見出し画像

気になっていたアイスの表記の違いについて調べてみた

こんばんは!怪獣です。
先日書いた娘の友達間トラブルについて、本日無事解決したそうです!!!
昨日はちょっと疲れた様子で学校から帰ってきたので少し心配していたので、解決して本当によかった。。。
今後は穏やかな学校生活が過ごせることを祈るばかりです!

さて今日は、アイスの表記についてお話しをしたいと思います。

最近食後のアイスがやめられず、いろんなアイスを食べているのですが。。。
「アイス」といっても、商品によって「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」など表記が違うのは知っていますか?

この表記の違い、アイスに含まれている乳固形分(乳製品から水分を取り除いた成分)や乳脂肪分(乳固形分に含まれる脂肪分)の違いらしいんです。

アイスクリーム…乳固形分15%以上・乳脂肪分8%以上
アイスミルク…乳固形分10%以上・乳脂肪3%以上
ラクトアイス…乳固形分3%以上・乳脂肪分の基準なし

本日私が食べたのは、乳固形分7.6%・乳脂肪分3.1%・植物性脂肪分4.7%のアイスミルクでした!
ってことは、乳固形分が10%以下でも、乳脂肪分が3%を超えていればアイスミルクになるのか。。。
え、そういうことでいいの。。。?

ちょっと謎。。。

ちなみに、もう一つは無脂乳固形分10%・乳脂肪分8%のアイスクリームでした。こっちは納得。基準値超えてるし。。。

もうちょっといろんなアイスを見比べてみたいと思います!

最後に、全国のお母さん!今日も家事・育児・仕事お疲れさまです!
今日夜にいきなり自宅のインターホンが鳴ったんです。
そんな時間にインターホンが鳴るなんて滅多にないので、恐る恐る覗き穴から見ると。。。父でしたw
今日はホワイトデーなので、バレンタインデーにチョコをくれた娘にお返しをしに来てくれました!!!父ありがとう!!!
来週は実家にみんな集まるらしいので楽しみです!

それではおやすみなさ〜い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?