見出し画像

フリマで売られているパックを買って痛い思いをした話

神里です。


新商品が発売されるなどした際はもちろん、普段からフリマアプリなどではカードのパックが売られていますね。

ここ数年はカードはボックスで買うのが当たり前になっていましたが、昔はお小遣いをもってパックをいくつかだけ買っていたものです。

今では「ばら売り」なんて言われ方で商品として掲載されていますね。

私は「フリマでパックは買わない方がいい」と言っていますが、少し前までは何も知らない無垢な人間でしたので、こういうものも迷わず手を出していたわけです。

ええ、こう書くからにはもちろん「失敗」したわけですが……


忘れもしない。
当時その商品にも、こんな事が書いてありましたね。

「家電量販店を回ってかき集めました」
「個数制限のあるコンビニで買い集めたものです」

当時は何の疑問も抱きませんでしたね~。
そうやって買う事も実際あるわけですし、本当にその通りなのだとしたら、確率でちゃあんとレアカードも出てくるわけです。

あの時は、何だったかな、遊戯王のアーコレだったと思います。
今のポケモンみたく店頭ではなかなか買えず、フリマなどではプレミアついてしまっていました。あの当時9000円くらいだったかな。
今にして思えば安い方(訓練されている)ですけど……

1パック330円くらい? 確か税込み330円だったと思います。
で、20パック7000円とかで売られてるわけですね。
1ボックス15パック入りですから、転売価格を考えればかなり安いです。

パック売りという事は、シュリンク無しの商品と同じ。
そもそもシュリンク無しがプレミアつかない理由って、サーチの可能性があるからですよね。サーチされていない保証としてシュリンクつきはプレミア価格になっているわけです。

しかし彼らは「サーチなんてシテナイヨー」「家電量販店で買ったンダモン」と言って出品しているわけです。保証がないだけだよねそうだよね、ってこと。

ほぉーう、それならちゃあんとプリシク出る可能性があるんだよなぁ。
20パックならそこそこ期待値あるやろ!

購入ッ!!

届きまして

いざ、開封ッ!!

プリズマ無し!!!!111
ドドン!!!

いくつ買いましたかね。
たぶんバラで80パックくらい買いました。

それで、もちろん?プリシク0。

今にして思えば、もちろん(確信)プリシク0,という具合ですが。
これならプレミア価格であってもボックスを買う方が確実でしたよ。

買い集めたものだからその可能性もあるのでね、と憎たらしく言ってくるわけですよね。確かにその可能性はあるので、こちらも何も言えません。
買った私がバカでした。

この時はそれでも「やっぱこんな感じかー」程度で考えていたのですが……

この度というか、検証というものを行うようになってから、この認識ははっきり変わりました。
検証を行うにあたって、様々な観点から調べを進めるわけですから、サーチ行為も当然行う事になります(私は絶対出品しませんが)。
すると当然、レア抜きができるようになり、ハズレパックをより分ける事ができるわけですよね。

するとですね。

確かに、実感するんです。
この抜いたレアのパックは開封して、残りはしれっと売ってしまえば、考えうる最大の利益が出せるのでは、と。

はっきり言ってこんなもんは犯罪と言っていいでしょう。
しかし、状況として、確かにその考えは筋としてわかるのです。しかも実際売る直前まで工程を進めることで、その感覚を「実感」できるんです。
*もちろん理性がおさえます。

ああ、これに流されてしまうんだと、ため息が出ます。

こうして「実感」して「経験」してしまうと、人はそれまでとは違う新たなステージに考えを進める事ができてしまいます。

私はこの「経験」があるからこそ、絶対にバラ売りなんてものにはもう手を出しませんし、一層こういった出品に嫌悪を感じるようになりました。

この「経験」はその通り、やってみなければわからないことばかりです。
もちろんバラ売りをして痛い思いをしたのも経験ですし、それから月日が経って近しい事を直前までやってみたのも経験です。
おかげで、何にどう気をつけたらいいか、よくわかるようになりました。


……しかし、アーコレもプリシク勝負したかった。
うらら自引きしたかったなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?