見出し画像

人生初の海外旅行でポーカーしてきた~フィリピン編~ DAY1

どうもリリスです。

前回の記事「人生初の海外旅行でポーカーしてきた~フィリピン編~ DAY0」の続きになります。


2023/12/26 21時「羽田空港へ」

定時で仕事を納め、テレワークを終えた後に戸締りをして家を出発。
とりあえず腹は減ったので、最寄り駅の箱根そばへ。

ざるそばとかき揚げのセット

これが今年最後の日本食か・・・となんとなく寂しい気持ちを抱きつつ、さっと食べて小田急線へ。
謎に2回も電車を乗り間違えつつ、羽田空港へ到着。

めっちゃ反射しとる・・・
行き先は世界各地

2023/12/26 22時「空港内を散策」

これから乗る大韓航空のチェックインはどこかな~と探したのですが見当たらず、受付の人に聞いてみたら「23時30分から受付開始ですよ~」と言われたため空港内を散策することに。

以下、空港内で撮った写真です。

伊藤園。めちゃめちゃ和の雰囲気。
ゆったりできる空間
一通り飲食店は揃っているが、どれも高い
お祭りの屋台みたいなお土産屋
歌舞伎でしょうか
お弁当で見たことあるような・・・
俺の大好きなシーチキンとマヨコーンはなさそうだ
もちろんうなぎも食える
ドンキ発見。
お土産も豊富
謎のプリクラゾーン
吉野家は長蛇の列。安いし美味いもんね。
謎の標語
空港内に橋がある
屏風の模様みたい
飛行機の博物館のような場所も

一通り空港内を一周したところで、暇つぶしにGGのフリロに出たらまさかのFTへ。
そろそろチェックインの時間だが・・・

2023/12/26 23時30分「チェックイン」

時間通りにチェックインに来てみると、長蛇の列が。
うねうねと列を進んでようやく自分の番に、となった時にちょうどフリロ飛んで4位終了。セーフ(?)。
帰りの便は予約しているか?eTravelは登録しているか?を聞かれ、それぞれ旅程表とeTravelのQRコード画面を提示して無事チェックイン完了。

そのまま荷物検査などを終え、搭乗ゲートへ。

搭乗ゲート前にもいくつか飲食店がありました

搭乗ゲート遠い~と思いつつ、案内の矢印に従ってようやくこれから乗る飛行機の搭乗ゲートへ。

荷物検査を通過してから5~10分程度歩いた気がする

2023/12/27 1時30分「飛行機へ搭乗」

自分のZONEの順番になり、ようやく搭乗。

さらば日本・・・

格安航空ということもありある程度は覚悟していたが、飛行機内がめっちゃくちゃ狭い。(飛行機自体も大分小さいけど・・・)
ただでさえ狭い機内の中、ガタイのいいヨーロッパ人に囲まれ、常に足が密着している状態。窓際を取っておいて本当に良かった・・・
狭すぎて椅子なんて倒す余裕などない。

当然ながら機内アナウンスは韓国語。何言ってるか全然わからん。
USB充電とか映画見れるモニターとか無いなぁ・・・と周りを見渡していると、飛行機が滑走路へ移動。
20分くらいずーっと空港内を移動していて、長いなぁと思い始めた頃に離陸。
やはり離陸するときはGがかかって少し怖いですね。
特に離陸し始めはふわふわしていて怖かったです。

友人から「飛行機内で寝ればいいじゃーん」と呑気なことを言われたのをふと思い出したけど、こんな状況ではとても寝れたものではない。
機体も揺れるし、飛行している音がそもそもうるさいし、狭すぎてまるで拘束されているよう。トイレなんて立つ余裕もない。

こんなのが後3時間続くのか・・・と滅入っていると、隣のガタイのいいヨーロッパ人は秒で寝てやがる。マジかよすげーな。
でも、狭すぎてあんたの太ももと肘、俺に当たってまっせ。
勘弁してー。

まるで「水曜どうでしょう」の大泉洋の気分である。
長時間飛行ではないだけ比較的マシだろうが、これは・・・

唯一良かったところは夜景が綺麗だったところくらいだろうか。
※深夜だったため写真はないけど・・・

そんな綺麗な夜景を眺めていると、機内食が。

大韓航空の機内食 1食目

肉か魚か選ぶことはできず、魚一択。
有名なコチュジャンの赤いチューブも入ってましたが、この献立で何につけて食えばよいのだろうか・・・

肝心の魚は謎の味付け。少し甘いような、味があるような無いような。
飯を食うスペースもギリギリの中、何とか完食。
使い道がわからなった赤いチューブはポケットに忍ばせて食事終了。

食後は機内が蒸し暑くなり、更に寝づらい環境に。
一睡もできず、もうこの飛行機は乗りたくないな・・・と我慢の限界に近づいたところで仁川空港へ到着。

助かった・・・

2023/12/27 5時00分「仁川空港に到着」

自席がかなり飛行機の後ろの方だったので、前の人が出るまでしばらく待機。
待っている間も、狭すぎて荷物すら降ろせません。

同じターミナル内での乗り継ぎだったので、矢印に従い再び大韓航空の搭乗ゲートへ

人の波に任せて進み、荷物検査を通過して次の搭乗ゲートへ移動。
韓国入国の際のK-ETAはいるのかなぁと不安でしたが、特に求められませんでした。事前に一応申請はしようと試みたのですが、日本人は申請いらないよ!と表示が出たので申請していませんでした。

仁川空港内にて。搭乗ゲートまでこれまた長かった・・・

無事搭乗ゲートまでたどり着き、一安心。外の気温を調べると、なんと-1℃。日本より寒い。仕事終わりでそのまま移動しているからか、疲れてきた。精神的にもちょっときつくなってきて、不安が押し寄せてくる。

友人に「無事韓国ついたよー飛行機辛かったよー」ってLINEしたら「格安なんてそんなもんだ、贅沢言うな」と返ってきた。
初海外の俺にもう少し優しい言葉はかけられないのかコイツはと思いつつ、少し通話。
なんでも、宿が予約したとおりに取れなくて色々戦っていたらしい。
大丈夫だろうかと不安になりつつ、そろそろBOARDING TIMEが近づいてきたため通話終了。

2023/12/27 7時30分「仁川空港から出発」

飛行機へ搭乗し、予定通りの時刻に出発。
自席に着くと、無料の水は置いてあるわ、映画見れるモニターはあるわ、枕とか寝具もあるわと1機目と大違いだった。
席も広く、これは寝れそう!

なんと豪華なアメニティ・・・これが普通なのか?

一番後ろの席を確保したので、椅子も自由に後ろに倒せる。
ひとつだけ残念なのが、この飛行機はたった2時間しか乗らないこと。
1機目もこのクオリティであってくれ・・・

離陸してすぐ、機内食。

機内食:ビーフシチュー

ビビンバかビーフシチューを選べるとのことだが、さっき機内食を食べたばかりでお腹もすいていないので、ひとまずビーフシチューを選択。
このシチューは肉もプルプルで美味しかった。
右のマーガリンみたいな物体は何かと思ったら、マッシュポテトだった。

機内食後、ワインいかが?お酒はいかが?アイスはいかが?コーヒーいかが?などなど、めちゃめちゃサービスが良かった。
残念ながら眠気が限界だったため何も頼まなかったが、アイスを貰った隣の人は楽しそうにスプーンでカチンコチンのアイスをガリガリしてた。

気が付くと外はもう朝

朝日を浴びつつ、少しでも寝れるならと就寝。

2023/12/27 11時30分「ニノイ・アキノ空港に到着」

起きると、着陸のアナウンスが流れていた。
予定よりちょっと遅れて到着するようだが、1時間程度は気持ちよく仮眠できたので、少し気分がいい。

搭乗員から入国カードを渡されたのでとりあえず書ける項目は埋めたが、意味がよくわからない欄も多かったので半分くらいは空白のまま。
まぁイミグレでなんとかするかと思い、ゆっくり外の景色を眺めて過ごしてました。

見渡す限りの海と島々

そして着陸。ついにフィリピンに来てしまった・・・

クソ暑い。気温はなんと27℃

矢印に従い、海外渡航者の列に並びます。

イミグレの案内

イミグレは大混雑でしたが、パスポートを見せただけで通過できました。
eTravelのQRコードや、機内で貰った入国カードの提示は求められませんでした。

イミグレを通過し、もう自由に行動していいの?という場所まで移動したので友人に連絡し、合流。

ここからフィリピンでの戦いが始まります。

次回の記事はフィリピンに到着して町に出るところから。

次の記事 ⇒ 「人生初の海外旅行でポーカーしてきた~フィリピン編~ DAY2

全記事のリンク ⇒ 「人生初の海外旅行でポーカーしてきた~フィリピン編~ まとめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?