見出し画像

お茶の日々

まだもう少し続きます。
だいぶ芽も硬くなってきました。

私は最近は茶工場にて新茶や委託加工のお茶の詰め作業をしております。

休憩時間は工場作業のみなさんと新茶を飲んだりしながら和気藹々と。

私もこちらで出来た煎茶でハーブ緑茶を作っているので、もう少ししたらそちらも今年の煎茶になります。

私は学童のバイトもしています。
そちらの上司の方が以前野草番茶を買ってくださったのですが、なんとリピートしてくださいました!
こういうのってなにげにとっても嬉しい!

もちろん、おいしかった!と言っていただけるのはすごく嬉しい。
そしてこうやって行動で反応があると更に嬉しい。自信に繋がります。

私はいつもちょっと自信がないので(性分です)自分では美味しいと思っていても、本当に大丈夫かなといつも実は不安なのです。
美味しいと伝えてもらっても、お世辞かもしれないなんて失礼なことを(購入してくださった方にも自分にも)思ったりしてしまいます。

でもこうやってまた買ってくださるということは、美味しいと思ってくださったからだよね…?と、心躍ります。

烏龍茶も数が少ないというのはありますが、いや数が少ないからこそというのもあるのですが、実際に飲んで納得した上で購入いただけたらと思っていて、
今年は初動であまりうまくいかなかったかもと思っていたのですが、火入れをして落ち着いた頃なかなか美味しく仕上がったのもあるので、
どこかで試飲販売会が出来るといいなぁと思っております。
たくさんの方でなくても、本当に美味しいと思って購入したいと思ってくださる方に販売できたらなぁと思っております。

また機会をどこかで作りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?