見出し画像

生まれた日にあたり、以前母に聞いていたことを書く。

みなさんどうも。かけんです。

本日6月14日は私の誕生日です。なんと21歳になりました。
時間というものは早いですね。20年間何もしてないのに過ぎ去っていきました。
恐ろしいです。1秒たりとも無駄にはできないですね。
気持ち新たにやっていきたいと思います。
21歳のかけんをよろしくお願いいたします。

これ以降はちょっと暗い内容なので、明日楽しいことが待ってる!今はちょっと暗い話気に入らん!って人はここで読むのやめていただけると大丈夫だと思います。(誕生日に暗い話をするのもどうかと思うけど!)









さて、今回は誕生日ということで、以前母に聞いていたことを話します。
ブログでは何回も書きましたが、、、
我が家は去年の夏、父が亡くなりました。その頃は、楽しいことがあっても「あ、あんまり楽しんだらあかんねや自分…」って思ったりしてかなり卑屈になってましたね〜。なんでかって、家族みんなしんどいから。
みんなしんどいのに、楽しいことがあって浮かれてもあかんやないですか。
父が亡くなったことはショックやと思ってますが、それ以上に苦しいことがあります。
借金がえげつないんですね〜。

父が亡くなった時点で、借金が盛って約1億円ありました。
いや〜おもろい。
いやおもろくはない。
父が好き放題使ってたお金は実は借りたお金で、実態のないものだったなんて、、、、後から知って驚きました。

あ、今の所、普通に暮らせてます。なんでしょう、これどこまで書いてええんか悪いんかわからんのですけども、、、
家に多くお金入ってきても、返済に充てるために多くのお金を返さないかんわけです。収入と支出の差額のちょっとで生活してます。
ほんで母、兄、私それぞれの収入でそれぞれの生活をしてるみたいな。(情報書きすぎ?)

出て行く金額が大きいのでお金がない状態ですが、収入はしっかりあるので、私の場合は大学の貸与奨学金を利子なしで借りれなかったんです。(説明むずい)
なんでや〜って思います。

ちょ待て、本題からずれてしもた。
母に聞いた話ですね。

借金は父が一人で1億に膨らましたわけではなく、祖父の時代から徐々にって感じですね。祖父の時代はうまく回ってたみたいですが、、、まあすでにちょっと苦しかったみたいです。


で、以前聞いたんですよ。

「なんで生活苦しかったのに、私産んだん?」

あんまりにもデリカシーがなさすぎる質問で笑うwwwwww

聞きたかったことは〜そのーーーつまりですよ?
子供が増えるとそのぶんお金ってかかるじゃないですか。
絶対苦しいはずやのに、なぜ二人目を持とうと思ったのか。ってことです。

返答は、
「お兄だけやとしんどいから。」

一人でこの状況を抱えることになるってのが絶対しんどいことやと思って、二人目を持とうと思ったらしいです。

ということは、生活が苦しくなかったら、私という人間が生まれてなかったことになります。

悲劇が招いた奇跡。


詩的表現が気持ち悪いですが、()
これを聞いて、なんかよくわからん感情が溢れていました。

とりあえず私は、寿命が尽きない限り、何があっても生き抜かなければならない使命があると知りました。

21歳、決意新たに頑張ります。
めっちゃ長くなったのと、日付が変わりそうなんでここで締めます!
あともう3日ほどで毎日投稿500日、ここで途切れさせるわけにもいかんので!!!


とにかく!私かけんを改めてよろしくお願いいたします。

ということで今日はこの辺で
では〜(^^)




この記事が参加している募集

最近の学び

もしよろしければお願いします!