マガジンのカバー画像

鍼灸治療について

14
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日3食こんにゃく女と使い捨て巨乳ブラのはなし。

毎日3食こんにゃく女と使い捨て巨乳ブラのはなし。

久しぶりに書いたら突然なんやねんって感じですよね。(笑)

私は他の経絡治療をされている鍼灸師の方々のように、東洋医学の研究をたくさん行なっていたり、説明が上手なわけではありません。

特技と言えば、あり得ない妄想ができることぐらいなので、その特技を生かして少しでも東洋医学の良さを伝えられたらと思い、この記事を書かせて頂きます。

東洋医学と言えば、慢性的な疾患の治療においては全般的に、西洋医学よ

もっとみる
美容鍼なめとった。

美容鍼なめとった。

今回は、自分のお話。

私はとにかく【鍼灸で病・未病を治せる鍼灸師になること】が第一目標で、私の尊敬している先生が行っている【東洋医学で病気を減らして行く】ということに1症例でも貢献したいと、常日頃考えています。

なので、美容鍼っていう健康とは直に繋がっていなさそうな鍼灸治療には全然興味がありませんでした。

しかし、私の尊敬している先生の元で働いていらっしゃる先生(なんと石垣島出身の方でした!

もっとみる
こんな人は鍼灸院へダッシュで行くと良いと思う

こんな人は鍼灸院へダッシュで行くと良いと思う

鍼灸院ってどんなとこ?どんな人が行くの?こんな病気は診てもらえるの?

鍼灸院に行ったことのない人は、鍼灸院に行くきっかけがなかなかないかもしれません。

そんな方の中でも、今すぐにでも鍼灸院に駆け出して行って欲しい方がいます。

①医者に治らないって言われた人
これは、私自身も言われた経験があるんですが、病院たらい回しにされた挙げく、その病気の治療で有名らしい先生から「もう治らないね」って言われ

もっとみる
良い鍼灸師の見つけ方

良い鍼灸師の見つけ方

以前の記事で、良い鍼灸院の見つけ方をお伝えしましたが、今回はもっと具体的に、そもそも良い鍼灸師って?というところをピックアップしてみたいと思います。

できれば、鍼灸院に行く前に見極めたいですよね。

まず、そもそも【良い鍼灸師】のカテゴライズが目的によって大きく2つに分けられると思います。

①筋肉的にアプローチしてくれて運動的なサポートをしてくれる鍼灸

特に運動されている方や、男性はこちらを

もっとみる
シンプルに生きる

シンプルに生きる

みなさん、体の声って聞いてますか?
単純にしんどいとか、痛いとかだけでなく「今日は鼻水がよくでるな」とか、「目が疲れがち」とか、いつもとの変化って感じてますか??

そんなこと気にしてる暇ないですか???

でも、病気ってそう言うことの積み重ねではないでしょうか?

東洋医学的に言えば
肩こり
鼻づまり、花粉症
偏頭痛
手のしびれ
朝起きるのが辛い
生理痛
これら、全部繋がって治せます。

だけど

もっとみる
大人になってからの勉強に苦しんでいる方へ

大人になってからの勉強に苦しんでいる方へ

学校に通い出してから約1年半。やっと半分程度学習したけれど、頭パンク寸前~

ここ最近、以前より投稿ペースが上がっている事にお気づきでしょうか?!何を隠そう、勉強に追いつくのに必死で書きたい事ばかり増えていく日々でしたので、書く暇がありませんでした。しかし前期テストが終わり、今は一段落ついたのです^^

私の通う学校では8月の頭ごろにテストが終わり、今は夏季の集中授業を受けている状態です。通常授業

もっとみる
良い鍼灸院の探し方

良い鍼灸院の探し方

鍼灸をごり押ししている私ですが、今までたくさんの鍼灸師さんに出会ってきた私ですが、今まで「これはほんとに体を良くしてくれる鍼灸師さんだ!」という人に出会ったのは、3~4人です。

(ここで言う体を良くすると言うのは、筋肉的な事ではなく、体の中から整えてくれると定義させてもらいます)

鍼灸だけで生計を立てている鍼灸師は鍼灸師全体の2%とも言われているので、3~4人の本物に出会えている私は自称【本物

もっとみる
お医者さんに言われて高血圧の薬をなんとなく飲み続けているすべての方に知って欲しいこと

お医者さんに言われて高血圧の薬をなんとなく飲み続けているすべての方に知って欲しいこと

いつもお伝えしておりますが、私は西洋医学に反発しているわけではなく、西洋医学が合っていない病気に一生懸命薬を飲ませてることが疑問なんですよね。

しかも、ほぼ一生飲ませてるような薬に至っては怒りも感じます。

怒ってない人が多いのは、そこは日本人の優しいとこだよなぁと思うわけですよ。

何故かって?
例えば高血圧や糖尿病の薬って検査で「異常値」が見つかってから、ほとんどの人がほぼ一生その薬を飲み続

もっとみる
あなたが一番会いたい、好きな人を思い浮かべてください

あなたが一番会いたい、好きな人を思い浮かべてください

タイトルに合う人を思い浮かべましたか?

もっと具体的に言うと、
・何時間でも一緒にいられる。
・毎日会ってても飽きない
・異性でも同性でもいい
・家族でも友達でもいい
・年齢差なんて関係ない
・ケンカしても仲直りできる

こんな人ですかね。
さて、思い浮かべましたか?←しつこい笑

その人と自分にしっくりくる言葉は下⬇️にありますか?

・気が合う
・気兼ねない
・気のおけない仲
・相手の気持ち

もっとみる
鍼灸学生が考える~病気との向き合い方

鍼灸学生が考える~病気との向き合い方

毎日勉強漬けの日々ですが、1年近く学校に通ってわかったことがあります。

学校では病気を治す方法を教えてくれません!!!!!!!!まあ、入学する前からわかってたんですけどネ。幸い私の通ってる学校では腰痛とか、肩こり治療とかは教えてくれるんで、良心的な方でしょう(それすら教えてもらえない学校もあるってウワサ)

まあ良いんですよ。自分で勉強しますから。学校は資格を取るために行く場所です。

学校では

もっとみる
東洋医学ってアヤシイ?

東洋医学ってアヤシイ?

みんな体に不調があると病院に行きますか?自力で治しますか?私は東洋医学(鍼治療、漢方)で治します!

・・・アヤシイ?(笑)

西洋医学も東洋医学も両方医学って名前がつくのに、日本では東洋医学っていうと「ほんまに治るの?なんかアヤシくない?」って扱いをうけることがしばしば、、、

東洋医学を実施している鍼灸師だって、西洋医学に必要な解剖学とか生理学とか勉強してるのにね!
※もちろん医師になるために

もっとみる
鍼灸治療でしたい事~子どもの発熱編

鍼灸治療でしたい事~子どもの発熱編

私は子どもが生まれるまで、子どもの発熱の大変さを全く理解しておりませんでした。。。特に1人目の子育て中は、1歳過ぎるまで発熱っていう症状があまりなく、流行り病にかかりもしなかったので1歳過ぎて、保育園行ってから初めて熱出して焦りました。

子どもが熱を出したら病院に連れて行って「帰ったらおかゆ食べて、薬飲んでゆっくり寝てようね~」で終わり。なんてものじゃなく、帰ったらエンドレス抱っこで自分の食事す

もっとみる
鍼灸治療でしたい事。~上咽頭炎編

鍼灸治療でしたい事。~上咽頭炎編

上咽頭炎ってご存知ですか?私は長男出産後に初めてそう診断されました。

謎の倦怠感と発熱、咳と痰は出るけど喉の痛みはほとんどない。謎の風邪?状態。令和2年なら間違いなくコロナ疑いでPCR行きのような症状ですね。しかもなかなか良くならない。辛すぎて、普段風邪で病院とかほとんど行かない私が病院(内科)に行きました。

内科に行っても「うん、風邪だねーっ」て言われて、何の薬かわからん薬を処方されただけ。

もっとみる
鍼灸治療でしたい事。~子どもの卵アレルギー編

鍼灸治療でしたい事。~子どもの卵アレルギー編

今日から書く病気についての内容は、私が医学的根拠を持って紹介できる事ではありません。しかし、必ず3年間で知識をつけて根拠のあるブログに育てて行きたいので、長い目でお付き合い頂ければ幸いです。

そもそも、私が何故noteを始めたのかという事も実はここにありまして、恐らく多くの人は(もともと私もですが)「鍼灸治療=接骨院(整骨院)」みたいなイメージありませんか?肩こり、腰痛etc・・・骨や筋肉に対し

もっとみる