自分らしく毎日をワクワク生きている@フォロバ100%

27年9月栫ワクワク道場@名駅open!中高年の起業コーディネータ/コネクタ【ご縁や夢…

自分らしく毎日をワクワク生きている@フォロバ100%

27年9月栫ワクワク道場@名駅open!中高年の起業コーディネータ/コネクタ【ご縁や夢】を績ぐ/35年の教員生活から起業/「子どもが輝く未来の創造」をコンセプトに、その為の大人がワクワクする栫ワクワク道場運営/昔台湾日本学校教員/ミッション【世界の貧困を根絶し子どもたちを笑顔に】

記事一覧

固定された記事

元教員の自分が米粉パスタを作る理由

【おいで食べ米!】皆様のお力をお貸しください‼ 元【青の洞窟症候群】のカコイです 🤣 🤣 🤣 12月23日より、いよいよ米粉パスタ発売に向けた クラウドファンディングが…

クラファンのリターンを発送しました

大変長らくお待たせいたしました🙇🙇🙇 米粉パスタ【おいで食べ米!】の一般販売を前に クラファンで米粉パスタをご希望いただいた皆様に 本日、商品を発送いたしました🎉…

食育推進全国大会大阪が大盛況で終了‼

食育推進全国大会大阪でやらかしました 😅 そして、貴重なご縁も 😍 怒涛のような準備も含めた3日間が 無事終了し、昨夜22時過ぎに帰宅しました。 私、こういう大き…

食育推進全国大会大阪初日終了

最終日の明日は、来場者さんも米粉パスタも 共に笑顔になれるような1日になればと思います。 ちなみに、今回、神戸から ミュンヘン在住、Miki Homolkaさんのお母様が 神戸…

食育推進全国大会の準備も大詰めで‼

いよいよ、明日大阪入りします! 3日間、ほとんどLinkedInを見る時間もなく 準備に明け暮れておりました。 忙しい時ほど、トラブルや違うタスクが入るもの 😭 今回は …

アートに学ぶ経営学

アートは決して難しく考えなくていい⁈ 😍 カエルがいる!と叫んだ小学生 LinkedInで学んだことの一つに 「アートと経営の結びつき」 というのがあります。 これは、私…

食物アレルギーのリーフレットが到着

大阪で食い倒れてみたい 😍 この言葉、メチャメチャ惹かれますよね~ 😍 私もですが、それ以上に妻や娘たちが 非常に刺さっておりまして・・・💦 今回の食育推進全国…

米粉パスタ販売記念イベントin札幌

北の大地での初イベント 熱烈応援とさらなる飛躍のための「知恵」をいただき 本当に素晴らしい会になりました。 この時期なら販売開始のハズ‼ と設定した、5月中旬 小…

発売記念イベント前夜ジンギスカンで乾杯

おいで食べ米!記念イベントin札幌 流石にこの時期には一般販売開始のハズ と予定していた5月18日ですが 製造が大幅にずれ込んでおりまして 今回は、会場で麺をゆでて試食…

スダチの正しい搾り方は?

スダチの正しい搾り方は、①?or②? 明後日、18日に札幌で開催します 【おいで食べ米!】販売記念イベント ゴタゴタがありましたが、何とか準備が整いました。 昨日お…

女性支援の輪が広がる

最近すっかり米粉屋さんになっていますが 🤣 本業は、起業支援屋さんだったりします 😂 特に、中高年や女性が、自分らしく暮らすお手伝い これを目指しております。 😍…

参加者事前打ち合わせに参加しました

今日は、7月のビックサイトで行われる ウエルネスフードジャパンの説明会がありました。 展示会は、食育推進全国大会しか経験がなく 業者が主催する展示会は初めての参加…

エプロンの色が決まりました‼

展示会でのエプロンが決まりました‼ 先日、アンケートをさせていただきました 展示会で使用するエプロン 沢山の方々からご意見や励ましのお言葉をいただき 本当に、感謝…

展示会でのエプロン、どれがいいですか?

みなさんのご意見を教えてください🙇🙇🙇 どの色が、【おいで食べ米!】のイメージに近いですか 今年の展示会には、新たなアイテムを作る予定です それが、食品販売には欠…

まもなく端午の節句

GWも後半、そして、間もなく端午の節句 カコイの米粉パスタ【おいで食べ米!】 お待たせして、本当に申し訳ございません 4月中には一般販売を予定していた【おいで食べ米…

認知の低下を防ぐたった一つの方法

前頭葉の老化=認知の低下を防ぐ 唯一の方法は・・・ 老化は誰でも避けて通れない現象 人生100年時代と言われるけれど 健康で、ボケないことがとっても大切 母は今年で93…

元教員の自分が米粉パスタを作る理由

元教員の自分が米粉パスタを作る理由

【おいで食べ米!】皆様のお力をお貸しください‼

元【青の洞窟症候群】のカコイです 🤣 🤣 🤣
12月23日より、いよいよ米粉パスタ発売に向けた
クラウドファンディングがスタートしました。

カコイの米粉パスタは、教員時代に経験した
給食での誤配による、重大アレルギー事故が原点です。

年度当初、全職員で食物アレルギーの研修を行い
毎月、家庭・担任・私の3人で献立のチェックを行い
毎日、朝の

もっとみる
クラファンのリターンを発送しました

クラファンのリターンを発送しました

大変長らくお待たせいたしました🙇🙇🙇

米粉パスタ【おいで食べ米!】の一般販売を前に
クラファンで米粉パスタをご希望いただいた皆様に
本日、商品を発送いたしました🎉🎊

当初の予定では、4月頃にはお送りする予定でしたが
製造元で、「小麦あり」のパスタソースで作ってしまい
大幅に遅れてしまいましたこと、お詫び申し上げます。

今日も、ようやく荷物ができた‼ 😍
と思って、佐川さんに集荷

もっとみる
食育推進全国大会大阪が大盛況で終了‼

食育推進全国大会大阪が大盛況で終了‼

食育推進全国大会大阪でやらかしました 😅
そして、貴重なご縁も 😍

怒涛のような準備も含めた3日間が
無事終了し、昨夜22時過ぎに帰宅しました。

私、こういう大きなイベントがあると
1週間前から5時前には目が覚めてしまう小心者

アレは大丈夫か
アレももって行った方がいいか?
アレ忘れてた‼

目が覚めるといろいろな考えが混みあがり
結局そのまま眠れない状態💦

そして迎えた食育推進

もっとみる
食育推進全国大会大阪初日終了

食育推進全国大会大阪初日終了

最終日の明日は、来場者さんも米粉パスタも
共に笑顔になれるような1日になればと思います。

ちなみに、今回、神戸から
ミュンヘン在住、Miki Homolkaさんのお母様が
神戸から駆け付けていただきました 😭(写真)


来週、ドイツに向かわれるとのことで
米粉麺もご購入いただきました🙇🙇🙇

そして、妻を筆頭に、休憩時間も削り
ひたすら取り組んでいただいた家族
それと、自ら進んで呼び

もっとみる
食育推進全国大会の準備も大詰めで‼

食育推進全国大会の準備も大詰めで‼

いよいよ、明日大阪入りします!

3日間、ほとんどLinkedInを見る時間もなく
準備に明け暮れておりました。

忙しい時ほど、トラブルや違うタスクが入るもの 😭

今回は
・冷凍米粉パスタの試食
・試食アンケートにお応えいただいた方
先着200名様限定、米粉麺プレゼント
・限定20パック、米粉麺5個セット原価販売
ということを予定しております。

印刷業者さんに無理を言って
タイトなスケ

もっとみる
アートに学ぶ経営学

アートに学ぶ経営学

アートは決して難しく考えなくていい⁈ 😍
カエルがいる!と叫んだ小学生

LinkedInで学んだことの一つに
「アートと経営の結びつき」
というのがあります。

これは、私が尊敬する経営者の猪目 大輔さんが
様々なアートを紹介されている中で
学ばせていただいていることです。

私は、美的センスが全くなく
中学校では美術1,2の成績でした。

ただ、そんな中でも美術の先生が代わり
私の作品をと

もっとみる
食物アレルギーのリーフレットが到着

食物アレルギーのリーフレットが到着

大阪で食い倒れてみたい 😍

この言葉、メチャメチャ惹かれますよね~ 😍

私もですが、それ以上に妻や娘たちが
非常に刺さっておりまして・・・💦

今回の食育推進全国大会
たまたま、開催地が、大阪

人件費高騰の折、少しでも費用を抑えたい
そんな思いの私と

大阪で食い倒れてみたい
そんな思いの家族

見事に、マッチング成功🤝😍🤣

ということで、家族総出でブースに登場予定です

もっとみる
米粉パスタ販売記念イベントin札幌

米粉パスタ販売記念イベントin札幌

北の大地での初イベント
熱烈応援とさらなる飛躍のための「知恵」をいただき
本当に素晴らしい会になりました。

この時期なら販売開始のハズ‼
と設定した、5月中旬

小麦入りのパスタソースを使用?のためか
一般販売開始前の開催になった
販売記念イベントin札幌

そんな事情にもかかず
5名の方のご参加をいただき、開催いたしました。

内容としては

・なぜ35年間教員をした人間が米粉なのか
・米粉パ

もっとみる
発売記念イベント前夜ジンギスカンで乾杯

発売記念イベント前夜ジンギスカンで乾杯

おいで食べ米!記念イベントin札幌
流石にこの時期には一般販売開始のハズ
と予定していた5月18日ですが

製造が大幅にずれ込んでおりまして
今回は、会場で麺をゆでて試食いただく
そんな形式に変更させて開催いたします。

北海道といえば、【スープカレー】

ということで、
グルテンフリーのスープカレー屋さんを訪問

soup curry 凪

ご主人と色々とお話してきました。

そもそもスープカレ

もっとみる
スダチの正しい搾り方は?

スダチの正しい搾り方は?

スダチの正しい搾り方は、①?or②?

明後日、18日に札幌で開催します
【おいで食べ米!】販売記念イベント
ゴタゴタがありましたが、何とか準備が整いました。

昨日お伝えした通り、販売開始【前】の
販売記念イベントイベントになりましたが 😅
ご参加いただける皆さんとお話できるのを
メチャメチャ楽しみにしております。

1日前に札幌入りし、米粉関連やグルテンフリー関連の
お店を回って、素敵なご

もっとみる
女性支援の輪が広がる

女性支援の輪が広がる

最近すっかり米粉屋さんになっていますが 🤣
本業は、起業支援屋さんだったりします 😂

特に、中高年や女性が、自分らしく暮らすお手伝い
これを目指しております。 😍

女性の支援

長い学校現場での経験を通して感じていたのは
お仕事がありながら、学校へいらっしゃるのは
ほとんど、95%以上が【お母さん】

今はもう少し状況が変わっているかもしれませんが
「男性がお休みを取って、学校に来

もっとみる
参加者事前打ち合わせに参加しました

参加者事前打ち合わせに参加しました

今日は、7月のビックサイトで行われる
ウエルネスフードジャパンの説明会がありました。

展示会は、食育推進全国大会しか経験がなく
業者が主催する展示会は初めての参加。

食育推進全国大会は、農林水産省や大阪府・市が主催で
基本参加料は【無料】で、レンタル機材もお値打ちです。

その点、今回の展示会は展示会業者の方が主催
参加費用もかなり高額💦

しかも、ブースの仕切り等の設営費用は別額
そして、

もっとみる
エプロンの色が決まりました‼

エプロンの色が決まりました‼

展示会でのエプロンが決まりました‼

先日、アンケートをさせていただきました
展示会で使用するエプロン

沢山の方々からご意見や励ましのお言葉をいただき
本当に、感謝しかありません。

予算が限られている中で
できる限り、費用を抑えたいとい想いと
期限が来月末という、切羽詰まった気持ちで
いろいろな会社さまのお見積もりとにらめっこし
本日、正式に依頼をさせていただきました。

本当は、〇〇〇色がい

もっとみる
展示会でのエプロン、どれがいいですか?

展示会でのエプロン、どれがいいですか?

みなさんのご意見を教えてください🙇🙇🙇
どの色が、【おいで食べ米!】のイメージに近いですか

今年の展示会には、新たなアイテムを作る予定です
それが、食品販売には欠かせない「エプロン」

できるだけ、費用を掛けずに💦💰 🤣
その中でも、【おいで食べ米!】のイメージに合って
会場でもアピールできる色をと思っております。

そこで、その条件に合うエプロンを探したところ
こんな6色を見つけ

もっとみる
まもなく端午の節句

まもなく端午の節句

GWも後半、そして、間もなく端午の節句
カコイの米粉パスタ【おいで食べ米!】
お待たせして、本当に申し訳ございません

4月中には一般販売を予定していた【おいで食べ米!】
現在、製造には取り掛かっておりますので
今しばらくお待ちください。

出荷の準備は万端ですので
製品が完成し次第お届けいたします。

さて、5月と言えば、まもなく端午の節句
ということで、母親のデイサービスで
兜を新聞紙で折って

もっとみる
認知の低下を防ぐたった一つの方法

認知の低下を防ぐたった一つの方法

前頭葉の老化=認知の低下を防ぐ
唯一の方法は・・・

老化は誰でも避けて通れない現象
人生100年時代と言われるけれど
健康で、ボケないことがとっても大切

母は今年で93歳になりますが
認知症が進み、食事の世話や下の世話など
手伝うことが増えて来ています 😭

長生きしは、喜ばしいことですが
その分、どうしても周りの負担は増えてきます。

人の細胞は60兆個の細胞からできている

実は、その

もっとみる