見出し画像

現在 不労所得 達成者。当時、実績も経験もなくもなく600円で起業。6畳一間からコンサル会社設立し年商40億円を達成した中小企業経営者。その後、会社売却後、投資運用で不労所得のファイヤを達成!。今は、大学教授。経営ノウハウを規模別に無料で公開!など、自己紹介・プロフィール公開!

【自己紹介】投資運用で、不労所得のファイヤーを達成!。その成功ノウハウを公開。また、経営ノウハウを規模別に「未来経営塾」として公開!:無料 

<元々>
「600円で起業してコンサル会社を経営して年商(売上)40億円を達成した。ことのある中小企業経営者だった。」その後、会社を成功させ、売却、


<詳細>
高卒でシステム会社でサラリーマンで働き、その後、起業。
経験もヒューマンナットワークも資金も学歴もノウハウも実績もないまま、独立した。

その時、起業するときに、財布の中には600円しかなかった。

しかし、起業した。

小さな実績を積みあげ、その成功実績を、分析・研究・実験し、それをノウハにまとめてた。それを大きな「成功シート」のマップにビジュアル化した。
それを使った大手の企業のコンサルを行った。

営業を一切することなく、売上が上がっていった。基本クライアントからのオファーに対して、企業説明をするとUSPで、自然に受注できていた。

全国の大手企業のコンサルを行った。

コンサルティング費用は、基本部分だけで、月2時間で100万円で、年間契約で、約1200万円。
ホームページの管理費用は、月20万円で年間契約
ホームページの更新費用は、月60万円で年間契約。
ホームページの新規制作費は、6000万円以上。

結果、年間で年商(年間売上)40億円になった。
社員は150人。

その後、会社を売却しました。
それから、投資運用を勉強し、研究し、投資運用を行う。
分析し、実験をくりかえし、
さらに研究し、リバランス(リアロケーション)をし、
最適と思う投資運用を行っています。
現在は、投資運用で、FIRE(不労所得)で、
生きています。
おかげで、投資運用に詳しくなりました。

経営が成功したので、自分ブランディングを考えました。
自己分析して、自分が高卒なので、学歴が短所だと思ったので、
大学教授になりました。

その後、東京の大学院やハワイ大学で、講演し、
実績もできて、実質的な教授になった。


また、起業から売却までの、経営ノウハウを無料で公開します。


この記事が参加している募集

自己紹介

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?