見出し画像

電車だけを消したら

今日は楽しみにしていた stand fm のライブがあるので、早めに自宅に帰ってきました。

いや、笑いました。関西人のパワーは強烈ですねー。
頑張ってコメントで参戦しようと思ったのですが、いかんせんスマホでしかコメントできない!!
もたもたしてたら、会話の流れとコメントがずれてしまって、話の腰を折ることも。💦
何度も打っては消し、打っては消し。😂
stand fm さん、早くPCからコメント打てるようにしてくださーい!!!

***

というわけで、ただ今放心状態です。
なので今日は電車で思い出した私のヘンテコリンな癖? 趣味? のお話をしてみようと思います。(内容はないよー。  あ、引かないで!😓)


日頃から、あまり外出するのが好きじゃないのです。
でなくていいなら、ずっと自分の部屋にいたいぐらい。

どうしても外出しなくてはならないときも、ひとりが多い。
電車を待ったり、信号待ちしていたり、ふと、立ち止まったときに私の脳内で繰り広げられる映像の編集。

それは、目の前に広がる街の風景から、無機質なものを消し去るというもの。
電車が目の前に止まっていたら、そこから電車だけを消す。
飛行機が見えたら、飛行機だけ消す。
目の前のショッピングモールから建物を消す。

すると、人が浮かぶんです。(👈 なんのこっちゃ?? )

なんにもない広いところに、人だけがあちこちに浮いているんです。
浮いたまま座ったり、おしゃべりしたり、歩いていたり。
そういう光景を妄想するんですよ。🤣

うーーん、なんて表現したらいいのかなぁ。
ものがあるから、あんな高いところにいても怖くなかったり、他の人から見えなかったりするけど、人だけに注目するとあんなところに、あんな風に存在するんだなって、想像を膨らますのです。

みんな真面目な顔をして空気イスに座って同じ方向を向いているとか。
あちこち、違う方向を向きながら上昇していくとか(エレベーターの中)。

ちょっと想像してみてください。
面白いと思いませんか??? 

なぜ、そんな遊びをするようになったかは覚えていませんが、ふと立ち止まるとやってます。
そんなことして何になるの??
って、何にもなりませんよ、当然。
ただの妄想、ただの遊びです。

止まってニヤニヤしている人を見かけたら、それは妄想中の私かもしれません。


タイトル画像は”にゃこぱん”さんにお借りしました。


お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?