kaiopaka

元パソコン少年のおっさん 思出深い物: パナソMSX2,初代X68K,Mac SE/3…

kaiopaka

元パソコン少年のおっさん 思出深い物: パナソMSX2,初代X68K,Mac SE/30,PBG3,HP100LX,VisorDeluxe(Orange),CLIE-NR70V,W-ZERO3[es] ,HTC-Desire(X06HT),Nexus5X,iPhone4S。

記事一覧

アマゾンにスロレンジ・ニューワールドが来た!

アマプラで「Paramount+」視聴可能に「Prime Videoチャンネル」に登場 ここんところ色々あったあとに、最近はモンハンNOWにハマって他のことは保留!だったけど。 WOWOW…

kaiopaka
1か月前
2

M5Stackの2製品がスイッチサイエンスで販売開始——カードサイズのポータブルコンピューターとLoRa通信モジュール
https://fabcross.jp/news/2023/20231016_m5stack_2_lora.html

なるほど、ほれがベースなのね。

kaiopaka
7か月前
2

「MSX0」の新モデル,カード型ポケコンや超小型ゲーム機などを発表。クラウドファンディング第2弾の詳細が明らかに
https://www.4gamer.net/games/663/G066303/20231017015/

わくわくが止まらない!何が出来るか知らんけど!

kaiopaka
7か月前
2

MSX0 Stack使ってみた(2)

次はPCとつないでみる。Wi-Fiで接続して画面をPCに映し出したり、PCからキーボード操作ができるらしい。とどっかで見た! 16GB以下のマイクロSD(16GBを超える場合16GBの…

kaiopaka
7か月前
2

MSX0 Stack使ってみた(1)

どう使うんだ! ひとまず電源を入れてみる。 裏面にある0 1のスイッチを1側にすると内蔵バッテリーから電源が供給されるらしい。となにかで見た! 1側にしたら青いLEDが…

kaiopaka
7か月前
1

MSX0 Stack到着!

さあ!どう使うのか!😅 難易度でいうとX68000 Zはまだ民生品だった。そりゃそうかだけど。 そもそもM5Stack などは使ったことこがないから、そこからか? わすれてた、…

kaiopaka
7か月前
3

なんと!ほぼ忘れていたが、MSX0 Stack PLAN B がようやっと今日届くらしい。ちょっとワクワク!といいつつ、あー、X68000 Zといい、ろくに使いもせんのに?無駄遣い!iPhone15買えたかも!とまでは言わないけど。

kaiopaka
7か月前

Pixel 6 pro君にAndroid14 なう!

そろそろ降ってきそう、と思って更新してみたら降ってきた!1ギガ〜! 一切予備知識なく更新してみる。 さて何が変わるのか〜。 新しい機能で説明してあるけどあんまり興…

kaiopaka
7か月前

ツイッターのアイコンが、X-Windowだの、X68000のアイコンのパクリにに見える! 賢い人ダロウに、残念。 別に害はないけどね。

kaiopaka
10か月前

Pokemon Sleep起動!

Pokemon Sleep 起動して、Pokemon Go Plus+と連携してみた。 しかし!寝ることしかできない!就寝時間までがまん!いや。おきるまで? ちなみにPokemonGoに連携してみた…

kaiopaka
10か月前
1

Pokemon Go Plus+を買ってみた→Pokemon Sleepやるよ!

何かの記事で見て買ってみた! ピカチュウのスマホスタンド?は車に貼っつけた! ポケゴー+とくらべて、デカっ!主張しすぎ!持ち歩くものではないからいいのか?AW Ult…

kaiopaka
10か月前
1

子供向け?キーボードKEY PALETTO買ってみた。

の記事を見て、デザインというかカラフルさに惹かれてポチッ! 有線もあったけど、Bluetoothモデルにしました。 カラフルですね! 子どもの手の大きさに合わせた、タブ…

kaiopaka
1年前
3

Nothing、「Nothing Phone (2)」の今夏発表を正式予告!日本発売も確実!
https://yasu-suma.net/nothing-phone-2-0505/

どんなものが出るか期待!

kaiopaka
1年前
1

久々にバイオハザード4を見てから5を見始めた。冒頭のシーン、TENETやん! とふと。どーでもイーハ無しですが。

kaiopaka
1年前

改めて、シーズン2、い~エンディングだった。両親とも亡くなったからなのか?最初に見たときよりも違った見方になった。

私も受け入れる、運命も己も。私もQのような友人がいればよかった、私は前進している、死を迎えるのだよ、一人でな、的な。でも、私にとっては全艦隊士官が私の友人だ!

kaiopaka
1年前

二つの道を提示された。
1つ目の道は完全に普通の生活を送る道。
2つ目、その道は他の全てに通じる、それは生きる目的と意味を与える。安全だとは言えないけど。
この場に及んで安全はいらない!
もう死ぬのに良い日を待ち望んでる時間はいらなくなる。 再び冒険の旅に出よう。Engage!

kaiopaka
1年前

アマゾンにスロレンジ・ニューワールドが来た!

アマプラで「Paramount+」視聴可能に「Prime Videoチャンネル」に登場

ここんところ色々あったあとに、最近はモンハンNOWにハマって他のことは保留!だったけど。

WOWOWでParamount+みれるけど、どうしようかと悩んでたところになんとこれ!

+770円かかるけど手続き楽なの良いよね。

これでスター・トレック ストレンジ・ニューワールド見れるよ!と思って第1話みた。

もっとみる

M5Stackの2製品がスイッチサイエンスで販売開始——カードサイズのポータブルコンピューターとLoRa通信モジュール
https://fabcross.jp/news/2023/20231016_m5stack_2_lora.html

なるほど、ほれがベースなのね。

「MSX0」の新モデル,カード型ポケコンや超小型ゲーム機などを発表。クラウドファンディング第2弾の詳細が明らかに
https://www.4gamer.net/games/663/G066303/20231017015/

わくわくが止まらない!何が出来るか知らんけど!

MSX0 Stack使ってみた(2)

次はPCとつないでみる。Wi-Fiで接続して画面をPCに映し出したり、PCからキーボード操作ができるらしい。とどっかで見た!

16GB以下のマイクロSD(16GBを超える場合16GBのパーティションを切ればよいとのこと)をFAT32でフォーマットしたものをセットしてMSX0を起動すると、もろもろ設定ファイルが作られるとのこと。

やってみたところ、DSK,SYSTEM,UPDATERていうフォル

もっとみる

MSX0 Stack使ってみた(1)

どう使うんだ!
ひとまず電源を入れてみる。

裏面にある0 1のスイッチを1側にすると内蔵バッテリーから電源が供給されるらしい。となにかで見た!

1側にしたら青いLEDが点滅して、あれ?電源がはいった!

なんちゅう懐かしい!20年以上ぶり!

思わずdirって打っちゃった。
Hello World はできた。

MSX0 Stack到着!

さあ!どう使うのか!😅

難易度でいうとX68000 Zはまだ民生品だった。そりゃそうかだけど。

そもそもM5Stack などは使ったことこがないから、そこからか?

わすれてた、これが本体か!
なにか足りなかった😅

なんと!ほぼ忘れていたが、MSX0 Stack PLAN B がようやっと今日届くらしい。ちょっとワクワク!といいつつ、あー、X68000 Zといい、ろくに使いもせんのに?無駄遣い!iPhone15買えたかも!とまでは言わないけど。

Pixel 6 pro君にAndroid14 なう!

そろそろ降ってきそう、と思って更新してみたら降ってきた!1ギガ〜!

一切予備知識なく更新してみる。
さて何が変わるのか〜。
新しい機能で説明してあるけどあんまり興味ないのかも😅

ツイッターのアイコンが、X-Windowだの、X68000のアイコンのパクリにに見える! 賢い人ダロウに、残念。 別に害はないけどね。

Pokemon Sleep起動!

Pokemon Sleep 起動して、Pokemon Go Plus+と連携してみた。

しかし!寝ることしかできない!就寝時間までがまん!いや。おきるまで?

ちなみにPokemonGoに連携してみたところ。

スーパーボールと、ハイパーボール投げられるやん!

そして、モンスターボール限定ですが、オートスルー!ついに放置系ゲーになった!

Pokemon Go Plus+を買ってみた→Pokemon Sleepやるよ!

何かの記事で見て買ってみた!

ピカチュウのスマホスタンド?は車に貼っつけた!

ポケゴー+とくらべて、デカっ!主張しすぎ!持ち歩くものではないからいいのか?AW Ultraよりデカい!iPhoneはSE第3世代。

さて、やっとPokemon Sleep出たからこれからペアリング!

それはともかく、ポケゴー++、Pokemon Goでスーパーボールや、ハイパーボールも投げられるとか? 遅いよ!

もっとみる

子供向け?キーボードKEY PALETTO買ってみた。

の記事を見て、デザインというかカラフルさに惹かれてポチッ!

有線もあったけど、Bluetoothモデルにしました。

カラフルですね!
子どもの手の大きさに合わせた、タブレット端末などでも使用しやすい17mmピッチということで、標準のものよりピッチが狭い。標準?ピッチ使ってこれにかえると、途端にタッチタイピングがミスり始める😅 しばらくするとなれるけど。

キートップはちょっと安物感。さすが

もっとみる

Nothing、「Nothing Phone (2)」の今夏発表を正式予告!日本発売も確実!
https://yasu-suma.net/nothing-phone-2-0505/

どんなものが出るか期待!

久々にバイオハザード4を見てから5を見始めた。冒頭のシーン、TENETやん! とふと。どーでもイーハ無しですが。

改めて、シーズン2、い~エンディングだった。両親とも亡くなったからなのか?最初に見たときよりも違った見方になった。

私も受け入れる、運命も己も。私もQのような友人がいればよかった、私は前進している、死を迎えるのだよ、一人でな、的な。でも、私にとっては全艦隊士官が私の友人だ!

二つの道を提示された。
1つ目の道は完全に普通の生活を送る道。
2つ目、その道は他の全てに通じる、それは生きる目的と意味を与える。安全だとは言えないけど。
この場に及んで安全はいらない!
もう死ぬのに良い日を待ち望んでる時間はいらなくなる。 再び冒険の旅に出よう。Engage!