GAI@トライバル/細密画

GAIです。 トライバルデザイナー/細密画家 アナログでなんか細かい絵とかトライバル…

GAI@トライバル/細密画

GAIです。 トライバルデザイナー/細密画家 アナログでなんか細かい絵とかトライバルデザイン描いてます。 動物、建物、人間、自然、リアルアニメ問わず。 デジタルも描けます。リアルの壁とかにも描けます。よろしくね。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    トライバル バンダナ スカーフ 深緋の鶏

    トライバルで描かれた闘鶏「深緋の鶏」のオリジナルスカーフ。 職人の手によって刷られた美しい色感と、厳選を重ねた手触りの良い生地。 日本酒の瓶やワインなど、贈答品を包むのもお勧めです。 サイズ 70cm×70cm 綿100%(キャンブリック)
    5,500円
    Sytra | トライバル柄のTシャツ、スカーフ、バッグ、小物
  • 商品の画像

    トライバル 本革 長財布

    生地は100% ナッパ・レザー 内装も手作業で製作/山羊革使用 9カードポケット&小銭入れ付きデザイン 内側はブラックレザー使用 20 cm x 20 cm (7.87インチx 7.87インチ) 広げた状態 20 cm x 10 cm (7.87インチ x 3.84インチ) 閉じている状態 重さ:約40 g
    26,000円
    Sytra | トライバル柄のTシャツ、スカーフ、バッグ、小物
  • 商品の画像

    トライバル 本革 長財布

    生地は100% ナッパ・レザー 内装も手作業で製作/山羊革使用 9カードポケット&小銭入れ付きデザイン 内側はブラックレザー使用 20 cm x 20 cm (7.87インチx 7.87インチ) 広げた状態 20 cm x 10 cm (7.87インチ x 3.84インチ) 閉じている状態 重さ:約40 g
    26,000円
    Sytra | トライバル柄のTシャツ、スカーフ、バッグ、小物
  • 商品の画像

    トライバル バンダナ スカーフ 深緋の鶏

    トライバルで描かれた闘鶏「深緋の鶏」のオリジナルスカーフ。 職人の手によって刷られた美しい色感と、厳選を重ねた手触りの良い生地。 日本酒の瓶やワインなど、贈答品を包むのもお勧めです。 サイズ 70cm×70cm 綿100%(キャンブリック)
    5,500円
    Sytra | トライバル柄のTシャツ、スカーフ、バッグ、小物
  • 商品の画像

    トライバル 本革 長財布

    生地は100% ナッパ・レザー 内装も手作業で製作/山羊革使用 9カードポケット&小銭入れ付きデザイン 内側はブラックレザー使用 20 cm x 20 cm (7.87インチx 7.87インチ) 広げた状態 20 cm x 10 cm (7.87インチ x 3.84インチ) 閉じている状態 重さ:約40 g
    26,000円
    Sytra | トライバル柄のTシャツ、スカーフ、バッグ、小物
  • 商品の画像

    トライバル 本革 長財布

    生地は100% ナッパ・レザー 内装も手作業で製作/山羊革使用 9カードポケット&小銭入れ付きデザイン 内側はブラックレザー使用 20 cm x 20 cm (7.87インチx 7.87インチ) 広げた状態 20 cm x 10 cm (7.87インチ x 3.84インチ) 閉じている状態 重さ:約40 g
    26,000円
    Sytra | トライバル柄のTシャツ、スカーフ、バッグ、小物
  • もっとみる

最近の記事

AIが浸透すると仕事のクオリティが下がる可能性について

どうも、無駄鑑定士のGAIです。 AI、楽しいですよね。僕も日々AIさんとキャッキャうふふしてます。 なんてったって、名前にAI入ってますからね。G-AIです。 さて、最近いろんなところで聞いたりみたりすることが多いんですが、AIを活用するのではなく、AIに振り回される人がいる、というのが散見されてるような気がしています。 何が違うの?というところですが、大きく違います。 よくいう道具の例えだと、良い包丁を買えば良い料理ができると思っている人が多い、ということです。 これ

    • 何故クリエイターとAIの共存を望まないのか

      どうも、細密トライバルアーティスト兼ゲームクリエイター兼AI動画クリエイターのGAIです。 クリエイターって名乗りすぎでは・・・?恥ずかしい。 ただの絵描き、ゲーム好き、AI好きです。こっちのがいいね。 さて、皆さん、AI好きですか? ここで「好き」か「嫌い」で答える人、大きな間違いです。 いや、本当に好き嫌いな人がいるかもしれない。 あくまで、僕の考えるものは「便利」かどうかだと思います。 え?ひっかけ? そうです。ひっかけです。 AIはツールなので、それ自体を好き、と

      • AI活用動画製作攻略Tips

        どうもGAIです。 このTipsはAIを活用して映像制作をするために必要なことをまとめた実践向なものです。 なるべく初心者にもわかるように書きましたが、ところどころ若干専門的な用語をどうしても含んでしまいますが、ご了承ください。 このTipsは動画を作成するということに特化させた資料となっております。 どうマーケティングするかとか、どうお金稼ぎをするか、といった内容は一切含まれていませんので、作りたい!という人にはご満足いただける内容かなと思っております。 それではよろしく

        有料
        15,000〜
        割引あり
        • 小学四年生にアートを教えたら学びが多すぎた

          記事 どうも、細密トライバルアーティストのGAIです。 アートに触れる機会が多くてなによりと思いながら最近過ごしてます。 んで、先日小学校でワークショップする機会がありましてね。 これがすごい学びになったので書いておこうと。 アーティスト30人くらいが小学校で子どもとアートを楽しむという感じの内容。 そのアーティストの生き方を話したり、一緒に遊んだりして学校だけでは学べないことを経験してもらうという感じです。 なにをするかなあと考えて行ったのですが、さすがに細密画やト

        AIが浸透すると仕事のクオリティが下がる可能性について

        マガジン

        • GAIさんの独り言
          15本
        • 描いたもの
          5本

        記事

          細密画の狂気性について

          どうも、細密トライバルアーティストのGAIです。 今回のテーマは、細密画の「狂気性」について。 Sytraブランドでも使われている細密画。トライバルと組み合わせてのデザインが多いですが、 その魅力と深淵について、私の考えを展開していきたいと思います。 まず、細密画とは何か。 多くの人がそれを、極めて細部まで描き込まれた美術作品と捉えます。 それは技術的な力量を示すものであると同時に、時間と忍耐力を要求する作業です。 そして、細部に至るまでの丹念な描写は、創作者の

          細密画の狂気性について

          トライバルアートと現代ファッションとの親和性

          どうも、細密トライバルアーティストのGAIです。 今日はトライバルアートと現代ファッションとの親和性について、僕の視点から語ってみたいと思います。 トライバルアートと聞くと、原始的、伝統的なイメージが浮かぶかもしれません。 それはそのまま現代ファッションとして使うにはどうしても古めかしい感じに捉えるかもしれませんが、 そこには意外なほどの親和性が存在しています。 トライバルアートはその根本に、自然や生命の神秘性、社会の一体感といったものを表現しています。 それは、パターン

          トライバルアートと現代ファッションとの親和性

          トライバルデザインについての話

          どうも、細密トライバルアーティストのGAIです。 今日は、トライバル文様について一緒に学んでいきましょう。 トライバルデザインって言葉、聞いたことありますか? きっと何かで見たことがあると思います。とてもカッコいいデザインで、最近はアートやファッション、インテリアなんかにもよく使われています。 ちなみにこんなんです。 これはGAIさんが描いたトライバルなカラスです。かっこいいですね(自画自賛 でも、一体どこから来たものなんでしょうか、トライバルデザイン。 その起源は古

          トライバルデザインについての話

          ムダプラス#1 尺八の音は口元からでる

          無駄さ 無駄こそが贅沢品だぞ無駄プラス素芸大好き、ガイさんです。Web3プレイヤー見習いのトミーです。この番組は無駄なことの価値を発見していくラジオです。ということで、第一回始めていきたいと思います。よろしくお願いします。よろしくお願いします。はい、早速始まりましたけど、何ですかこのラジオは一体。いやそうですね。無駄なことにあふれているんですが、この無駄こそが贅沢品だぞということを伝えていきたいラジオということで。 無駄追求 無駄が大好きなのが、もう肩書きからあふれ出ている

          ムダプラス#1 尺八の音は口元からでる

          自分のしたいことは何か、という考え方の大事さ

          いろいろと提案を受ける。 動画をつくろう、こういう絵を描こう、こういうのがあるからでてみないか?といういろいろな相談事。 ありがたい。 とてもありがたいのだ。その提案をしてくれることは僕のことを思って言ってくれていたり、そうでなかったり(お金のためかもしれない)するが、話をしてくれるだけでとてもありがたいことだ。 しかし、それはあくまで、自分ではない誰かからの提案事だ。 こんな事を言っては失礼にあたることも多いかもしれないのだが、とても大事な事なのであえて言う。 そこ

          自分のしたいことは何か、という考え方の大事さ

          絵描きとAIはどう棲み分けしていくのか

          どうも、細密トライバルアーティストのGAIです。 AI、すごいですよね。 ここしばらくはAIの進化が止まらなく、「AI絵師」なんて言葉も登場しちゃって。 絵描きは仕事がなくなるね、なんてそんなことも言われたりしてます。 実際、どこかの国ではAI生成に任せて、イラストレーターを解雇したみたいな話も聞きます。 イラストレーターにとっては今までの努力をどうしてくれよう!なんて気持ちになってる人も多いんじゃないでしょうか。 僕は細密トライバルアーティストとしてやっているので、ああ、

          絵描きとAIはどう棲み分けしていくのか

          プログラミング言語、ツール50種類以上についてざっくり解説

          どうも、GAIです。 仕事上で必要になったので世の中にあるプログラミング言語、ITツールなどエンジニア界隈で使われているものをなるべく未経験者にもどんなものかわかるように解説しました。 雑なので参考程度に。とりあえず「この言語なにに使うんだっけ?」ってなった時に見るやつです。 C C言語とは、1972年に開発された歴史あるプログラミング言語。 元々、UNIXと呼ばれるコンピューターのOSを移植しやすくする目的で作られた言語。 汎用性も高く実行速度も早いが、習得何度は高い。

          有料
          500

          プログラミング言語、ツール50種類以上についてざっくり…

          月と太陽展用にかきました。

          月と太陽展用にかきました。

          2020年がはじまるというのに、何も変わらない。

          という人はたくさんいるんじゃないだろうか。 いや、僕もそうなのだけれど。 なんだろう、年末だからなにをするとか年始だからなにをするとか、そういう時期的なイベントにかなり疎いというか、無頓着になっている気がする。 ・・・よろしくない、ような気はする。 だって、日本の大半は季節のイベントに一喜一憂して楽しんだりまったりしたり、節目だなんだと行動をしているのに 僕はいつもどおり絵を描き、いつもどおり仕事をし、いつもどおりこうやって文字をうっている。 これでいいのか?これでい

          2020年がはじまるというのに、何も変わらない。

          ポケモン赤緑が自分に刻み込んだことの影響が計り知れない。

          どうも、トライバルデザイナーのGAIです。 ポケモン初代は小学校の頃で(年齢がばれる)なんとか親にねだって買ってもらいました。 当時はやってない人の方が少ないくらい大人気で、毎日のように少ない友達とポケモンの話をしていました。 友達は少なかったです(二度目) ポケモンについて語りだしたらもう5時間くらいは終わらないのですが、さすがにnoteで5時間も書いたら1億字くらいいって、「そんなに多い文字は投稿できません」とかエラーがでてすべて消え去るという未来が想像できたりできなか

          ポケモン赤緑が自分に刻み込んだことの影響が計り知れない。

          細密画でアンコールワットを描いて感じたこと

          どうも、トライバルデザイナーのGAIです。 トライバルデザイナーなのに細密画を描いてるのはなんで?というのはお約束です。 そのうち理由についても書こうかな、と思ってます。 さて、↑に載っけましたが、アンコールワットを描きました。 アンコールワットって知ってます? カンボジアにある世界遺産ですね。 こう、うねうねした木がからんでいたりする超絶かっこいいヒンドゥー教の寺院です。 wiki→アンコールワット どうして描いたかアンコールワットってずっと描きたかったんです。 この神

          細密画でアンコールワットを描いて感じたこと

          結局絵の資料は本と写真。

          どうも、トライバルデザイナー兼細密画家のGAIです。 日々いろんな絵やら写真やらで絵の題材を探しているのですが、ちょっと前まではインターネットでいろいろと資料を探しておりました。動物だったり建造物だったり。 たしかにインターネットの情報量は膨大で、欲しい情報は大体は手に入ります。 しかしインターネットは「知りたい情報を知る」ことはできますが、「知らなかった情報を得る」ことは意外に難しかったりします。 これを補ってくれるのが本や図鑑だなって思います。 まあこれをそのまま使

          結局絵の資料は本と写真。