マガジンのカバー画像

卑弥呼は沖縄のおばちゃんかもしれへん

30
四天王寺の亀井水調査が私のメインテーマです。が、四天王寺が歴史学では誤解に基づき低く評価されてきたのと同様に、沖縄への偏見があるのではないか。 魏志倭人伝と晋書天文志、同時代のふ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

さらに巨大な亀井水、大阪湾と琵琶湖はイザナミの御神体です。国産みの神の名がイ座だ…

イザナミの御神体? 大阪湾と琵琶湖。 夫のイザナギは、大阪湾では、国産み神話のえな、胎盤…

沖縄返還記念日に、古代沖縄の亀(ク)の道を偲ぶ

5月15日は沖縄返還記念日です。 さて、大阪ではハチャメチャになった万博にむけて、わーわ~…

京都三条の檀王法林寺で沖縄芸能が里帰り

沖縄に念仏信仰をひろめた、袋中上人は京都の檀王法林寺のご開山。 中国、明への留学をこころ…

+4

卑弥呼は沖縄のおばちゃん仮説と、大阪市の亀井水

いなかったブーム。そして歴史を書きかえる

聖徳太子はいなかった 坂本龍馬はいなかった 卑弥呼などいなかった 日本人などいなかった・…

邪馬壹国の消息がとだえたのは晋書天文志に記録された隕石による大災害による。そして…

見出し写真、沖縄羽地内海。wikiより。 沖縄本島の西側、大津波の痕跡。 何度も取り上げるテ…

スクナヒコナ幻想、大阪から沖縄へ

オナリ神 スクナヒコナは女神、大国主のオナリ神(妹的な存在)ではないか、と思ったのは、ヒコではなくヒコナとナがつく奇妙さからでした。 まず大阪の少彦名神社 少彦名神社。 大阪の難読地名のひとつ、道修町(どしょうまち)に、江戸時代に創建された神社。 少彦名と神農、医薬の神をまつる。 道修町が生まれたきっかけが、太平寺の北山不動尊の下に即身成仏した、名医北山寿安がここで開業したのがきっかけであったという。 寿安は金持ちからは相応の医療費をとり、貧乏人には無料で診療

気になる地名、奄美大島の大和村~ヤマトの起源?

とんでもない、おはなし。 奄美の奄は覆い、空、宇宙。 天美の地名は大阪府松原市にもある。…

邪馬台(ヤマト)か邪馬壱(ヤマイ・カメイ)か

https://www.facebook.com/himikowaokinawanoobachan 邪馬台か邪馬壱か ごく簡単な話です …

単純な仮説。箸墓伝説

私は、絶対正しい歴史があるとは、信じません。それは、人間の知識の限界をわきまえることです…

明治36年日本初の万博=大阪で露呈した沖縄とアイヌへの差別

日本初の万博をご存知ですか。 明治の大阪勧業博覧会が、国際条約に加盟した、実質的な日本初…

イマジネーションを育み珠となすっうても

真珠のような、玉を育てていたつもりが、胆嚢摘出して出てきたのは、ごつごつの真っ黒な石でし…

沖縄のロゼッタストーン

沖縄のロゼッタストーン? 沖縄本島中西部で、1933年以降現在まで13枚が発見されている、謎の…

常世神スクナヒコナは壱与ではないか、という話の冒険 沖縄北谷海底遺跡の巨大ドルメン。 卑弥呼の墓の候補。亀の下から、長大な蛇が延びている。 卑弥呼の後継者がなぜ、壹与なのか。壹、壱、一、は、ひい、と読める。 ひみこ、から、ひいよ、へ。 すくないひい名、の神。スクナヒコナ。