カミカワミツヒロ

柔道整復師でカイロプラクターでキネシオロジスト タッチフォーヘルスインストラクター ラ…

カミカワミツヒロ

柔道整復師でカイロプラクターでキネシオロジスト タッチフォーヘルスインストラクター ラジオニクスという波動療法器も使えば、エネルギーワークも扱うマルチなヒーリングクリエイター

マガジン

  • 日本の社会問題を身近なところから考えるマガジン(仮)

    • 5本

    日本の社会問題を身近なところから、いろんな視点で考える記事を投稿していきます。(仮)

最近の記事

人はなぜ治るのか?(4)「オーラというものを初めて見た日」

ダウジングについては前回のような経緯で空振りに終わりましたが、見えないエネルギーの世界を科学的に探究しようという姿勢の井村宏次先生への傾倒は止むことはありませんでした。 ある時、またもAZ誌上にて興味深いイベントへの参加者募集のお知らせが掲載されます。 そのイベントとは、井村先生が主催でとあるオーラ視能力者のバーバラ・ブレナンをお呼びして講演をしてもらうというものでした。 今でこそスピリチュアル界隈では知らない者などいない、BBSH(バーバラ・ブレナン・スクールオブ ヒーリン

    • 人はなぜ治るのか?(3)「ラジオニクス・ダウジングとの出会い」

      前回の記事で書いた「チャクラ」という言葉ですが、それをそれとは意識はせずに耳にしたのは、実はもっとずっと早くのことでした。 ここで話はかなり遡り、私が19歳の大学生時代の話です。 1988年です。 時代は昭和から平成へ、 漫画界の巨匠、手塚治虫が亡くなり、 坂本弁護士一家がオウム真理教幹部により殺害される、その前の年です。 当時、大学二年生の私は少々、アヤシゲな世界に足を半分突っ込んでいました。 何かというと、例えばスプーン曲げとかのいわゆる超能力とかの類ですね。 その頃に今

      • 人はなぜ治るのか?(2)「チャクラという言葉を初めて見た時」

        前回はキネシオロジーの学びはじめの時、「エーテル体」に触れて筋肉反射テストをするとエーテル体の不具合を検出できるというのを知らずに経験していた話を書きました。 その時は「エーテル体」という言葉を知らなかったわけです。 この言葉を最初に見たのはどこだったか、、、ちょっと記憶が定かでないのですが、たしか「チャクラ」という言葉を聞いたのが先立ったかと思います。 キネシオロジーを初めて学びにいった頃と、ほぼ同じ時期だったはずです。 開業して二年目くらいのその当時は、まだカイロプラクテ

        • 人はなぜ治るのか?(1)はじめてエーテル体に触れた日。

          私はカイロプラクターです。 この仕事を始めてから15年ほどになります。 「人は何故治るのか?」 ひっくり返すと「なぜ治らないのか?」 この問いの答えを探し続ける15年だった気もします。 日々の臨床の中で、思うように治っていかない患者さんに対峙し、 治らない原因を突き詰めて、やっとここまできたという思いです。 この道のりの初期は、よくなっていかない患者さんをどうしたらいいか? を治せない自分に対して自責の念を感じながらの苦悩の毎日でした。 しかし「アプライド・キネシオロジー」と

        人はなぜ治るのか?(4)「オーラというものを初めて見た日」

        マガジン

        • 日本の社会問題を身近なところから考えるマガジン(仮)
          5本

        記事

          開院15周年を祝うプレゼントの頂き物。 こういうプレゼントは嬉しいものですね😊

          開院15周年を祝うプレゼントの頂き物。 こういうプレゼントは嬉しいものですね😊

          ラジオニクスとアファメーション

          ・ ラジオニクスとパワーストーンの共通点  パワーストーンの業界においてパワーストーンの効果・効能的なものは人あるいはショップによって全く異なっていたりする。おもしろいことにラジオニクスでも同様のことが起きている。つまり、開発者や機種の違いによって使えるレート表が異なってしまうというものだ。本来は統合されていてしかるべきものが、あたかも熱力学第二法則に従うかのように分裂していき徐々に力を失っていく様は不思議でもある。 ・ ラジオニクスと言語 言語もまた元はひとつだった。(始め

          ラジオニクスとアファメーション