見出し画像

山口県萩港から日帰り船旅で犯罪知らずの島を発見!


さすが世界遺産の街:萩、古都の街並みです。が私の知識が乏しくこれ以上はJTBの本とかをご覧ください

歴史に疎く気の利いた一言も出ません。そこで違う所をご案内させていただきます。萩港から簡単に行ける島の一つ、大島です。農業と漁業の村だが魚卸市場は萩市にあり、スーパーに魚はない。

「観光客の方は是非、島民感情もありますので、、、」

と言われ夏日にも関わらずマスクを着用するが、マスクしてる人は皆無。💢コロナは終息したのだよ.萩海運さん!

マスクなど似合わない綺麗な島。往きの航路では、めったに見られないイルカにも遭遇。上陸して1時間で巡れる。

360人余の島民なので犯罪はない、らしい。

路駐のバイクは6台中6台が鍵かけっぱなし。軽トラは4台中3台が鍵かけっぱなしだった。
ポスターも虚しくバイクは6台中4台がノーヘルで走行。

警官も駐在してない、このユルさがたまらない。

人間の犯罪はないがネコは凶暴。拡大すると目とクビ筋に喧嘩したのか血の跡がわかる。この島もネコは多い。

唯一のレストランで昼食。そこの母娘がソリッドなリアクションを繰り広げる。
私「地元の皆さんノーヘル運転ですねー」
娘「皆ヘルメットはもってます、被らないだけ」
母「年二回、萩市から警官が来よるその日は、ちゃーんとかぶりよる」
私「警官来る日はわかるんですか?」
娘「萩海運のフェリーに車載せるのは前日予約ですから」
母「車ナンバー、しっちょるけんバレバレや!"明日、ケーサツくるけーねー"って。島のネットワークはインターネットより速いんよ。」
私「やっぱり犯罪ないんですね?」
母「この娘、生まれてからはないねー」
私「生まれる前にはあったんですね、どんな?」
母「そんな昔のことは覚えておらんねー」

片道30分で410円。時々イルカも現れる…と言う。

私「ところで往きの船でイルカを見ました」
娘「島人もあまり見ません,ラッキーでしたね」
母「島民は船乗るとすぐ寝ちょる。毎日みる海をボケーとみちょる人などおらんけんね」

そりゃそうだぁ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?