マガジンのカバー画像

素敵LIFE

7
運営しているクリエイター

記事一覧

「大丈夫」と言ってくれる人を探そう!

「大丈夫」と言ってくれる人を探そう!

こんにちは。今日はたった一言で、心が軽くなる言葉の話です。

モヤモヤが取れて、怪しかった雲行きが晴天に向かい、太陽が顔を出さないまでも、明日は確実に「晴れる!」と思える。もしくはそうなると信じる事が出来そうになる言葉。それが、「大丈夫」です。

心の中で「大丈夫」と思える余裕が大切モヤモヤの霧の中を歩いてるような時、しっくり来ない道を進まなくてはならない不安の時、信念とは明らかに異なる方向で妥協

もっとみる

「自分軸」って大切

周りから影響を受けずに生活するってできる? どんな小さい事を1つとっても、何かしら他人と関わり 自分だけじゃ解決出来ない事が多いですよね。 

その関わりにはプラスもあれば、マイナスもある。その関わりを自分でチョイスできれば良いけど、そうもいかない事がほとんどです。 そんな時に大切なのが「自分軸」。相手に合わせられる事は大切だと思いますし、時として必要なスキルではありますが、合わせるだけが正解では

もっとみる
味噌が大人気?

味噌が大人気?

突然ですが、日本の代表的な発酵食材の1つ「味噌」をどのくらいの頻度で食べていますか?味噌汁を飲む習慣がない方もいるのではないでしょうか? ある文献によると、日本では西洋式の食文化へ移行している影響で味噌離れがあるようです。 

いやいや、離れないで~!!帰ってきて~!!なぜなら、発酵食品である味噌を摂取すると、体に良い事がたくさん。しかも健康だけではなく、アンチエイジングにもなるらしい。という事で

もっとみる
私の心って 今 どんな?

私の心って 今 どんな?

今日は心の話について。「呼吸を使って心のコントロールをしましょう」という記事を先日アップしたばかりではありますが、私自身も心のコントロールを完璧に出来ているなんて事はなく、悶々と過ごす日々もあります。心が穏やかに過ごせる事、平凡の大切さを痛感している毎日です。

穏やかに過ごすために。まずは、自分について知ってみましょう。自分と一番長く付き合ってるは「自分」、また一番近くで見ているのも「自分」。な

もっとみる
グルテンと小麦粉の関係

グルテンと小麦粉の関係

天然酵母でパンを焼き始めて1年ちょっとが経ちました。ライ麦や全粒粉を主に使ってパンを作っていますが、強力粉も併用しています。パンを作り始めた当初、ライ麦を70%・強力粉を30%で製作していたのですが、パン生地が全くまとまらない。ベタベタして手につくし、成型できない。十分に発酵をしてるつもりでしたが、焼いても膨らまないので形がいまいち。毎回の見た目が「なんじゃこれ~」って感じで、それでも数か月間は努

もっとみる
呼吸について その2 :深い呼吸と簡単なストレッチで心が軽くなる=YOGA

呼吸について その2 :深い呼吸と簡単なストレッチで心が軽くなる=YOGA

YOGAで使う呼吸法についてYOGAでは「プラーナ」と言って、呼吸をコントロールをしながら、自身のインサイドに集中をし、マインドを落ち着かせる という練習もします。ポーズをとって筋肉のストレッチや関節を柔らかくするだけがYOGAではありません。呼吸を整えながら心の準備をして、そしてアーサナ(体を動かしてポーズをとる)に入る。これが自分自身の体と心をつなぐ第一歩。

YOGAレッスンなどで体験した事

もっとみる
呼吸を使って心をコントロールしてみましょう。

呼吸を使って心をコントロールしてみましょう。

呼吸について深く考えた事、ありますか? 生まれたその瞬間から、自分でコントロールしても、しなくても 呼吸はしていますよね。呼吸が止まってしまうと生死につながる動作なのに、これまでその大切さについてフォーカスしてきませんでした。 今回は呼吸と心のつながりを少し考えてみましょう。

呼吸の種類呼吸にはいくつかパターンがあります。腹式呼吸と胸式呼吸。どちらも酸素を取り入れて二酸化炭素を出すには変わりあり

もっとみる