見出し画像

ヒラタの道具紹介

機材紹介とか言うと、少しシャラクセー感じがするので道具紹介ということにした。
具体的なエフェクターの名前を知って欲しいというより、買った時の状況や心情を伝えたい!
みんなも教えて欲しい!

--目次--
①ギター
②エフェクター類
③アンプ

について話すね。

◾️①ギター
Fender American Professional II Telecaster Olympic White

2022年はギターを5本買ったりして沼にハマっていたが、2023年はこの1本だけを買って安定した。

シンプルでクセのない見た目とチューニングの安定感、音の扱いやすさが気に入っている。
テレキャスっぽい音(シャキシャキ、ジャリジャリみたいな?)ではない気がする。

このギターを買うためにSony α7Ⅲとレンズ2本を売った。イシバシ楽器で新品、18万くらいだったはず。

◾️エフェクターボードの全体図

最近はこれらのエフェクターたちが安定して足元の並んでいる。

◾️②歪み(1/4)
T-REX MOLLER

オーバードライブとブースターが一体になったもの。
かけっぱなしにできる優しめの歪みが欲しかった頃、最初はMorning Gloryを買おうと思っていた。
たまたまエフェフリにMorning Gloryがあったので試奏してみたところ、低音が削られてスッキリしすぎた音が好みに合わず買わなかった。そんなことを店員さんにはなしたらこのエフェクターを紹介されて、超良かったので購入。
上段真ん中の小さいボタンのON/OFFで低音のブースト/カットができるのがめちゃいい。あと、左のスイッチをオフ(クリーン)のとき、右のスイッチをオンにするとクリーンブースターになるのも良い。(歪みがONになっていないと、ブースターは使えないやつが大半な気がしている…ちがうかな?)
見た目も超好き。

◾️②歪み(2/4)
BOSS SUPER Over Drive SD-1

古いやつとかでは無く、現行品。新品で購入。

雑にスカッと歪む。高級歪みエフェクターの低音から高音まで丁寧に歪む感じでは無く、少し雑な感じに"ハイよっ!"って歪むのが好き。
こいつの実力を発揮させてないようで苦しい気持ちがあるが、DRIVEはほぼ上げない方が良い音だと思っている。

めっちゃ黄色いから、存在位置がわかりやすくてギタボしながらでも踏みやすい。

もう一つ古い仕様のSD-1を持っていて、そちらのほうが低音がモコっとでる。でも、この新しいやつの方が他のエフェクターと組み合わせた時に綺麗な音がでるから好き。

◾️②歪み(3/4)
Proco RAT2

ギターを始めて最初に買った歪みエフェクターがこれ。
低音を太めに出しつつ、雑に歪む感じが好き。
単音でもコードでも任せられる頼もしい存在。
ブースターとして使用。

トーンではなく、FILTERなのがとてもコントロールしやすい。
黒くてゴツくて重いからなのか、踏みつけるのが楽しい。以前、スイッチャーの中に組み込んでいたが、踏みつける楽しさを得られないことに気づいたのでスイッチャーを廃止した。

3年くらい使うと壊れる印象(いつも同じ症状で音が小さくなる)。こいつは3個目。中古は不安だから新品でしか買ったことがない。

唯一無二!

「無人島に一つだけエフェクターを持っていけ!」といわれたら間違いなくこいつを選ぶ。

◾️②歪み(4/4)
ELECTROGRAVE RIPPER FUZZ

特に音をデカくしたいギターソロで使用。コードでは使わない。

みんなファズを使ってて楽しそうだったから、羨ましくて買った。
このファズを買うまでに、ビッグマフやその他ファズを弾き比べてきたが、どれも歪みとTONEのツマミの調整がむずい印象だった。なんか、もこもこになってしまいイメージするかっこいいファズの音にならなかった。

でもこのRIPPER FUZZは歪み量の調整ができない(常にMAX)。つまり歪み量を気にする必要がないので気楽。
めっっっっちゃ歪むし、音がクソでかい。荒々しさはありつつも綺麗にめちゃ歪んで、使いやすい。

◾️②ディレイ
strymon TIMELINE

ついにおれもstrymonに手を出してしまうんだ…..と思いつつも購入。
伸びやかな単音フレーズを弾きたいときに使用。

正直なところ、El Capistanの方が好きな音がする。(不思議だね)
1台で2つのプリセットを呼び出したかったのでこれにした。

とてもいい音。スイッチを長押しすると、発振(?)させられるのも好き。
見た目がかっこいい。

◾️②リバーブ(1/2)
tc electronic T2 REVERB

ディレイをかけるフレーズのときに使っている。
厨二病的な見た目がとにかく好き。危険な感じのマークだね。
生産終了していて、新品では買えないが価格は高騰していない。こんなにかっこいい見た目なのになんでやねん。

あまり売れなかったからなのか、中古の数も少なくていつでも買えるわけじゃない印象。何の気なしにフラっとエフェフリに行った際に売られてたので興奮気味に即購入した。

◾️②リバーブ(2/2)
strymon cloudburst

またstrymonのエフェクターを買ってしまうのか…..と思いつつも購入。よくあるファーーーーーーーーって音が出せる。小さくて良い。すごく良い音。

正直なところ、まだ効果的な使い方ができていないので試行錯誤中。

◾️②パワーサプライ(1/2)
CUSTOM AUDIO JAPAN  AC/DC Station VI


電源なんてどれでも良いだろ…と長い間思っていたが、9.0Vより9.5Vくらいの方が歪みの音が良いことに気づいた。

コダワリの高級パワーサプライという感じではないけど、良いものな気がする。

◾️②パワーサプライ(2/2)
VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08 MKII

電源なんてどれでも良いだろ…と長い間思っていたが、デジタルエフェクターのノイズが気になってきたのでこれを購入。
高さ調整のための土台にもなるのでありがたい。

◾️②チューナー
KORG pitch black

小さいから、スペース問題を解消してくれる頼れるヤツ。チューナーなんてなんでも良いだろと思ってて、ZOOM MS-50Gというマルチエフェクターについてるチューナー機能を使っていたが、バンド内での信用を失いかけたのでこれを使い始めた。

…MS-50Gのチューナー機能の良さを説明します。
チューナーを使うにはスイッチを長押しする必要がある。だから、間違えて踏んでもミュートされないからライブ中の事故を防げる。
スペック上のチューニング精度は±1セントだから、BOSS TU-3とかと同じ。(TU-2は±3セント)

◾️②ボーカルエフェクター
BOSS VE-500

よくわからねぇが、ハモリを入れるために買った。
よくわからないことが多すぎて、実力の1%くらいしか発揮できていない気がする。試行錯誤中。
周りのバンドでボーカルエフェクターを使ってる人はいるけど、これを使ってる人は見たことない。なぜ?

◾️③ギターアンプ
Fender Hot Rod DeVille 212 Ⅲ


アンプはライブハウスのを使うのが正義だと思ってた。アンプまで買うのはやりすぎだと思ってた。なのに買った。

アンプを買う前は"そこ"にあるマーシャルを使っていた。しかし、ある県外ライブの際に、マーシャルが不調で、ライブ中に音量が不意に下がる現象が発生。
(お客さんにとっては関係のないことなので、良くない自覚はあるけど)気持ちが少し落ちながら演奏をしてしまった。他人のアンプのせいにするのは良くないと思って、その日からアンプ探しを開始した。

◯希望条件
•10万くらい
•コンボアンプ
•スピーカーが2個
•ライブで使える出力
•Low/Mid/HighのEQを調整可能
•リバーブがついてる
•真空管

インターネットを彷徨って結果、この条件を満たすのがHot Rod Devilleだった。

長野のハードオフで77000円で売られてるのをネットで発見。
車で店舗まで行ってみたところ、全く同じものが55000円で売られてたのでそっちを購入。(奇跡)
しかも、ちょうど良いサイズのハードケースが10000円で売られてたのでそれも購入。(奇跡) ハードオフが大好きになった。

音はいい感じ。EQの効きが良い。リバーブがめっちゃ効く。(スタジオでたまにある)当たりのマーシャルの感覚。

重いしデカいし持ち運びはめちゃ大変なので、持ち込みアンプをやってるバンドマンはすごいんだなあ〜と身をもって体験できた。

道具探しの旅は続く、、、、、、

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?