記事一覧

社費MBAとキャリア形成

はじめに前回noteを書いてからあっという間に1年近くが経ったことに焦りを覚え、重い腰を上げて今回のテーマを書いています笑 前回、前々回とMBA1年目の修了時に英語力と授…

kamekame
2か月前
14

MBA1年目を終えて:授業編

はじめに先日の記事でMBA1年目を終えた振り返りとして、英語力がどれくらい伸びたのか、について書きましたが、今回は授業についての振り返りをまとめていきたいと思います…

kamekame
1年前
23

MBA1年目を終えて:英語力編

はじめに早いものであっという間にMBAの1年目が終わりました。渡米しておおよそ9か月。1年目を終えた今の気持ちやこの1年間の振返りをまとめたいと思います。 特にMBAを検…

kamekame
1年前
22

最初のセメスター終わりに振返る”私にとってのMBA留学”

はじめに2022年8月に渡米しあっという間に最初のセメスターが終了しました。自分への備忘録もかねて、今の心境などを綴っていこうと思います。 まずはじめにMBAを目指した…

kamekame
1年前
15

社費MBAとキャリア形成

はじめに前回noteを書いてからあっという間に1年近くが経ったことに焦りを覚え、重い腰を上げて今回のテーマを書いています笑
前回、前々回とMBA1年目の修了時に英語力と授業について書いたのですが、今回はだいぶ放置していた「キャリア」について思う事を書いていこうと思います。
特にタイトルにある通り"社費MBAのキャリア"という観点から、MBAをどうに位置づけ、どのように時間の使うとよいかについて書い

もっとみる

MBA1年目を終えて:授業編

はじめに先日の記事でMBA1年目を終えた振り返りとして、英語力がどれくらい伸びたのか、について書きましたが、今回は授業についての振り返りをまとめていきたいと思います。

MBAの授業は価値があるのかまず初めにMBAの授業について簡単に触れておくと、大きく「ハードスキル」と「ソフトスキル」の2つに大分されます。ハードスキルは会計、財務、マーケティング、戦略、オペレーションなどの所謂経営に関する専門的

もっとみる

MBA1年目を終えて:英語力編

はじめに早いものであっという間にMBAの1年目が終わりました。渡米しておおよそ9か月。1年目を終えた今の気持ちやこの1年間の振返りをまとめたいと思います。
特にMBAを検討されている皆さんが気になるであろう、英語力、授業、キャリア、あたりについて書いていきたいと思います。
今回はその第1弾ということで、英語力の変化について書きたいと思います。

英語力はどのくらい伸びたのかまず初めに渡米前の私の英

もっとみる

最初のセメスター終わりに振返る”私にとってのMBA留学”

はじめに2022年8月に渡米しあっという間に最初のセメスターが終了しました。自分への備忘録もかねて、今の心境などを綴っていこうと思います。
まずはじめにMBAを目指した背景や受験についてご紹介します。

MBAを目指し始めたきっかけ

私の場合は”MBA”というよりも”留学”に対する憧れを学生時代からずっと持っていました。ただ学生時代は資金的な理由、そして何より「何のために留学をするのか」がいまい

もっとみる