見出し画像

サントノーレ…特別な日に

昨日は、義父の94回目の誕生日でした。
福祉施設の仕事があったので、帰宅途中にケーキを購入しました。
義父の仏前に…そして、その後は夫と食べようと😊

17時までの勤務だったので、気になるケーキが残ってるといいな〜と、お店に伺ったのは、17時半過ぎてました。
お店はこちら↓

BON VIVANT (ボンビバン)さん

選んだケーキはこちら↓

サンマルク、サントノーレ、サバラン、ティラミス、シャインマスカットのショートケーキ

前回伺った時に、サンマルクが気になってました。
そして、ティラミスも🤗

サバラン、また、出会えたね💕

そして一段と目をひいたのが、サントノーレ✨

フランスの伝統的なお菓子で、特別な場にだされるお菓子。丸いパイ生地がベースで、クレームシーブストを絞り出し、キャラメルをぬった小さなシュークリームと、生クリームでデコられていて、見るからに芳ばしい印象でした。

前回、サバランでお話伺ったことから、しっかり覚えてくださって😊
今回も、お話がはずみました。

ケーキは、甘さを強くすることで日保ちを長く出来る。

そうですよね。
ジャムは、その代表のように思います。

本場のサントノーレは、とっても甘いそうです。こちらは、アレンジしたもの。
夫が、うまいと気に入ってました。

いつもの半分こが、多く食べてないか?って(笑)
シャインマスカットのショートケーキ、これも優しくて上品で🥰幸せな気分になるケーキでした。

そして、テラミス。
バブル期世代の私です。
ティラミスが口の中でとけちゃう😳
エスプレッソのコーヒーが美味しかった!

サンマルク✨
こちらは、チョコーレートがいい感じです。

クラッシックなケーキほと、ケーキの素材の個性がでますね。

義父が亡くなって15年。
家を建てるきっかけとなった義父の脳梗塞から28年。
今度は、自分達が健康に気づかう番です。

美味しい物食べて、幸せ💕
そして、やりたいことやって、旅行もね。

ただいまキッチンリメイク中です。
夫とDIY楽しんでます。
義父が生きてたら、きっと一緒に楽しんでくれたよね😊
懐かしい思い出話に花が咲きました。

特別な場、特別な日✨
ケーキとともに…

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?