見出し画像

【気軽!】上川から行ける“絶景ロープウェイ黒岳”

こんにちは!かみかわKICHATTAメンバーのくみです。
上川町に来て1週間ほど経ったある日、上川町の空は雲ひとつなく
青空が広がっていました。


町から見える黒岳


町から見える遠くの層雲峡・黒岳をぼんやりと眺めながら、
こんな晴れた日に登ったらぜったい景色綺麗だろうな〜。もしかして今行けば日が沈む前に間に合う?チャンスじゃん!と思いつき「いまから黒岳ロープウェイ行きません!?(行かないなら私1人でいく!)」とKICHATTAメンバーに提案。
すぐさま他のメンバーたちも「行くか!」となり30分後には駅に集合してバスで層雲峡エリアに向かいました。(ここで分かったことはみんなフッ軽

層雲峡(そううんきょう)とは

層雲峡には、大雪山系最大の温泉街があり、周辺には登山やトレッキングが楽しめるコースがあります。多くの登山者が訪れ、大自然の中で四季折々にアクティビティを楽しむことができます。また標高1,984mの黒岳にはロープウェイリフトを乗り継いで7合目まで行くことが可能。山頂からは大雪山連峰のパノラマを眺望できます。観光地としてだけでなく、アウトドア活動や自然愛好者にも人気があります。

   層雲峡観光教会HPより一部抜粋

上川駅からロープウェイ乗り場までのアクセス方法 (道北バス)

駅の目の前にあるバス停

とにかく冬は日が沈むのが早い上川町

行こう!と決断したのは昼過ぎ。上川の冬は日が沈むのがとても早いので
KINUBARI COFFEEでランチしていた私たちは食後のコーヒーを急遽持ち帰り用に変更し急いで上川駅前から出ている層雲峡行きのバスに乗り込みました。
(なぜならコレを逃すと次来るのが1時間後。それだと日が沈んじゃう!)
※バス片道金額:890円

そのまま30分ほどバスを走らせ層雲峡のバス降り場に到着。層雲峡バス降り場からロープウェイ乗り場までは坂道を3分ほど登ってすぐ。

念願の黒岳へ!

早速ロープウェイ乗り場に到着した私たちは無事チケットを購入し
ロープウェイに乗車。20分間隔で運行してますが運良く待たずにすんなり乗車。
※ロープウェイ往復金額:2,600円(大人)
※運営時間:8時〜16時 ※時期により変動

チケットかわいい

ロープウェイは揺れも少なく
高所恐怖症のメンバーもロープウェイから見える景色にうっとり。
高いところ大丈夫でした?の質問に対して「これはイケる。全然コワくナカッタ!」とにんまりしてました。笑

ついに展望台到着!そこから見えた景色

ロープウェイを下車し、ワクワクしながら展望台へ。
ここで少し階段を登ります。(アドレナリンでへっちゃら)
そして展望台から見えた景色。

 
 

…壮大すぎませんか?(写真じゃ伝わらないので是非ご自身の目で見に行ってみてください)
登った時間帯が夕暮れ時だったのもあって光と影のコントラストが美しすぎて私たちはひたすら目の前に広がる大自然を堪能。

「くみさんの判断は大正解!」とメンバーたちから
言ってもらえてさらに気分が良い私でした。笑 
普段こういう景色を見たくて山登りしている私にとっても
一生忘れられない思い出となりました。

観光客のためのかわいい小道具も発見!

降り用ロープウェイ乗り場には、お手洗いや小さな売店あり、自由に遊べる小道具もありました!私たちも景色を楽しんだ後、小道具を発見し、すぐさまメンバーの平田さんで遊びました^ ^

ムードメーカーの平田さん!

そのほかにも、展望台付近には、ちょっとした散歩道やレストランがあったりロープウェイチケット売り場の目の前には、お土産屋さんがあったり。上川ならではの限定商品が買えるので大満足。

お土産屋さんに売っていた「上川大雪酒造のあまざけ」。美しい層雲峡と共にパシャリ。

さっきまで町から眺めていた黒岳なのに、こんなに簡単に黒岳まで来れるなんて。最高のメンバーと一緒に感動を分かち合えてとても幸せな1日となりました。ロープウェイは通年で営業しているみたいなので新緑いっぱいの時期や紅葉シーズンにもまた訪れようと思います!!

最後に、これを読んでるみなさんに伝えたいこと

よし山行くぞ!となる時って、けっこう気合が必要じゃないですか。
決して、楽に登れるイメージってないですよね。景色を見たいけど行くまでめんどくさいとか、準備が大変とか。ですが今回の私たちみたいに
上川駅からバス一本「思いつきで、その日に、 気軽に」 上川の絶景を見に行けちゃうのです。

上川では簡単に“ 大自然 ”と触れ合える 。
上川町に実際に暮らしてみてわかったことです。

この記事を読んでくれた方が少しでも「行ってみたいかも?」と
思っていただけたら、ぜひ来てみてください。
きっと“ 後悔させない景色 ” がそこにはあるはずです。

writer / photographer:くみ(Instagram

 

体験移住含む、お問い合わせについてはこちら
上川町役場HP

移住・観光・暮らしの総合相談窓口
PORTO(ポルト)

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?