見出し画像

4/19〜21 : 我孫子滞在日記

4/19

今日は額装用の木材と梱包材を買いにコーナンプロへ、新入社員の方が車で連れて行ってくれた。我孫子が地元らしく、我孫子の良さを伝えたら喜んでくれた。



夕方からはライターの野中さんから教えてもらった船戸の森へ行って見た。コンパクトでとても綺麗に整備されている森で、人も少なくとても良い場所だった。ここは手賀沼公園と並んでお気に入りの場所になりそう。滞在先から15分という距離も良い。我孫子駅からだと20分くらいかな。木漏れ日が風に揺れて美しい夕暮れでした。

子供の絵がたくさん飾っていた

4/20

朝からコーヒーを入れて船戸の森へまた出かけた。



ベンチに座って本を読んだりした。ふとアイデアが降りてきて、これはレジデンスの着地点として綺麗じゃないかなと思って嬉しくなった。明日そのアイデアを中澤さん(晃南土地の代表)に相談してみることにする。

4/21

アイデアを伝えるための準備を朝に行った。
ランチをしながら中澤さんに企画をプレゼンしてみた。とても良いじゃないですか。と言ってくれて一安心。

簡単に説明すると、ZINEの様な形で自分から見た我孫子のことや制作した絵をまとめるというアイデア。現在我孫子に住む人も違う土地からきた人の目線を知ることにもなるし、我孫子を知らない人も街を知るきっかけになる。感性を重視した内容にすることで、感度の高い人に街へ関心を持ってくれるきっかけになればと思う。


図書館の屋上庭園からの景色

そして白樺派の拠点だった我孫子の街でのレジデンスの成果を紙媒体で発表するというのは収まりがいい気がする。

これからの話にも繋がっていき、良いランチミーティンングでした。

絵の具を買ったり、美味しいコーヒーを飲んだりします。