見出し画像

[26卒]とりあえずニトリのサマーインターンにだけは出すべき


みなさん、こんにちは!

今回は、とりあえず出しておくべきサマーインターン企業について解説します。

まず、どこの企業に出そうか迷っている、そこのあなた!
正直、たくさんありすぎて、どのインターンに参加すればよいのかわかりませんよね。

そこで、やる気がなかったり迷っていたりする人に必見の企業をご紹介します。その名も「ニトリ」です!


ニトリのサマーインターンは、就活の登竜門と言われるほど大人気でかつ、初心者からも参加しやすい企業となっています。
ちなみに、私の周りは全員ニトリのインターンに参加してました笑


だが、しかし!

たくさんの人が参加できる一方で、選考はちゃんと設けてあります!


ということで、ニトリの選考のコツ・ポイントを参加します!


〇ニトリの選考フロー

ES→WEBテスト→インターン✨

時期:6月~



〇ESの設問


ESはとてもシンプルです!昨年の例はこちら!
設問は2問だけ。


設問1 人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください。(300字以内)

大学2年生の時に、同窓会の統括リーダーを務めたことです。同窓会は130人以上の参加者を集める大規 桜なものでありました。準備期間中は、予算の制約、参加者のスケジュールの衝突、意見の相違など、 様々な困難に直面しました。しかし、運営メンバーと協力し、柔軟に対応することで、問題を解決しま した。当日は、スムーズな進行を確保するために、トラブルへの対応など、リアルタイムで迅速な判断 が求められました。結果として、同窓会は大成功となり、私自身も達成感と充実感を味わうことができ ました。この経験は、自身の能力を試す大きな挑戦であり、組織力、協調性、問題解決能力など、さま ざまなスキルを磨くことができました。


設問2 ニトリの「現状全否定」をしてください。(500字以内)

私がニトリを変革するために提案するアイデアは以下の3つです。まず、新たなビジネスモデルとし て、家具やインテリアの共有エコノミーを展開します。顧客は必要な時に家具やインテリアを借りるこ とができ、一時的な使用やライフスタイルの変化に柔軟に対応できます。これは、資源の効率的な活用 と廃棄物の削減、さらには持ち家の必要性の見直しに繋げることができます。さらに、顧客の多様な二 ーズに応えるために、カスタマイズオプションを拡充します。家具やインテリアのデザイン、カラー、 サイズなど、顧客が自分の好みや空間に合わせてカスタマイズできるオプションを提供します。顧客は 自分だけの個性的な商品を手に入れることができます。最後に、他のブランドやクリエイターとのコラ ポレーションを積極的に行います。有名デザイナーやアーティストとのコラボ商品や限定アイテムの提 供、共同イベントの開催などを通じて、ニトリの魅力をさらに高めます。これらの斬新な提案を通じ て、ニトリは顧客の期待を超える魅力的なブランドとなり、競争力を強化することができます。それに 加え、より業界をリードする存在になるでしょう。


正直、ESをまだ書き始めた頃のものなので、あまり良いお手本ではないかもしれません。が、一応、このクオリティでも通過しています。
ガクチカについては、下記を参考に!!


〇WEBテスト

ESが受かったら、次はWEBテストです!ちなみに、落ちる可能性があるとしたらここが多いかもしれません。といっても、かなりボーダーは低く設定されているので、ほとんどの人が通っているイメージです(笑)

WEBテストについては下記で解説しているので、ぜひご覧ください!


どうでしたか!!

参考になれば幸いです!!

まずは勇気ある一歩が大事です。

それではまた!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?