見出し画像

サシ飲み企画74「イベント会議」

どうも。サシ飲み野郎カミジマジュンです。
今回は74回目のサシ飲み企画。
※サシ飲み企画ってなに?という方はコチラで説明してますのでよろしければ。

今回のお相手はMusic Famさん。Famさんとは「焼津で鮪を食べたよって話」の時に初めてお会いし、今回のサシ飲みに繋がりました。

っということで、Famさんの希望により藤枝にて「昼から」のサシ飲みとなりました。

サシ飲みでは何度目かの藤枝


サシ飲みと言ってもFamさんはこの後、お子さんのお迎えで車の運転があるのでジュースでしたけどね。そういうサシ飲みもOKです。
昼から飲めるお店…ということで色々考えてFamさんが選んでくれたのは「和食れすとらん天狗」さん。天狗は居酒屋も経営されている会社なのでお酒が飲める飲める。もう飲む為のファミレスみたいな。
そんなお店を選んでくれてありがとうございました。

まずはビール
サイコロステーキでずっと飲める。

昼からファミレスで私は飲みながらどんな話をしたかと言いますと、FamさんがTwitterでつぶやいている通り、2023年10月15日(日)に吉田町で行われるイベントの話が中心でした。

ゼロからイベントを作りだすのって本当に大変なので私ならやらないだろうなーと思いながら色々と話をさせていただきました。
大変なことは承知の上で、それをいかに楽しむか。という話に終始したような気がします。
あとはイベントの本来の目的がなんなのか。とか。
視点を変えて考えてみたり。
Famさんがノートにメモしながら話を聞いてくれてたのでなんかやばいセミナーやってるみたいでしたね。

プライベートな話をほとんどすることなく、あっという間の3時間半を終え、駅まで送っていただき終了。
イベントの準備に、子育て。やることたくさんあって大変だと思いますが、息抜きも必要なので、次回はFamさんもお酒飲めるタイミングでサシ飲みしましょう!

※サシ飲み企画、皆様からのお申込みお待ちしております。
申込フォーム 

さて。藤枝駅前でFamさんとお別れしたのが16時頃。
そのまま帰るのもなー。なんて思いながら藤枝駅周辺をぶらり。時間的にまだやっていない居酒屋がほとんど。
このまま帰って浜松で飲むかなーなどと思っていたら、やっているお店を発見。

いい雰囲気

中の様子が見えないからちょっと不安ではありましたが、意を決して入店。女性が1人でやっているこじんまりとしたお店でしたが、おつまみ数種が黒板に綺麗に書かれていて好印象。
私が入った時にはカウンターに1人男性がいらっしゃっただけでしたが数分経つと続々と来店。
所謂、ゼロ次会をやるのに適したお店って感じですかね。立ち飲みじゃないけど、立ち飲み的な。

ハイボール2杯とししゃもを。

そしてウロウロしてた時に見つけたラーメン屋さんへ。

まだ17:30でしたが締めのラーメン。シンプルな醤油ラーメン。昔ながら系。ごちそうさまでした。

サシ飲み企画で何度かお邪魔している藤枝。(調べたら今回で4回目でした)良いお店まだまだありそう。サシ飲みしつつ新しいお店と出会えるのもこの企画の良いところですね。

今後の活動の為にサポートいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。