩こりなどがある
 ◎ものや人との距離感がつかみにくい
 ◎目が疲れや

もっとみる
変形性股関節症など股関節痛がある方の痛みを軽減する2つの椅子の座り方のポイント。

変形性股関節症など股関節痛がある方の痛みを軽減する2つの椅子の座り方のポイント。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【変形性股関節症】

 股関節の脱臼は、ほぼ後方で起こります。
 それは、骨盤の受け口、臼蓋の形状を見ると「え?逆じゃない」と思われるかもしれません。

 写真を見ると、脚の骨・大腿骨がはまる前は壁が小さくて後ろの壁は大きいから、後ろにはズレなさそうに見えますよね。

 
 しかし、大腿骨の前側は強力な靭帯がついているために、大腿骨の先

もっとみる
剣道による体の歪みとその影響とは?

剣道による体の歪みとその影響とは?

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【剣道】

先週の土曜日にBEATNIK GROOVEさん主催のライブで3時間位ユラユラと乗っていただけなのに今日になり激しい筋肉痛に襲われています。(´;ω;`)
 最前列に陣取っていたために終わったら聴力の8割が無くなり、今日も耳鳴りが少し残っています( ;∀;)年っすね。
 でも、どのバンドも本当にかっこ良く、楽しかったです。

もっとみる
転びやすくなる原因を知り、転ばないように。

転びやすくなる原因を知り、転ばないように。

西荻窪駅から徒歩3分の股関節・骨盤矯正の整体・鴨下療法所です。【転倒予防】

 転ぶのは、痛いだけではなく命にかかわることさえありますから、誰でも避けたいのはやまやまです。

 今回は、転倒を予防するにはがテーマですが、ちょっと覚えておいていただきたいことをはじめに紹介します。

 しかし、もし転んでしまったら↓

 礒谷式力学療法の礒谷公良先生は患者様に「転んだらなるべく早く来て矯正を受けなさい

もっとみる
仕事のコツ

仕事のコツ

仕事のコツを考える前に、そもそも仕事とは?

仕事・・・・考えると印象に残っているのは養老孟司先生のお言葉です。

仕事なんて言うものは、道にあいた穴ぼこを埋める様なもんなんだよ。
誰かがそれを埋めなきゃいけないのだから、たまたま自分がそこに居合わせたから埋める、そんなもんだ。自分はたまたま解剖に出会ったからそれを仕事にしたけど、誰が好き好んで解剖する?

と、こんなニュアンスのことを言われていた

もっとみる