UUUMTOPICSと振り返る2019年(前編)

2019年残すところあと2日になりましたが昨日は肉とにんにくを食べすぎて気持ち悪い朝です。笑
すでに毎日暴飲暴食モードになりそうで、年明けは体調と体重を合わせにいくのが最初の仕事になるかもしれません。noteも今日明日で今年最後ということでちょっと今年を振り返っていきたいと思います。

ちなみにクリエイターのイベントとか全部ピックアップしてたら永遠に終わらないのであくまで独断でこれってやつをここに以下書いてます。別に誰かを好きで誰かを嫌いとかではないので最初にご注意ください。


2019年1月

訃報 アバンティーズ エイジ について
今年の年始はこちらのニュースからでした。元日に第一報を聞いたぼくはいまでもですが信じられません。そろそろ1年が経つんですね。

フィッシャーズパーク開演

今年1月の一番のTOPIXですかね。彼らの夢であったパークを作れたこと、こういうことを動画も含めてまたいろんな形で実現できるのが嬉しいですね。ご来場頂いたみなさんありがとうございました。

UUUM初の地方拠点 2019年春、宮崎市に開設決定
今年何度もいった宮崎オフィス。その開設することを決めたのがこのタイミングでした。ここからいっきに採用を進めたことをいまでも覚えてます。


2019年2月

「U-FES. TOUR 2019」 全国10都市で開催決定! 
たしかこの発表をしたときに僕は釧路とかにいた気がします。いまも進行中ですが今年はナカマに会いに行くというテーマに本当に全国飛び回ってますね。2020年のこともいろいろと見えてきてることあるのでどこかのタイミングで話せると思います。お楽しみください。

本社移転決定のお知らせ
六本木ヒルズからミッドタウンへの移転するというリリースをしました。これも「もう引っ越したんだよね?」といただきますが2020年3月ごろの引っ越しが正しい情報でして..
ただし上場企業なので取締役会で決議されたタイミングでリリースってわけです。

Masuoさん G20に参加!!

このお仕事って結構僕たちも事例としていろんなところで紹介してるのですが、YouTuberって呼ばれる人たちってなんか印象が悪いんですよね。そういうことをいっきに払拭できるような素晴らしい取り組みだったと思います。

「青鬼オンライン」 200万ダウンロード突破!
さりげなく(?)ずっとダウンロード数が伸びてる青鬼オンラインが200万ダウンロードということをリリースしましたね。ちなみに年末には300万になってるわけですが本当に遊んで頂きありがとうございます。


2019年3月

アバンティーズ エイジ お別れの会 のご報告
1月から時間が経ち、お別れ会を実施させて頂きました。本当に多くの方にご参加頂き、その行列を見て涙したことをこのリリースを振り返って思い出しました。

UUUM トーナメント リクナビNEXT CUP in 沖縄 開催レポート
今年から開催した沖縄でのトーナメントのレポートです。本当に開催してみてよかったと思いますし、ここに出場頂いた女子プロの人たちが本当に今年は勝ってるのです。嬉しい限りです。

株式会社ガーブーとの資本業務提携に関するお知らせ
これも今年かぁって思うくらいの出来事ですが、ガーブーさんとご一緒させてもらうことになりました。うちがまだまだなソーシャルの部分をしっかりと保管して頂き結果としてさらに伸長することができてると思います。

UUUM、宮崎市と立地協定を締結
そして1月にリリースしたあとに同年3月末、宮崎県にオフィスをつくることができました。本当にスピード感ある会社だと自分でも思い返しましたね。笑


2019年4月

HIKAKIN の4つのチャンネルの総再生回数が 100億回を突破!
今年の大きなクリエイタートピックとしてはやっぱりこの人の100億というのは印象的でしたね。100億がどれほどすごいかっていうのもですが、継続するということがここまで積み上げてきたんだと思います。
次は200億ですかね。

HIKAKINさん30歳へ!

個別のクリエイターを取り上げるのはと思いながらも一緒に頑張ってるHIKAKINさんが30歳になったタイミングではサプライズで誕生日パーティーを開きました。無事にできてよかった。そしてそのタイミングで出会いからをまとめたnoteはこちら

電通と共同で「生活者のインフルエンサー受容性調査」を実施
実はこんなことをやってました。そしてこのレポートって企業さんのところにいって商談するときにめちゃくちゃ役に立ってます。第三者機関をいれることでしっかりと信憑性もありというところでしょうか。

「Minecraftカップ 2019 全国大会」に協力決定
実は今年マインクラフトの仕事を例年に比べてさせて頂くことが多かったということがあります。ぼくもシアトルまで3回くらい足を運んだ結果ですかね。

時代の象徴「SHIBUYA109」平成最後の広告に選ばれたのはYouTuberだった
(このタイトルはBuzzFeedさんからの引用ですが)

渋谷109のOOH広告にガッツリとクリエイターが登場しましたよね。
本当にこのタイミングでという感じで、やることは決まってたのですがまさか時代が令和に変わるタイミングになるとは思ってもみませんでした。歴史的な出来事ですよね。


2019年5月

『LMND』のインフルエンサーの総フォロワー数が1億人を突破!
2018年11月から一緒にやってるインスタ向けサービス、LMND(レモネード)に登録してくれてる人のフォロワー数が1億を越えたというリリースですね。さっきの100億とかもですが単位が億なんだよなぁ。。

Minecraft10周年

これも忘れちゃ駄目ですがYouTube上で人気のMinecraftが発売から10年というすごい記念すべきことがありました。クリエイターが総勢32名で動画リレーをやってましたね。


2019年6月

当社専属クリエイターの活動休止に関するご報告とお詫び
こちらマホトくんの件ですね。その節は大変ご迷惑をおかけしました。また再発防止にむけて、引き続き法令遵守に努めてまいります。

「はじめしゃちょー」登録者数800万人突破!

HIKAKINさんの100億に続き800万人ということで日本ではじめてということが続いてますね。ちなみに1000万人いくとダイヤモンドの盾なのでそこは絶対にいってほしいなぁ。というか2000万とか5000万とかいってほしいな。笑


チームコカ・コーラ発足!!!

これだけ見ると雨の中のリレー動画ですが、オリンピックに絡んだ取り組みとしてクリエイターが起用されるというめちゃくちゃすごいことが6月に発表になりましたね。


サクッと振り返ってみましたが、これ以外にはパオパオの休止とか全国小学生スマブラ大会を任天堂さんと取り組めたとか、フィッシャーズのYouTube original動画が公開されたとか言い出したらきりがないですね。

年始から悲しいニュースがあれど、同じくらい、比べるのは違いますがいろんなクリエイターにスポットがあたり大きな取り組みにまでつながっていった2019年上期だったと思います。

ちなみに鎌田個人といってもどうせ仕事のことも混じったりしますが毎月で1つnoteをピックアップするとしたらこんなかんじでしょうか。

3月:パラ駅伝2019 in TOKYO
もう最後のンダホが面白すぎたにつきますね。あとはそもそもnoteはじめたのが3月なのでここからですね。

4月:19年卒入社式(祝辞全文公開)
これは毎年今後も書いてくと思いますが、今年はちゃんと祝辞できたなっていう気持ちが満載でしたね。来年も再来年も新しく入社する方々と会うのが楽しみです。

5月:星のドラゴンクエスト
やっぱりドラクエの日にちなんであった星ドライベントについて書いたやつがランクインて感じですね。いまもまだ星ドラ大好きです。

6月:永遠のベンチャー「UUUM」創業物語
6月27日の創立記念日にちなんで書いたやつですね。これが今までで一番イイネが多いコンテンツとなってます。やっぱり特別ですよね。

こんなところでしょうか。たぶん7月とかにラスベガス行ったりとかがあるのかなって自分のnoteを読み返しながら振り返りました。

明日は下期を書いていきます。(間に合うかな。。)


いつも読んで頂いてありがとうございます!そしてバタバタの年末なのに本当に感謝です。スキ・いいね・コメントのほどよろしくお願いします!!

良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。