見出し画像

いなかったブーム。そして歴史を書きかえる


聖徳太子はいなかった

坂本龍馬はいなかった

卑弥呼などいなかった

日本人などいなかった・これは口がすべった

いなかったが大流行ですね

ドンキホーテの水槽のいつも前で踊る舞姫。ベラの一種かな。古代の舞姫の高貴さを思わせます。

とある、中国韓国大嫌いの歴史研究者のブログを楽しく読みました。中国の文献なんか嘘のかたまりで、そもそも卑弥呼なんか存在しないというのです。

日本のどこにも、卑弥呼を祀った神社なんかない。さらに、風土記などを精査しても、卑弥呼らしき神も人物もない。と、かなり緻密に論証されています。

だから、ですね。

卑弥呼姫は、沖縄にいたんですよ。

浦島太郎伝説の亀姫が、卑弥呼です。

ちゃたん・北谷沖海底の巨大ドルメンが卑弥呼の墓である、という琉球大学の木村先生の見立ては、説得力ある仮説です。

魏志倭人伝は、当時の役人の常識であった天文地理の科学に基づく、客観的な記録です。




この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?