たい

テーマ別に日々を書き綴っています。食品、試験勉強、本、旅行など。

たい

テーマ別に日々を書き綴っています。食品、試験勉強、本、旅行など。

マガジン

  • 音楽

    好きな音楽の紹介。Hip Hop (90's, Lo-Fi), House (Deep House, Garage, Tech House)

  • 菓子

    美味しかったかどうかだけの、短い記事です。

  • Frankfurt (2023/12)

    2023/12/16 ~ 2024/01/03 記事を作成中

  • 美味しかったかどうかだけの、短い記事です。

  • 映画

    映画のレビューです。古い映画が多いです。

最近の記事

B-Side

ビートメイカー、レコーディング・エンジニアとあります。ベルリンの方だと思いますが、基本、あまり情報を公開していないように見えます。 ローファイ・ヒップホップの中でも、割と渋い曲が多いです。 ここに挙げた曲は良く聴きます

    • digitalluc

      ドイツのSighting exoticというレーベルに属しているミュージシャンのようです。ほぼ情報が見つからない中、ロシア向けのサイトに情報がある事から、ロシア出身の可能性もあります。 ローファイ・ヒップホップの中でも、渋い曲が多い方だと思います。ここに挙げた3曲は良く聴きます。

      • mvnitou

        オーストリアのビートメイカー。SoundCloudで多くの曲を発表しています。 DJ Spinna、またはそのグループのJigmastasという米国のアーティストがいます。上のミックスは、彼らに雰囲気が似ていて好きです。

        • 東ハト: どっさりパック キャラメルコーン

          (100g当たり) エネルギー: 571 kcal 炭水化物: 53.8 g たんぱく質: 6.8 g 食塩相当量: 0.6 g 脂質: 36.5 g キャラメルコーンは高カロリーなので避けているのですが、買ってしまいました。美味しかったです。

        マガジン

        • 音楽
          34本
        • 菓子
          27本
        • Frankfurt (2023/12)
          10本
          ¥100
        • 54本
        • 映画
          130本
        • 228本

        記事

          MDホールディングス: 7種の香草仕立て ナッツ&トマト

          (100g当たり) エネルギー: 666kcal たんぱく質: 12.7g 脂質: 59.0g 炭水化物: 21.0g 食塩相当量: 1.6g 美味しくなかったです。しかし、イメージしていた味と違ったせいかも知れません。ナッツが中心で、体に良いと思います。トマトが塩辛かった気がしますが、全体の塩分量からすれば微量かと思います。

          MDホールディングス: 7種の香草仕立て ナッツ&トマト

          Wetzel: Karlsbader Oblaten

          (100g当たり) エネルギー: 443kcal 脂質: 10.3g 炭水化物: 80.0g たんぱく質: 6.8g 食塩相当量: 0.25g ドイツの同僚から、これと同様、ドイツでは一般的なお菓子と聞き、一緒に購入したものです。帰国し暫く経ってから開封しましたが、想像以上の大サイズで驚きました。 ウエハースに砂糖をまぶしており、美味しかったです。家族に大好評でした。母曰く、最近見ないが、日本の昔ながらのお菓子の味に近いそう。 ドイツで唯一のウエハースの会社と

          Wetzel: Karlsbader Oblaten

          藤本食品: ぶったまそば

          エネルギー: 284 kcal 蛋白質: 13.3 g 脂質: 6.1 g 炭水化物: 44.0 g 食塩相当量: 2.7 g 美味しかったです。殻付きの半熟卵が入っており、同シリーズの「ぶっとろそば」より高カロリーです。

          藤本食品: ぶったまそば

          藤本食品: ぶっとろそば

          エネルギー: 225 kcal 蛋白質: 8.0 g 脂質: 1.2 g 炭水化物: 45.7 g 食塩相当量: 2.6 g 和歌山の会社ですね。美味しかったです。袋に麺や汁が入っており、器に開けてそのまま食べれます。

          藤本食品: ぶっとろそば

          Seiji Horiguchi

          大阪のDJの方だと思います。SoundCloudで不定期にローファイ・ヒップホップのミックスを発表されています。 従来のヒップホップとローファイ・ヒップホップとの、アーティストの布陣は異なります。私はローファイ・ヒップホップの知見が少なく、この方のミックスで知り、気に入ったアーティストや曲は多いです。

          Seiji Horiguchi

          Brother VINK

          オランダのビートメイカー 小細工をせず、単調な曲が多いですが、幾つか好きな曲があります。 日本のアニメ好きのようで、曲の一要素に使用されています。 Pete Rock、J Dilla、Madlib、ATCQに影響を受けています。

          Brother VINK

          MUD (2012)

          Director: Jeff Nichols Writer: Jeff Nichols Stars: Matthew McConaughey, Tye Sheridan, Jacob Lofland YouTubeで無料公開されています 小さな町の物語。全俳優の名演技に支えられた映画です。特に子役が素晴らしい。 Matthew McConaugheyは優しい雰囲気があり、安心して観られます。この映画では周囲を巻き込み、かなりの迷惑者を演じています。 俳優や部屋の清

          MUD (2012)

          Diamond D

          Nas Kingstonはドイツの方で、90年代のヒップホップのプロデューサーに造詣が深く、数多くのプロデューサーの作品集の動画を公開しています。このDiamond Dはその一つです。 3分辺りの「Day One」、23分辺りの「The Light」が好きです。The Lightは、2002年頃にKobe Kiss FMという神戸のラジオで流れた事があり、その頃から好きです。2018年に、上の動画でDiamond Dの作曲と知り、感激しました。

          Devaloop

          オーストリアのビートメイカー。暗い雰囲気が特徴で、1995年のヒップホップを想起させます。秀作が多いです。

          最速で資産1億円! たぱぞう式 米国個別株投資 (2021)

          たぱぞう (著) 著者のブログと動画のファンです 明快で具体的。巷の投資本とは一線を画す内容です。 おせちーずさんが執筆協力されています

          最速で資産1億円! たぱぞう式 米国個別株投資 (2021)

          ØDYSSEE

          フランスのビートメイカー。ほぼ情報が見つからない方です。 幾つか好きな曲があり、紹介したいと思いました。

          Kon Ding

          ベルリンのDJの方だと思います。Deep Houseの中でも個性が強いです。 上記の2014年の曲を長年聴いています。ミニマムな所が好きです。 作品数の少なさが残念です