見出し画像

業務委託ライフ初日!あれ?思ったより仕事がない!?

どうもカカオ(Xプロフィール)です。

10月はゆっくりと休み、2023年11月、今月からIT企業の業務委託(個人事業主)としての仕事が始まりました!👏

新しい働き方が始まる!ウキウキ!
なんて思っていたら、少し雲行きが怪しい。

業務委託メンバーとしてプロジェクトには2つアサインされたのですが、どちらもプロジェクトの目的やゴールがまだ明確になっていないのです。

最初の調査の仕事はあるけど、その後に実を結んで継続的な仕事になるかがまだはっきりと見えない

というかそんなにすぐに形にならない感じがする….

思い描いてたのは、クライアントもはっきりしていて、ガンガンチームで動いていくような感じでした。

だけど、、、全然違うぞ、、、笑

仕事の量がはっきりしない。あるにはあるんだけど、思っていたよりも仕事がないかもしれない。

業務委託で仕事を継続できるのか?
初日から怪しくなっています...笑

関わっている会社は、以前から副業でスキマ時間で関わってきた会社です。だから、その会社でどんな人が働いているかはある程度わかっています。

だけど、やっぱり業務委託・フリーランスは、会社には属しているのではないんだなと痛感しました

当たり前なんですが、第一優先では考えてもらえない。そりゃ、まだ何か価値を発揮できているわけでもないし。

正社員だった身からすると、どこにも属せていない寂しさを感じます。

よく言えば、「自由の身」。だけど、悪く言えば「安定がない」。

でもそれが、業務委託・フリーランスというものなんだと思う。

安定は自分の努力で作っていくしかないんだ。

まずはこの感覚に慣れていくことから始めないとですね。

そして次の仕事をいただけるように、新しい仕事を生み出していけるように、自分自身で頑張っていくしかない。

リスクヘッジのアクションはとっておいて、なるべくこの環境を楽しんでいきたい。

さて、私の生活はどうなるのでしょう!?

30代で業務委託・フリーランス(PM)の仕事しているカカオです。私は週3仕事・週4休日で好きなことをしています。この【業務委託奮闘記】は、キャリアも高めながらより自由に生活できないかと試行錯誤する日々の記録です。仕事も人生も捨てることなく、ワークライフバランスもとりながら生きたいと思っている人の参考になれたら嬉しいです。私の奮闘を見届けたい人は、ぜひnoteやX(Twitter)をフォローお願いします!
Follow me! https://twitter.com/kakao_flexible

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?