kakudaisuke

株式会社Fusic 先進技術部門IoTチーム リーダー。積極採用中!Canonでパリ駐…

kakudaisuke

株式会社Fusic 先進技術部門IoTチーム リーダー。積極採用中!Canonでパリ駐在、マルセイユでの起業などフランス滞在を経験して、今は福岡。ギター、フランス語、プログラミングが好き。

マガジン

  • 忖度しないグルメ日記

  • 続・30歳からジャズに熱中したらどうなるか実験室

    livedoorブログから引っ越してこようかなと https://jazzguitar30.blog.jp/

  • 読書感想文

    読書感想文

  • エッセイ

  • 36歳未経験からのエンジニアライフ

最近の記事

忖度しないグルメ日記: 赤鶏 古処鶏 郷(ふるさと) 福岡県朝倉市甘木 鶏料理

甘木が日本に、いや世界に誇る料理店、郷(ふるさと)。 この店は完璧。 こんなお店が片田舎にポツンとあるのが奇跡。たぶん福岡市内はおろか、東京、NY、パリ、世界中どこで開いても通用する。間違いない。 まず、なんといっても料理が美味しい。本当に美味しい。 何食べても美味しい。 メインの鶏料理、鶏飯からサラダまで美味しい。 そして料理人、スタッフさんの自然体な笑顔。親しみやすさ。親切さ。 夜でもお通しや、飲み物注文の強制もない。 会計も現金以外も対応している。 無理やり欠

    • Taylorエレガットの弦高調整が意外な方法だった

      2024年2月、久々に時間ができたのでGMFに行ってきました。 アコギはてっきりサドルを削って弦高を調整するものだと思っていたら、Taylorはそうではないらしい。 「シム」というもので調整するらしい。 写真の中の「0」と刻印されている2つある木製のパーツです。これを調整したいネックの角度によって付け替えるらしい。 でも、GMFさんの手元にこのシムはないということで、応急処置的に紙片を挟むことで調整していただきました。 結果、今の所いい感じ。弦高が低くなって弾きやす

      • 忖度しないグルメ日記:DELI BOY BROS 福岡県うきは市 ハンバーガー

        うきはの道の駅の対面にあるハンバーガー屋さん。 お店の人がオシャレで、爽やかで、親切。 まずそこが最高。 店内もすごくオシャレ。中途半端でなく、結構オシャレ。アメリカンな雰囲気をテーマにしつつ、どこか和風な繊細さや端正な感じがある。 提供される食事もそんな感じ。アメリカンなバーガーなんだけど、なんか優しい。ジャンクフードを口にしている気がしない。縦に大きいので口をカバのように開けて食べるのに。胃もたれしなさそうな。良い肉、良い油、その他良い素材を使ってそうに感じる。特に

        • 読書感想文:「外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント」山口周著

          山口周さん好きです。「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?」も、とてもおもしろかった。様々な新たな視点や気づきを与えてくれるけど、論理がしっかりしているので、気を衒っている感が全くなくて腑に落ちます。 そんな山口周さんのプロマネ本。 感想3つ1、プロジェクト成功率を上げる秘訣、それはリソースに余裕を持つこと 山口さんは10年以上コンサルタントとして働いてきて、プロジェクトを炎上させたことがないと自負されています。その秘訣は、何も難しいことではなく、シンプルに勝てる

        忖度しないグルメ日記: 赤鶏 古処鶏 郷(ふるさと) 福岡県朝倉市甘木 鶏料理

        マガジン

        • 忖度しないグルメ日記
          14本
        • 続・30歳からジャズに熱中したらどうなるか実験室
          28本
        • 読書感想文
          16本
        • エッセイ
          6本
        • 36歳未経験からのエンジニアライフ
          11本
        • 低温調理日記(boniq)
          4本

        記事

          UNIQLOのCM曲のギターをコピー&トランスクライブしてみた("24SS Hello, New Denim.")

          YouTubeで流れてきたユニクロのCMのギターがカッコ良すぎて、コピーしました。 巷に既に「完コピ」と称した動画がTAB付きで上がっていたのですが、完コピではなかったので、自分で音を聞きながら、ギタリストの手を拡大したりして目を凝らしつつ、頑張ってコピーして、TABに起こしました。 この曲の特におもしろいのが、チューニングです。A=431Hzくらいでチューニングすると原曲と近い形になります。(普通はA=440くらい)。なぜこんなチューニングなのか考察すると、新しい音楽だ

          UNIQLOのCM曲のギターをコピー&トランスクライブしてみた("24SS Hello, New Denim.")

          映画ひとこと感想文:「燃えよ剣」

          司馬遼太郎の原作はだいぶ前に読んでいて好きだった記憶がありますが、この映画もとても良かったです。 まず、演技がすごくて映画の世界に引き込まれました。主演の岡田准一さんにはじまり、伊藤英明さん、鈴木亮平さん、山田涼介さん、柴崎コウさん。お雪、素敵な女性でした。吉本の芸人さんも何人か参加されてましたが、中でも村本大輔さんもすごいなと思いました。映画館で見たらもっとすごい迫力だったのでしょう。 また、この映画を通して、武士の精神性、体力、武芸の洗練度合いに惹かれました。それを見

          映画ひとこと感想文:「燃えよ剣」

          ライブ日記:5/4 サカナクション SAKANAQUARIUM 2024 turn マリンメッセ福岡A館 白波トップウォーター最高!

          久しぶりのサカナクションライブ参戦。 2016年サマソニでRadioheadに指名されて、Radioheadの前に演奏したのを見て以来だから、8年ぶり。 今回は山口一郎さんが、体調不良から立ち直ってサカナクションに帰ってきて初のツアーということで、再始動の節目のライブだったようです。そんなことつゆ知らなかったのですが、そんなわけで今回のツアーは山口さん曰く「お祭り」仕様だそうです。演出や音響もかなり力を入れてお金をかけている模様。 音響:うーん音響は通常のLRのスピーカー

          ライブ日記:5/4 サカナクション SAKANAQUARIUM 2024 turn マリンメッセ福岡A館 白波トップウォーター最高!

          読書感想文:「最高の体調」鈴木祐著

          読む前の期待常に良い体調で生産的に日々を送るにはどうしたら良いだろうか。 感想3つ1、「なんとなく不調」にはきちんと理由がある 実は最近「なんとなく不調」でした。すぐに疲れてしまったり、気力がなくなったり。しまいには、4月のある週末は何もする気が起きず、ただリビングで横になるしかないという状態に陥ってしまい、危機感を覚えました。 原因は大体わかっています。ついつい夜遅くまで起きてしまったり、お菓子を爆食いしてしまったり、運動不足だったり、、、 自分は意志の弱いダメ人

          読書感想文:「最高の体調」鈴木祐著

          忖度しないグルメ日記:cafe&gallery SIKI(試器) 福岡県朝倉市杷木

          お店は原鶴温泉の近くにあります。 杷木松末アウトドアヴィレッジもすぐそばです。 メインを注文して、ご飯、味噌汁、おかずはブュッフェ形式のセルフサービスです。ここまではすごく珍しいわけでもないですが、ここは器も選べます。しかも、その器がIKEAとかニトリとかではなく、このカフェのある朝倉市の隣町、東峰村の名産「小石原焼」の器です。(コイシワラヤキと読みます。)しかもお店で使った器は、購入することもできます。 新しいコンセプトですね。たぶん。 小石原焼とは、1682年に福岡

          忖度しないグルメ日記:cafe&gallery SIKI(試器) 福岡県朝倉市杷木

          忖度しないグルメ日記:瓦そば うぐいす 福岡県朝倉市甘木

          福岡県朝倉市にある瓦そば屋さんです。 瓦そばは、FusicのIoTチームでワーケーションに行った時に、山口県のたかせで出会って以来、虜になりました。 山と田園風景に囲まれ、とても気持ちの良い場所にあります。 店員さんがとても自然な形のにこやかさで迎えてくれて安心します。 奥の厨房からも元気な挨拶が聞こえます。 内装も広々としていて、清潔感もあって、和モダンな雰囲気で、とてもいい感じ。小旅行に来たような非日常感を味わえます。 瓦そばは家でやるとホームプレートとかフライ

          忖度しないグルメ日記:瓦そば うぐいす 福岡県朝倉市甘木

          読書感想文:「協力と罰の生物学」大槻久著

          会社の良書探求会で読みました。 自分が理解したことをアウトプットしてみます。 間違えてるかもなのでご注意を。 要約協力するということ 私たち人間は日常的に何気なく他人に協力します。 子供のために自分の時間を犠牲にする、会社で依頼された仕事をする、電車で困っている人に席を譲る、などなど。親切な行いは奨励され、美徳であると教わります。 これは、人間特有のものではなく、動物だけのものでもなく、 カビなども含めて広く生物に見られることなのだそうです。 なぜ協力するのか。 生

          読書感想文:「協力と罰の生物学」大槻久著

          忖度しないグルメ日記: 肉屋一ノ剱 うきは店(いちのけん)

          メニューは色とりどりですが、和牛のカツ、耳納豚のカツの膳ものが特にオススメみたいです。 耳納豚とは、八女地方の耳納連山で飼育されたブランド豚のようです。脂身の部分は苦手でしたが、柔らかかったです。 セットに付いてくる豆腐が美味しかったです。 内装が素敵です。清潔感もあります。 店員さんの接客もいい感じ。 大雨でしたが12:00には満席。座敷スペースの周りはほぼ全て予約席でした。

          忖度しないグルメ日記: 肉屋一ノ剱 うきは店(いちのけん)

          読書感想文:YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術 鈴木祐著 パレオな男

          最近、大きな環境の変化もあって「じ、時間が全然足りない…どうしたらいいんだ!」状態だったので、手に取りました。 「こういうメソッドを使えば生産性が上がるよー」「こんな時間術があるよー」という小手先の本ではなく、そもそも私たちはなぜ時間をうまく使えないのか、なぜ時間に追われている感覚になってしまうのか、そもそも時間とは何なのかという、考えも及ばなかった根本的なところまで教えてくれる本です。 私たちの時間術に対する誤解To doリストやカレンダー管理に始まる世に溢れる「時間術

          読書感想文:YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術 鈴木祐著 パレオな男

          ネタバレ注意 2024/4/19 井上銘 in 古野光昭Special quartet 福岡Jazz inn New Combo

          井上銘さんファンなもので、行ってきました。 ベーシストであり、このバンドのリーダーである古野さんは体調を崩されて不在。サックス、ギター、ドラムという珍しいトリオとなりました。この日の福岡がツアー初日。 1stはそれぞれのduoも聴けました。ドラムとサックスでも成立していた。すごすぎ。 正直最初一瞬だけ、やっぱベースいないと辛いかーと思ったのですが、一瞬でした。さすがジャズミュージシャン。 お目当てのギター井上銘さんはもちろん、サックスもドラムもめちゃくちゃ気持ちよかっ

          ネタバレ注意 2024/4/19 井上銘 in 古野光昭Special quartet 福岡Jazz inn New Combo

          読書感想文:I’m sorry I broke your company 「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。」

          ざっくりな感想タイトルは釣り気味に感じるものの、上手いと思った。 色々刺さった言葉があったが、本書を読んで安心感を得たり、気づきを得られることが多かった。 安心感を得たのは、今まで自分が取ってきたビジネス行動が何か理論やメソッドの裏付けがあって行ったものではなく、その時々に考えただけであることに少し引け目を感じてきたからだと思う。悪くいえば行き当たりばったりであり、よくいえばフレキシブル、自分の頭で考えてきた。私の解釈では、この本はそれを肯定してくれた。 もちろん多く

          読書感想文:I’m sorry I broke your company 「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。」

          アジアンマルシェでソロギター演奏させて頂きました

          2024/03/23土曜日、朝倉市の甘木本通り商店街主催のアジアンマルシェのステージで演奏させて頂きました。 https://www.instagram.com/p/C3qpnqFSPl0/ 雨天により野外特設ステージではなく、cuwanoカフェ店内で行われました。 色々想定外のことが多かったですが、演奏できてよかったです!

          アジアンマルシェでソロギター演奏させて頂きました