海かめこ

その不調、終わらせていいんです❤️養生と本気で向き合うきっかけになった言葉です。 でも、…

海かめこ

その不調、終わらせていいんです❤️養生と本気で向き合うきっかけになった言葉です。 でも、私の養生のモットーはゆる楽のんびり。ギシギシやってちゃ続きません😅 ハーバルセラピスト&漢方養生指導士の海かめこが ゆる楽養生にハーブと漢方をどう使っているのか、大公開します!

記事一覧

応援〜そのエネルギーは一体どこへ①

「応援」をかめこ流に陰陽+αで解読しました。きっと応援したくなります。 ⚫︎私なんかが応援しに行ったって、別にねぇ。 表題と真逆の写真であります。かめこは広島か…

海かめこ
1日前
1

褒めることと相手に敬意を持つこと

よくがんばったね、偉いね。には少なくとも2種類あるようだ。 今回は漢方や陰陽五行的な話ではないのです。かめこ家の懸念解決への糸口を模索しているというお話です。 …

海かめこ
1か月前
7

厳島神社で風水を考える

気は風 風水は占いや開運を謳うラッキーアイテムが全面に出ている部分と環境学としての地味な部分の両方があるのではないかと前々から考えていました。 その時に出会った…

海かめこ
1か月前
2

今抱えている問題を漢方的な思考で見直してみよう!

久方ぶりの記事になります。 漢方の師匠・中医学 漢方とは 漢方養生指導士を養成している日本漢方養生学協会の授業で 「奈良時代に中国から伝来した古代中国医学を基本と…

海かめこ
1か月前
3

ローリングストックを薬膳粥にしてみよう

緊急事態を想像しながらモノを揃える 突然の揺れにヒヤっとなる日があります。 気象庁によって災害に呼称が付けられるかどうかはその被害の大きさや範囲を鑑みて決まる…

海かめこ
2か月前
6

かめこ、冬にハイビスカスティーをどう使うかに悩む

超有名ハーブティーの漢方的見立て 日本の伝統医療を漢方と言います。漢方の漢は古代中国の漢王朝のこと。ここでは「かつて漢からやってきた」くらいの話で。 漢方の師匠…

海かめこ
3か月前
8

一番簡単で一番奥深い養生forかめこand…

いたたた・・・😢 原因がなんであれ腹痛は誰でも起こります。 変なもの食べたか? あの油か? 冷えたか? お、便秘解消の瞬間か?! などいろいろ理由はあります。トイレ…

海かめこ
3か月前
2

漢方的見立てにハーブティーを合わせた例

家族がハーブティー淹れてと言ってきた 数日前のお話。 夫がハーブティー淹れてと言ってきました。 何か不調が出ている合図です。どこがどう不調なのか聞き進めます。 …

海かめこ
3か月前
6

ようこそ!たんぽぽの根っこみかんの皮へ

たんぽぽの根っこ、みかんの皮って何なんだ? 様々なコンテンツの中からご訪問頂きましたこと、深く感謝申し上げます。このnoteの記事はハーバルセラピストと漢方養生指…

海かめこ
3か月前
4
応援〜そのエネルギーは一体どこへ①

応援〜そのエネルギーは一体どこへ①

「応援」をかめこ流に陰陽+αで解読しました。きっと応援したくなります。

⚫︎私なんかが応援しに行ったって、別にねぇ。

表題と真逆の写真であります。かめこは広島から遠く離れた地に住まう広島東洋カープのファンでありまして、今年ようやく念願のズムスタに行くことができました。交通費をかけてでもぜひ行かねば!と思い至ったのには全くもって個人的な欲望もあったから。
 贔屓の球団があるにも関わらず私は現地に

もっとみる
褒めることと相手に敬意を持つこと

褒めることと相手に敬意を持つこと


よくがんばったね、偉いね。には少なくとも2種類あるようだ。

今回は漢方や陰陽五行的な話ではないのです。かめこ家の懸念解決への糸口を模索しているというお話です。

「褒める」ということに一種の上から目線があるのではと思い至っています。
かめこには幼い頃に難病治療を経験して現在は治療を卒業して経過観察中の息子・かめジローがいます。
かめジローはそれなりに育って大学生で、バイトも頑張る普通の若者です

もっとみる
厳島神社で風水を考える

厳島神社で風水を考える


気は風

風水は占いや開運を謳うラッキーアイテムが全面に出ている部分と環境学としての地味な部分の両方があるのではないかと前々から考えていました。
その時に出会った本がそのものずばりの「風水という名の環境学」でした。

風水は孝の頂点で、親に良き墓を見つける、それが子孫に良い影響を与える、ということに寄り添って繁栄してきたもの。
え〜?墓?
と正直思いました。別に墓は実家がどうにかしてしまっている

もっとみる
今抱えている問題を漢方的な思考で見直してみよう!

今抱えている問題を漢方的な思考で見直してみよう!

久方ぶりの記事になります。

漢方の師匠・中医学

漢方とは
漢方養生指導士を養成している日本漢方養生学協会の授業で
「奈良時代に中国から伝来した古代中国医学を基本としている」と習いました。

古代中国医学のその起源は紀元前。
基本となる書物「黄帝内経」が孔子たちが活躍した頃(春秋戦国時代・紀元前770年頃〜)と言われています。
前漢(紀元前202年〜紀元8年)にはすでに多くの医療経験が集約され、

もっとみる
ローリングストックを薬膳粥にしてみよう

ローリングストックを薬膳粥にしてみよう



緊急事態を想像しながらモノを揃える

突然の揺れにヒヤっとなる日があります。
気象庁によって災害に呼称が付けられるかどうかはその被害の大きさや範囲を鑑みて決まるそうです。○○年地名➕災害という名称で呼ばれる事態が各地で起きている現状、限界があるとはいえ個人の力で備えないとならない面もあります。
災害時の食事面は飲料水の確保、加熱することに難儀することを想定してかめこ家には相当量のレトルトパック

もっとみる
かめこ、冬にハイビスカスティーをどう使うかに悩む

かめこ、冬にハイビスカスティーをどう使うかに悩む


超有名ハーブティーの漢方的見立て

日本の伝統医療を漢方と言います。漢方の漢は古代中国の漢王朝のこと。ここでは「かつて漢からやってきた」くらいの話で。
漢方の師匠筋に当たる中国伝統医療を現在は「中医学」と言います。中医学でハイビスカスは「洛神花」と言って立派な生薬です。
ハイビスカスと言っても南国を象徴する花🌺とは違うってことは多くの方がすでにご存知なのではないでしょうか。
ややこしいのでこの

もっとみる
一番簡単で一番奥深い養生forかめこand…

一番簡単で一番奥深い養生forかめこand…


いたたた・・・😢

原因がなんであれ腹痛は誰でも起こります。
変なもの食べたか?
あの油か?
冷えたか?
お、便秘解消の瞬間か?!
などいろいろ理由はあります。トイレに長い時間座って
「いたたた・・・」としている時、私は大抵体を固くしています。

不通即痛

ふつうそくつうと読みます。巡りの滞ったところに痛みが発生するという漢方の考え方です。この場合、私の体内ですでにお腹の中で何かが流れを阻害

もっとみる
漢方的見立てにハーブティーを合わせた例

漢方的見立てにハーブティーを合わせた例


家族がハーブティー淹れてと言ってきた

数日前のお話。
夫がハーブティー淹れてと言ってきました。
何か不調が出ている合図です。どこがどう不調なのか聞き進めます。

ハーブブレンドを考える時に必要な情報を集める

⚫︎主訴
目の奥が痛い
鼻の通りが悪い
不快!
でした。
⚫︎前日の様子
自宅でテレワーク
遅くまでパソコンで細かい字を見ていた。
仕事の合間に筋トレした。
筋トレ以外あまり動かなかった

もっとみる
ようこそ!たんぽぽの根っこみかんの皮へ

ようこそ!たんぽぽの根っこみかんの皮へ


たんぽぽの根っこ、みかんの皮って何なんだ?

様々なコンテンツの中からご訪問頂きましたこと、深く感謝申し上げます。このnoteの記事はハーバルセラピストと漢方養生指導士の勉強を重ねてきた海かめこの実践的でちょっぴりオタクな養生ライフを載せています。
早速ですが
たんぽぽの根っことは
メディカルハーブの世界でよくよく使われているダンディライオンのこと。たんぽぽコーヒーと言われてカルディなどで売って

もっとみる