どや@格闘塾

中高生には、混沌の時代を生き抜くための人生航海術を伝授し 大学生以上の大人には、隠れて…

どや@格闘塾

中高生には、混沌の時代を生き抜くための人生航海術を伝授し 大学生以上の大人には、隠れている「可能性」を「後悔」に変えないをサポートする人生学習塾「格闘塾」の塾長です。 得意技は、我勝道(Strong Hearts)と凡事徹底(Strong Style)

最近の記事

将来どうなりたいのか 一番何がしたいのか とにかく、書き出せ! とにかく、明確にせよ! 理想と基準を高めよ 問いを常に持ち哲学せよ 覚悟し、責任を負え 自分の美学、美意識を持て そして、後悔なきように行動せよ 今、今、今、動け! 人生史上最高の一ヶ月にする 水無月爆走 押忍

    • 6月1日朝刊:「法則」船井幸雄著 第十二回目

      ======= 格闘塾入魂通信   ======= 今日も いいこと言って いいことして いいこと思って いい人になろう (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 【 圧倒的努力 】の土曜日! 群を抜く方法は二つ ひとつは、独自性 ひとつは、圧倒的努力 人とは違う独自性を極め 圧倒的努力を掛け算する すると、簡単に、群を抜くことが出来る 群を抜いて手に入れた力を 世のため人のために使わせていただく これが最強最善最高な生き

      • 【仕事の教科書】5月31日 物事を成就させる秘訣

        ========== 格闘塾入魂通信 夕刊  ========== 汝の思いを清めよ 汝の願いを高めよ 汝の祈りを深めよ 一念透徹すれば 天地も動く (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 自分に問え! 今日を熱く生きたか? 今日を本気で生きたか? 今日を圧倒的に生きたか? ========= 【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://amzn.to/3w3DYpa) 【 5月31日

        • <変化に対応できる種が生き残る> 少子高齢化で100年を生きる時代に 身につけるべきは、働き続ける能力 能力を身につけたら 能力を倍加させる人間力を身につける 人間力の基本は思いやり 思いやりとは 相手の立場になってモノを考えて 相手が笑顔になる行動をすること 皐月爆走 押忍

        将来どうなりたいのか 一番何がしたいのか とにかく、書き出せ! とにかく、明確にせよ! 理想と基準を高めよ 問いを常に持ち哲学せよ 覚悟し、責任を負え 自分の美学、美意識を持て そして、後悔なきように行動せよ 今、今、今、動け! 人生史上最高の一ヶ月にする 水無月爆走 押忍

        • 6月1日朝刊:「法則」船井幸雄著 第十二回目

        • 【仕事の教科書】5月31日 物事を成就させる秘訣

        • <変化に対応できる種が生き残る> 少子高齢化で100年を生きる時代に 身につけるべきは、働き続ける能力 能力を身につけたら 能力を倍加させる人間力を身につける 人間力の基本は思いやり 思いやりとは 相手の立場になってモノを考えて 相手が笑顔になる行動をすること 皐月爆走 押忍

          5月31日朝刊:「法則」船井幸雄著 第十一回目

          ======= 格闘塾入魂通信   ======= 今日も いいこと言って いいことして いいこと思って いい人になろう (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 【 烈生美死 】(れっせいびし)の金曜日! 烈生美死とは、私の造語で、 烈しく生きなければ、美しく死ねない の思いを込めた言葉です。 烈しく生きるとは、 最後まで丁寧に正々堂々と生き切るということ 美しく死ぬとは、 凛と咲いて、潔く散るということ 往く道は精進に

          5月31日朝刊:「法則」船井幸雄著 第十一回目

          【仕事の教科書】5月30日 ナンバー1とナンバー2の違い

          ========== 格闘塾入魂通信 夕刊  ========== 汝の思いを清めよ 汝の願いを高めよ 汝の祈りを深めよ 一念透徹すれば 天地も動く (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 自分に問え! 今日を熱く生きたか? 今日を本気で生きたか? 今日を圧倒的に生きたか? ========= 【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://amzn.to/3w3DYpa) 【 5月30日

          【仕事の教科書】5月30日 ナンバー1とナンバー2の違い

          余すことなく 人生を楽しみ 味わい尽くす秘訣は何だと思う? それは、無理難題に挑戦することだ 当たり前にできることを叶えても、全く面白くないだろう 簡単に出来ないからこそ、苦労して、努力して、練習して ようやく、手にした時の達成感や感動が 無理難題に挑戦することの醍醐味だ 押忍

          余すことなく 人生を楽しみ 味わい尽くす秘訣は何だと思う? それは、無理難題に挑戦することだ 当たり前にできることを叶えても、全く面白くないだろう 簡単に出来ないからこそ、苦労して、努力して、練習して ようやく、手にした時の達成感や感動が 無理難題に挑戦することの醍醐味だ 押忍

          5月30日朝刊:「法則」船井幸雄著 第十回目

          ======= 格闘塾入魂通信 =======   今日も いいこと言って いいことして いいこと思って いい人になろう (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 【 格闘塾五原則 】の木曜日! 格闘塾五原則とは、以下の五つを言う 1.挨拶 2.返事 3.感謝 4.思いやり 5.笑顔 この五原則を日々愚直に実行する 挨拶:相手を元気にさせる挨拶 返事:ハイ!と気持ちの良いキレのある返事 感謝:心の底からのありがとうございます 思い

          5月30日朝刊:「法則」船井幸雄著 第十回目

          【仕事の教科書】5月29日 人生は三切るー踏み切る、割り切る、思い切る

          ========== 格闘塾入魂通信 夕刊  ========== 汝の思いを清めよ 汝の願いを高めよ 汝の祈りを深めよ 一念透徹すれば 天地も動く (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 自分に問え! 今日を熱く生きたか? 今日を本気で生きたか? 今日を圧倒的に生きたか? ========= 【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://amzn.to/3w3DYpa) 【 5月29日

          【仕事の教科書】5月29日 人生は三切るー踏み切る、割り切る、思い切る

          人生は、何が起きても、幸せに変えていくゲーム 辛いことがあれば、 鍛えてくれると感謝し 回りの人のキツイ発言も 鼓舞してくれると笑顔で返し 高い目標を設定し 達成までに起こる様々な障害は 達成時の喜びを倍増させる調味料と 胸を張って受け止める 成功は一瞬 成長は一生 皐月爆走

          人生は、何が起きても、幸せに変えていくゲーム 辛いことがあれば、 鍛えてくれると感謝し 回りの人のキツイ発言も 鼓舞してくれると笑顔で返し 高い目標を設定し 達成までに起こる様々な障害は 達成時の喜びを倍増させる調味料と 胸を張って受け止める 成功は一瞬 成長は一生 皐月爆走

          5月29日朝刊:「法則」船井幸雄著 第九回目

          =======  格闘塾入魂通信   ======= 今日も いいこと言って いいことして いいこと思って いい人になろう (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 【文武両道】の水曜日! warm heart = 思いやりを実践する人間力 思いやりとは、相手の立場になってモノを考えて 相手が笑顔になる行動をすること これが当たり前にできる日本男児大和撫子に成長する cool head = 逆境を順境に変える能力 人生は思い通りに

          5月29日朝刊:「法則」船井幸雄著 第九回目

          【仕事の教科書】5月28日 いつも不安の中に身を置いておく

          ========== 格闘塾入魂通信 夕刊  ========== 汝の思いを清めよ 汝の願いを高めよ 汝の祈りを深めよ 一念透徹すれば 天地も動く (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 自分に問え! 今日を熱く生きたか? 今日を本気で生きたか? 今日を圧倒的に生きたか? ========= 【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://amzn.to/3w3DYpa) 【 5月28日

          【仕事の教科書】5月28日 いつも不安の中に身を置いておく

          人生を快適に生きる秘訣は、今を幸せに思うこと 今が幸せだと、「過去のあれがあったから、今がある」と、 過去の全ても感謝の対象になる 『人生は楽しむためにあるんだぜ!』 楽しむ環境はいつだって完璧に整っている 「足らないもの」を追い求めることよりも 「いらないもの」を手放せ 押忍

          人生を快適に生きる秘訣は、今を幸せに思うこと 今が幸せだと、「過去のあれがあったから、今がある」と、 過去の全ても感謝の対象になる 『人生は楽しむためにあるんだぜ!』 楽しむ環境はいつだって完璧に整っている 「足らないもの」を追い求めることよりも 「いらないもの」を手放せ 押忍

          5月28日朝刊:「法則」船井幸雄著 第八回目

          ======= 格闘塾入魂通信 =======   今日も いいこと言って いいことして いいこと思って いい人になろう (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 【 凡事徹底 】の火曜日! 凡事徹底とは、 誰にもできることを 誰にもできないくらいに 継続すること だからといって、昨日と同じことを 愚直に繰り返しても進化成長はない 昨日の反省を活かし、 少しでも改善工夫を加えろ! それを継続することで、 最初では考えられなかっ

          5月28日朝刊:「法則」船井幸雄著 第八回目

          【仕事の教科書】5月27日 仕事は自分で探し出すもの

          ========== 格闘塾入魂通信 夕刊  ========== 汝の思いを清めよ 汝の願いを高めよ 汝の祈りを深めよ 一念透徹すれば 天地も動く (三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉) ========= 自分に問え! 今日を熱く生きたか? 今日を本気で生きたか? 今日を圧倒的に生きたか? ========= 【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://amzn.to/3w3DYpa) 【 5月27日

          【仕事の教科書】5月27日 仕事は自分で探し出すもの

          「何をしていいか、何ができるか、わからない」 そんな人に共通するのは ・情報不足 ・自己肯定感が低い 情報を取り入れる量が少ないから、興味がわかない そして、自己肯定感が低いから、 新しいことをできるとは思えない 解決策は、いろんなものに興味を持ち 自分との約束を守ること 押忍

          「何をしていいか、何ができるか、わからない」 そんな人に共通するのは ・情報不足 ・自己肯定感が低い 情報を取り入れる量が少ないから、興味がわかない そして、自己肯定感が低いから、 新しいことをできるとは思えない 解決策は、いろんなものに興味を持ち 自分との約束を守ること 押忍