怪獣母ちゃん

三匹の怪獣と暮らすぽんこつお母ちゃん。 小さい古い家で5人暮らし。 ちまちま手を動…

怪獣母ちゃん

三匹の怪獣と暮らすぽんこつお母ちゃん。 小さい古い家で5人暮らし。 ちまちま手を動かすことと、外遊びが好き。

最近の記事

ポンコツ母ちゃん家を買った!

引っ越し完了! 9ねん前に、実家近くで手頃な価格、という理由で購入した自宅を手放し、そこから徒歩5分の中古物件を購入しました。 以前の家は実家に近い、ただそれだけの理由で購入したものの、3年前に部分的にだけどリノベもしたし、、住替えに興味はあるものの身動きなんてとれるのかなあと思っていた。 父ちゃんもこんなボロボロな家売れないやろ!とゆーてたし。。このままステイで、、子が大きくなったら田舎にでも行くか〜と、ボンヤリ。。 ただただ、ふとした会話から、、 たまたま見つけた

    • 中古の家の価値

      過去にネット詐欺にもあったことのある母ちゃんは、この大きい買い物にドキドキしてる。ほんまに買って大丈夫なん?て。 実家の家族からは「相場より高すぎる!」と。背中を押してくれるような反応ではない。 でも、駅からの帰り道、桜の並木道を自転車でかけぬけて現れるここの住宅街が大好きな母ちゃん。ストレス社会の外からホヨ〜っとゆるむお家を繋ぐトンネルなのだ。 やはり立地、眺望、おうちのしつらえ、わたしにはグッとくる。もちろん、間取りなど、ん゙〜と思うところはあるけど、それを超えて、

      • 思春期のやさぐれ

        ホワホワの赤ちゃんだったねーねさんも10才。 からだとこころの成長が早くてしっかり思春期に両足をぶっ込んでいる。 からだの変化もだがこころのほうは、トゲトゲやさぐれ具合がとんでもない。 母ちゃんのメンタルをぶっ刺しにくる言葉が発せられることもしばしば。 と、思えば、「ママ〜」 などと、甘えてることもある。 ジェットコースターようの心模様。 思春期は甘えと自立とのアンビバレントな状態だそう。 母ちゃんは親に反発できるくらいが上等だとおもっている!子育て成功してる

        • ぽんこつ母ちゃん家を買う。

          冬のボーナスでドラムを買おうと決めてた父ちゃんとの会話。 「父ちゃん、ドラムのつぎにほしいもんてある?」 怪獣家ではよく登場する会話。 ほしいものとか行きたいところ、やりたいことが日々の生きるパワーになるからね。 「んー、家かな〜。」 なるほど。。そしてホロホロと、住宅情報サイトをみていたら、まえからステキやな〜と憧れのキモチでみていた、お家が売りに出ていた。んん、まーまー、お高め。。しかし、全く手が届かない価格ではない。 とりあえず、不動産屋さんに連絡。 今ま

        ポンコツ母ちゃん家を買った!

          母ちゃん、メンタルノイズ発生中

          定期的にやってくるモヤモヤ週間。 仕事や子育てでいろんなことが重なって脳内がパラレルワールド。そして、なにもかもが、わたしイケてないやんと卑屈になって自己嫌悪。 自己肯定感って、鍛えても鍛えても筋トレといっしょであっちゅーまに消えちゃうな。 そんなコトバに振り回される必要はないんやけどな。 (いろんなことばが生み出されるけど、その裏にはビジネスのにおいだってする。) ありのままでいいんだよーといわれながらも、 現状維持は停滞といっしょ、チャレンジ、タイパ、自分軸、

          母ちゃん、メンタルノイズ発生中

          怪獣母ちゃん。

          こんにちは。怪獣母ちゃんです。 9才、6才、3才の怪獣三匹のお母ちゃんをしています。 ADHD の要素をかなりもちあわせていて、日々サザエさんみたいな日常を送っています。 こんな、怪獣家のただただ愛おしい日常をお送りしていきます。

          怪獣母ちゃん。