見出し画像

iPad mini 6 お供として2年愛用した。レビュー&使用感

記事をご覧いただきありがとうございます。

iPad mini 6を購入して早いもので2年が経過しました。
(2023年9月時点)
相変わらず使用しているので、現時点の感想を簡単に記事にします。

結論として、
派手さはないけど日常に馴染むサポーターとして活躍しています。

よろしければ最後までお付き合いください。



・日常に溶け込みやすい

iPad miniはそのサイズが最大の特徴だと思っています。
小さすぎず、大きすぎず。
悪く言えば中途半端ですが、
ハマれば日常にフィットします。

動画視聴、Kindleによる読書、ブラウジングなどゆるーく楽しんでいます。


・小さいけど、しっかり使える

スマホ、タブレット業界にありがちな問題として、
小さいサイズの端末はスペックが絞られる傾向があります。
上位機種との差別化とのために、そういう傾向が強いです。

ただ、iPad miniはしっかり使えます。
もちろん、超絶ヘビーなユーザーには物足りないものかもしれませんが、
私ぐらいの「ゆる用途」「インプット作業」には何ら問題ありません。
むしろ能力を持て余している気がします笑

片手持ちがギリギリできるサイズでこの処理能力は偉大です。


・Apple Pencilが地味に効いてくる

Apple Pencil第2世代が使用できることで、
Apple PencilとiPadとの親和性が高まります。
携帯しやすくなるし、充電や接続も実質気にしなくて良くなります。
ちょっとしたメモ書きや「1人ブレスト」が捗ります。


・「お供」に最適

先述の3項目の効果として、自分の「お供」として最適です。
「つい持って行きたくなる端末」
とでも言うべきでしょうか。。。

日常使い、旅行、出張などで既に使用したことがありますが、
違和感なくサクサク使えちゃうんですよね。


・iPad mini 7の噂もありますが・・・

既に7の話がちらほら出ていますが、
買い替えるほどのアップデートでもないと思うので現時点では見送ります。
よほどの軽量化やバッテリー持ち向上が実現できれば買うかな?

あと、例外があるとすれば発売が延期を繰り返して、
何らかの理由で6が苦しくなるというパターン。

5→6の進化が凄かったので、
7はそこそこになるんじゃないでしょうか?


・まとめ:派手さはないけど

YouTubeのレビューなどで取り上げられがちですが、
正直そこまでの派手さはないと思っています。
ただ、痒いところに手が届くサポーターというイメージです。

購入して丸々2年が経過しましたが、
これからも自分の相方として活躍しそうです。

以上です。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。


よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai


当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。