見出し画像

【旅行記】#1 鳥羽・志摩(三重県)編 -Part.3-

Part.1はこちらから

Part.2はこちらから

チェックアウト時間ぎりぎりまで宿泊先へ滞在。

私だけ入場時間の最後に大浴場へ駆け込む。

昨晩から男湯と女湯の場所は入れ替わっており、せっかくなので最後に少しだけ満喫したかった。

清掃員の方もいたのでわずか10分程度ではあったものの、外の露天風呂から海の眺めを楽しんだ。

チェックアウトしてからは昨日寄った「道の駅伊勢志摩」へ車を走らせる。

全国旅行支援対象で3,000円分のクーポンも手に入れてお土産を買いまくった。

お昼は道中に見つけた「まんぷく食堂 板橋食堂」に立ち寄る。

ミックスフライ定食(1,000円)

またまたお昼もボリューミーだ。

ここまで大きい海老フライも初めて見る。

朝食が多かっただけに、ちょっとお昼は苦しみながら食べた羽目になった。

しかしながら、この量で1,000円はとても安い。

旅の締めくくり

満腹になりながら鳥羽駅まで戻ってきたが、レンタカー返却まで時間はまだあった。

向かったのは「夫婦岩」ではなく、近くにあった「伊勢夫婦岩めおと横丁」。

食事処と物産館があり、ここでもお土産を追加購入。

さらに併設されていた水族館「伊勢シーパラダイス」にも立ち寄ってみた。

トドの餌やりショー
ペンギンエリアは野生臭が強め
お昼寝中のカワウソ。かわいい。
出口の前にはモルモットも。

動物たちと触れ合う時間を楽しんで、旅は終わりを迎えた。

社会人となり忙しない毎日。

貴重な休日2日、私は家で大人しく過ごしたいタイプだ。

しかしこのような休日の旅行は、非日常的で心が浄化されていく。

自然を感じることができると尚更だ。

五感でいろんなものを感じながらの旅。

来年もまた未踏の地に行くかは分からないが、これからも毎年1度はどこかに旅行したいと思った。

fin.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?