見出し画像

動きの早い生成AIトレンドを効率良くキャッチアップするためにオススメな2つの方法

セミナー後のQ&Aでよく「動きの早い生成AI領域でどのように新しい情報を追っているのか?」という質問をよく受ける。

色々なやり方を試したが自分がメインでAI関連ニュースを追っている方法は以下の2つだ。

1. X(Twitter)で「世界のAIトップランナーがフォローしている人」をフォローする

X(Twitter)上でOpenAI代表のSam Altmanや、Midjourney代表のDavid Holzなど個人や、Google AIMeta AIなどのR&D組織など、世界のAIトップランナーをフォローするところまではやっている人も多いかと思う。

自分はそこからもう一歩踏み込んで「そうしたアカウントがフォローしている人」も見に行ってフォローするようにしている。

こうした世界のトップランナーがフォローしているということはAI領域で彼らがお墨付きをしている良質な投稿をしているアカウントである可能性が高い。

そして、そうしたアカウントは多くの人がフォローしているアカウントではないので、独自の情報ソースとしても価値が高い。

そのようにして自分のX(Twitter)のタイムラインを調教して、良質なAI情報が勝手に流れてくるようにしている。

2. Substack上でAI関連ニュースレターをフォローしまくる

ニュースレター配信プラットフォームの「Substack」上でAI関連のニュースレターをひたすら購読するのもオススメだ。

「Substack Best AI Newsletter」などと検索すると以下のようなAI系ニュースレターをキュレートしてくれている記事がいくつも見つかるので、それらを参考にしながらひたらすらフォローをしていく。

Substackのニュースレターが良いところは、DeepL翻訳との相性が良いところだ。

下図のようにメール内のリンクをクリックすればブラウザ表示できるので、ブラウザのDeepLの拡張機能を1クリックするだけで全文を日本語で読むことができる。

自分のように大量のニュースレターを第二言語で読んでいくのは時間的にしんどいという方でもオススメできる方法だ。

まとめ

冒頭の「動きの早い生成AI領域でどのように新しい情報を追っているのか?」という質問には、恐らくAIツールを使って工夫しているんじゃないかという期待があるのかと思うが、(DeepLを除けば) 実際にはAIは全く関係ない手法で日々のインプットはしている。

昨今のAIの領域はとにかく動きが早くて、日々のニュースや新しいAIの登場を追うだけでも大変なので、この2つの方法が参考になったなら幸いです。

日々AIなどの先端テックや、プロダクト関連の発信をしているので、ぜひフォローお願いいたします。


AIやXRなどの先端テック、プロダクト戦略などについてのトレンド解説や考察をTwitterで日々発信しています。 👉 https://twitter.com/kajikent