マガジンのカバー画像

自省録

15
自分用の思索メモ
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

プライバシー・パラドックス ~データ監視社会と「わたし」の再発明~を読んで

プライバシー・パラドックス ~データ監視社会と「わたし」の再発明~を読んで

メディア美学者である武邑さんの新著「プライバシー・パラドックス」が非常に面白かったので、備忘録的に内容と感想をまとめておこうと思う。

この本を一言でいうと昨今「データ」や「プライバシー」に対する人々の欲求と行動の間に大きな乖離が生まれている。

人々はプライバシーや自己のデータ保護を主張する一方で、そうした権利を脅かす便利なサービスを進んで利用している。

そうした「プライバシーパラドクス」とも

もっとみる
ARはフィルターバブル問題を助長するが、同時に解決策にもなる

ARはフィルターバブル問題を助長するが、同時に解決策にもなる

フィルターバブルという問題がある。

パーソナライズ、レコメンドのアルゴリズムが普及した結果、各ユーザーが自分が見たい情報しか見えなくなり、偏った思想・考えを持ってしまう問題である。

この問題は、スマートフォン、そしてそのメインコンテンツであるソーシャルのタイムラインが助長したが、ARグラスの普及、そしてその上で動くARクラウドシステム、ミラーワールド的体験によってさらに助長されると思われる。

もっとみる