見出し画像

【2024年】青森の実家に帰省してきたよ【見でけろ】

どうもリリスです。
今年のゴールデンウィークも実家に帰省してきました。
その時に撮った写真をnoteに残しておきます📸

見でけろ。


初日

東京駅へ。

新幹線「はやぶさ」乗車。さらば東京。

3時間ちょとで新青森へ到着。往復3万2千円くらい。

家族に車で迎えに来てもらって、地元の黒石市へ。

夜ご飯まで時間があるので、近くを散策。

廃校になってしまった高校。グランドには雑草やタンポポが。
ちなみに、私の母校の小学校は廃校。
中学校と高校も統合され、いずれは廃校となることが決まっているそう。

実家はいつからか時が止まっている。

2日目

民放は3つ。

まだ桜が咲いてる。

岩木山がくっきり。

弘前の土手町へ。

謎の食べ放題発見。

弘前さくら祭り期間中だけど、ピークは過ぎてしまったので人通りは少ない。

もう閉店してしまったゲーセン。スペイン跡地。

お昼ご飯。

鶏白湯ラーメン。濃厚で美味しい。

今日も岩木山はくっきり。

岩木山神社へ。

ここまで来ると岩木山がだいぶ近い。

帰り道にある花屋へ。

弘前のさくら野へ。

さくら野の中にあるゲーセン「インフィニ」へ。

お土産コーナー

地元のお米といったらつがるロマン。

サイゼがあって感動。

ボウリング場にあるゲーセンへ。

再びお土産コーナーへ。

晩御飯。

こみせ通りを散策。

家に帰って、神奈川で買ったお土産を開封。

3日目

野菜の直売所へ。

ガードレールはりんご。

山の方はまだ桜が咲いています。

砂防ダム。
実は私は滝が大のニガテです。※大量の水が流れ落ちるのが怖い
無理矢理家族に連れてこられました。

除雪車。

「ぬるかわ」と読みます。個人的には難読。

虹の湖へ。

近くのダムへ。
ダムも大の苦手です。

伝承工芸館へ。

足湯。

昼食のため移動。お目当ての店の隣が石材店でした。

いざ昼食。

肉もやしそば。

地元のスーパーへ。

近くを散歩。
もう田んぼに水を入れる季節ですね。

田舎。落ち着く。

家に戻って新聞を見ると、給食の記事が。
私は保育園でしか給食を食べたことが無いです。
※小学校は牛乳だけ配布されました。

晩御飯。
人参と、たまねぎのかき揚げ。
あまり他県では見たことがないかも。

最終日

再び地元のスーパーへ。

お土産のリンゴジュースセット。

お土産のバゴーン。

新青森駅へ。

さらば青森。

ただいま東京。

戻ってきちゃった・・・

また来年。へばまだの。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?